ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5310113
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴ヶ岳【鞍掛峠から池と福寿草を巡る】

2023年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:27
距離
10.7km
登り
918m
下り
920m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:15
合計
7:06
6:45
6:45
58
7:43
7:44
14
7:58
7:58
3
8:01
8:01
15
8:16
8:16
11
8:27
8:30
25
8:55
9:00
7
9:07
9:16
52
10:08
10:16
22
10:38
11:09
10
11:19
11:19
25
11:44
12:02
14
12:16
12:16
52
13:08
13:08
22
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル東口の駐車スペースを利用。
(6時半の段階で残り5台程の余裕のみ)
【鞍掛尾根】
朝一番の急登が尽き鞍掛峠に到着。
2023年03月28日 06:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 6:45
【鞍掛尾根】
朝一番の急登が尽き鞍掛峠に到着。
涸れてしまったクマ池。
2023年03月28日 07:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 7:09
涸れてしまったクマ池。
霜に凍えるスギ苔。
2023年03月28日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 7:14
霜に凍えるスギ苔。
鍋尻山と霊仙山を振り返る。
2023年03月28日 07:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 7:16
鍋尻山と霊仙山を振り返る。
なだらかな鈴北岳の稜線。
2023年03月28日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 7:17
なだらかな鈴北岳の稜線。
《鈴北岳》
山頂標識の奥には霊仙山と伊吹山。
2023年03月28日 07:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 7:42
《鈴北岳》
山頂標識の奥には霊仙山と伊吹山。
【県境尾根】
一本松と御池岳頂上の丸山。
2023年03月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 7:45
【県境尾根】
一本松と御池岳頂上の丸山。
新鮮な馬酔木の花。
2023年03月28日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 7:46
新鮮な馬酔木の花。
うっすらと白山を望む。
2023年03月28日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 7:48
うっすらと白山を望む。
みぶな野への下降点を確認してから南下、池巡りの開始だ。
2023年03月28日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 7:51
みぶな野への下降点を確認してから南下、池巡りの開始だ。
【お池巡り】
薄氷の張った北池 雪解け後は水もたっぷりだね。
2023年03月28日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/28 7:56
【お池巡り】
薄氷の張った北池 雪解け後は水もたっぷりだね。
まだ雪が残る真の池。
2023年03月28日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:01
まだ雪が残る真の池。
南池
2023年03月28日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:04
南池
南小池
2023年03月28日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:06
南小池
サワグルミの池
2023年03月28日 08:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:11
サワグルミの池
涸れてしまった平池
2023年03月28日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 8:13
涸れてしまった平池
ハート形の中池
2023年03月28日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 8:15
ハート形の中池
ウリハダカエデの池
2023年03月28日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:21
ウリハダカエデの池
丸池
2023年03月28日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 8:26
丸池
【西端の尾根】
丸池からP1182の尾根に上がって、
2023年03月28日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:33
【西端の尾根】
丸池からP1182の尾根に上がって、
《P1182》
天狗堂と釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、綿向山方面を展望。
2023年03月28日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/28 8:34
《P1182》
天狗堂と釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、綿向山方面を展望。
ヤマネコノメソウ
2023年03月28日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 8:39
ヤマネコノメソウ
《夕日のテラス》
2023年03月28日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:42
《夕日のテラス》
《西ボタンブチ》
2023年03月28日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 8:54
《西ボタンブチ》
《西ボタンブチ》
T字尾根と天狗堂を望む。
2023年03月28日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 9:01
《西ボタンブチ》
T字尾根と天狗堂を望む。
《お花池》
朽ちた杭は残っていた。
2023年03月28日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 9:06
《お花池》
朽ちた杭は残っていた。
《お花池》
まだお目覚め前かな・・・。
2023年03月28日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 9:18
《お花池》
まだお目覚め前かな・・・。
《お花池》
今年も見られて一安心。
2023年03月28日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 9:20
《お花池》
今年も見られて一安心。
尖った鈴ヶ岳とヒルコバの奥に霊仙山。
2023年03月28日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 9:27
尖った鈴ヶ岳とヒルコバの奥に霊仙山。
お目当ての鑑賞スポットに到着。
2023年03月28日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/28 9:32
お目当ての鑑賞スポットに到着。
開花して間が無さそうだけど・・・。
2023年03月28日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 9:37
開花して間が無さそうだけど・・・。
あちらにもこちらにも・・・。
2023年03月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 9:38
あちらにもこちらにも・・・。
また来年ね。
2023年03月28日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 9:48
また来年ね。
ヨゴレネコノメソウ
2023年03月28日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 10:03
ヨゴレネコノメソウ
アザミ谷源頭をヒルコバへ向かう。
2023年03月28日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 10:05
アザミ谷源頭をヒルコバへ向かう。
【福寿草の群落】
ヒルコバから僅か5分登ると・・・。
2023年03月28日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 10:20
【福寿草の群落】
ヒルコバから僅か5分登ると・・・。
福寿草が溢れる斜面が現れる。
2023年03月28日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 10:23
福寿草が溢れる斜面が現れる。
美しさを競っているようだ。
2023年03月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/28 10:27
美しさを競っているようだ。
陽射しを受けてピッカピッカ
2023年03月28日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 10:33
陽射しを受けてピッカピッカ
《鈴ヶ岳》
電波反射板跡地で昼食
2023年03月28日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 10:41
《鈴ヶ岳》
電波反射板跡地で昼食
《鈴ヶ岳》
大柄で、容姿も美しい。
2023年03月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/28 10:50
《鈴ヶ岳》
大柄で、容姿も美しい。
《鈴ヶ岳》
北側斜面を覗くと・・・。
2023年03月28日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 10:53
《鈴ヶ岳》
北側斜面を覗くと・・・。
《鈴ヶ岳》
遠望は叶わなかった。
2023年03月28日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 11:05
《鈴ヶ岳》
遠望は叶わなかった。
これは大きいな〜。
2023年03月28日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 11:12
これは大きいな〜。
《ヒルコバ》
ゆったりして休憩適地だ。
2023年03月28日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 11:18
《ヒルコバ》
ゆったりして休憩適地だ。
泥濘の急斜面が緩んだこの辺りからP1165へショートカットしよう。
2023年03月28日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 11:28
泥濘の急斜面が緩んだこの辺りからP1165へショートカットしよう。
《P1165》
2023年03月28日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
3/28 11:39
《P1165》
《P1165》
コーヒータイムにしよう。
2023年03月28日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 11:48
《P1165》
コーヒータイムにしよう。
《元池》
定番のショット:元池と丸山。
2023年03月28日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/28 11:49
《元池》
定番のショット:元池と丸山。
《元池》
キクザキイチゲ
2023年03月28日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
3/28 12:01
《元池》
キクザキイチゲ
キバナノアマナ
2023年03月28日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
3/28 12:10
キバナノアマナ
【鞍掛尾根】
北部鈴鹿の山並みを眺めながらのんびり下ろう。
2023年03月28日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 12:18
【鞍掛尾根】
北部鈴鹿の山並みを眺めながらのんびり下ろう。
P1056の手前で見つけたキクザキイチゲ。
2023年03月28日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 12:33
P1056の手前で見つけたキクザキイチゲ。
キクザキイチゲ
2023年03月28日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 12:35
キクザキイチゲ
県境稜線のピーク頭陀ヶ平。
2023年03月28日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 12:41
県境稜線のピーク頭陀ヶ平。
鈴ヶ岳〜茶野の稜線を振り返る。
2023年03月28日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 12:44
鈴ヶ岳〜茶野の稜線を振り返る。
シロモジ
2023年03月28日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 13:01
シロモジ
《鞍掛峠》
2023年03月28日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 13:07
《鞍掛峠》
《鞍掛峠》
ミヤマカタバミ
2023年03月28日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 13:08
《鞍掛峠》
ミヤマカタバミ
《鞍掛峠》
スミレ
2023年03月28日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 13:11
《鞍掛峠》
スミレ
【登山口】
シロバナネコノメソウ
2023年03月28日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
3/28 13:34
【登山口】
シロバナネコノメソウ
タチネコノメソウ?
2023年03月28日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 13:38
タチネコノメソウ?
ユリワサビ
2023年03月28日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 13:39
ユリワサビ
ヤマルリソウ
2023年03月28日 13:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
3/28 13:40
ヤマルリソウ
シロバナネコノメソウ
2023年03月28日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
3/28 13:41
シロバナネコノメソウ
ボタンネコノメソウ
2023年03月28日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
3/28 13:44
ボタンネコノメソウ
撮影機器:

感想

木和田尾から始まった福寿草狙いの山行も今回で第5弾だ。
R306号線も例年よりも早い3月17日に冬期通行止めが解除され
先週歩いた孫太尾根の福寿草はすでに終盤を迎えていた。
鈴ヶ岳のお花はサイズも容姿も一級品との評判だが、果たして見頃には
間に合ったのだろうか?

鞍掛峠から望む県境稜線の山並みはすっきりしているが、滋賀県側の
展望はそれほどでも無かった。
風の冷たい、霜で硬くなった尾根道を踏んで到着した鈴北岳から
目を凝らして振り返ると、白山の姿がうっすらと浮かび上がっていた。
時間の経過と共にクリアーになる展望を期待して、まずは池を巡ろう。

県境稜線の小さなコブP1160から南下して北池に出ると、薄氷が
青空を映していた。そして登山道に出て真の池から「お池通り」と
呼んでいる浅い谷に入り、南池に始まりサワグルミの池から中池へ、
そして低い丘を越えてウリハダカエデの池、丸池と計8個の池を巡り
岩の集まるP1182の尾根に上がり、夕日のテラスから西ボタンブチに
出て樹林の途切れた大きな窓から鈴北岳方面を覗き込むが、
そこに期待した白山の姿は無かった。
今回は鈴鹿の山並みを越えた遠望は諦めよう、そしてお花池からは
福寿草鑑賞モードに切り替えよう。

池を下るとあちこちに見られるはずだが、時間も早く時期としても
早いのかまだ若い株や蕾が多く、僅かな数に心配しながら次のスポットに
到着すると期待通りの群落が現れた。尾根の斜面のあちこちに咲く
黄色の集団を見ると期待が膨らんで来る。
アザミ谷に沿って登り返したヒルコバから鈴ヶ岳山頂へ向かうと
5分もしないうちに北側斜面に群落が現れた。徐々に登山道を外れ
誘惑されるままに途切れることのない群落を追って斜面を登って行くと
山頂まであっと言う間だった。

評判通り大柄で美しく、広い範囲で群落を創り出す圧巻の花園を
堪能した後は元池や鞍掛尾根で春の花を探しながらのんびり下ろう。

【時間に追われ、御池岳頂上はパスしてしまったが青空を映す池を巡り、
福寿草やキクザキイチゲ、シロバナネコノメソウなどを愛でる。
遠望は叶わなかったが期待通り贅沢な一日だった。】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら