八国山(西入口より周回)


- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 59m
- 下り
- 49m
コースタイム
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 3:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://goo.gl/maps/DB9ykaarGafx4rgK8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八国山緑地 | 狭山丘陵の都立公園へきてみて! https://www.sayamaparks.com/hachikokuyama/ 八国山緑地の道案内 - 東村山市 https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/shizen/sanpo/hachikoku-map.html |
その他周辺情報 | 【公式】西武園ゆうえんち https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark 所沢市まちづくり観光協会 http://www.tokoro-kankou.jp/ 【たのしむらやま】東村山の楽しみ方 https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/smph/tanoshimi |
写真
感想
今年14回目のお山歩は、奥多摩・多摩の百山84座目、多摩100山80座目を狙って八国山へ。
当日は午後から用事もあったし、仙ノ倉山〜平標山の疲れも残っていたので、のんびりと歩くにはちょうど良さそうということで・・・。
まだまだ桜も残る中、天候にも恵まれ、気持ち良く緑地散策とお昼寝を楽しんできました。
さてさて、そんな八国山ですが・・・。
八国山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%9B%BD%E5%B1%B1%E7%B7%91%E5%9C%B0
『狭山丘陵の東端に位置し、東西約1.5 km、南北約300 mほどにわたって広がる東西に細長い緑地で、園内には標高89.4 mの八国山があるが頂上地点というものは存在しない。』
どういうこと???
今回は偶然にも事前にこんなサイトを見つけることが出来て、別に最高地点があるということが分かりました。
八国山の高さ? | 八国山風土記 -トトロの山から-
https://neko-net.com/totoro/archives/63
当初は東側から将軍塚だけサクッと踏んで帰ろうかと思っていたのですが、出来るだけ外周に近いコースを辿って周回しようと駐車場のある西入口を起点にしたのでした。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 09:20 / 95m
到着時刻/高度: 13:00 / 85m
合計時間: 3時間40分
合計距離: 4.72km
最高点の標高: 113m
最低点の標高: 76m
累積標高(上り): 59m
累積標高(下り): 49m
それから、八国山緑地や周辺の所沢市が「となりのトトロ」の舞台となっていることは有名ですが、こんなマニアックなサイトを見つけました。
トトロの八国山病院(結核)は実在する?狭山事件との関連性や 七国山病院と松郷の距離も検証! - もあダネ
https://oyakudachi2525.com/2022/08/18/hatchikokuyamabyouin/
聖地巡礼はお馴染みですね。
『となりのトトロ』のモデル地に行ってきた! - ジブリのせかい
https://ghibli.jpn.org/went/totoro-location/
ちょっと脱線しますが、近くにある「淵の森緑地」は、宮崎監督が自ら代表を務めている「淵の森の会」というボランティア団体によって整備されていて、1996年に開発計画の話があった際には宮崎監督らの寄付によって公有地となり、自然が守られたそうです。
せっかくなら、こちらへも足を運びたかったな。
所沢と東村山にまたがるトトロの雑木林「淵の森緑地」
https://blog.reiwa5.co.jp/leisure/higashimurayama-mizonosinryokuchi-w121-20220326/
これで奥多摩・多摩の百山は84座目、多摩100山は80座目となりました。
そろそろ達成が見えて来たので、これからは重点的に狙っていこうかと思っていますが、天祖山と稲村岩が鬼門となりそう。
何とか今年中には達成ですね!
これからも楽しんで歩きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
普通の山と違って頂上らしいところがなく、どのポイントを以て山頂としているのか??判り辛いところもありますね😹
多摩100リストの底本、新ハイキング社刊行の「多摩100山」の八国山の項の概念図を見ると、将軍塚のちょっと先にある三等三角点「久米」88.9mを八国山と表記しています。ヤマレコ地図の山頂マークもこの三角点になっているようですよ🤩…ってあら。将軍塚まで行ったのに、三角点たっちはしなかったの〜?🙄
でもまぁ、将軍塚までは行けてるし、最高地点も通ってるからOKでしょう😆ちびは三角点たっちはしたけど最高地点は寄りませんでしたから😅
お互いゴールがチラ見えしてきた感じですね🎵やはり稲村岩が鬼門かと🙀
ちなみにくぼやんさんは、ここ八国山残しで多摩100リーチになってますよ😆
何と三角点を見逃していたとは!
今度は宮崎駿監督が管理団体の会長を務める「淵の森緑地」とセットで再訪したいと思います。
くぼやんさんは間もなく多摩100達成なのですね!
ボクも4月の異動が無かったので、もうしばらく地元をじっくりと歩けそうです。
大手を振って行くのは憚られますが、稲村岩にもこっそりと行ってこようかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する