ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5311905
全員に公開
ハイキング
東海

岐阜権現山

2023年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.0km
登り
1,011m
下り
1,012m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:27
合計
6:08
距離 11.0km 登り 1,011m 下り 1,012m
9:01
51
スタート地点
9:52
10:02
7
10:09
10:10
12
10:23
211
13:54
14:09
9
14:18
17
14:35
4
14:40
30
15:10
ゴール地点
天候 晴れ、そよ風、春霞
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往)名鉄各務原線市民公園前駅→(散策)新境川の桜祭り会場→各務原市役所前バス停→(ふれあいバス)各務原病院バス停
(復)各務原病院バス停→(ふれあいバス)各務原市役所前駅バス停
コース状況/
危険箇所等
一般ルートも、山岳会ルート?も、よく整備されており、道迷いや滑落の危険を全く感じなかった。ただし、風化した露岩は、簡単に剥げ落ちるので、誤ってコース外の岩崖に踏み込むと、容易に落石や滑落を起こす危険がある。

今回通った大洞の沢沿い林道はモミジがいっぱいだったので、秋が楽しみ。
その他周辺情報 各務原市コミュバス(ふれあいバス)
各務原市役所前駅発で数ルートある。ただし、登山者対象でないので町回りとなるため、乗車時間と登山口まで歩く時間に大差ないかも?
新境川の桜①
2023年03月29日 07:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 7:17
新境川の桜①
新境川の桜②先のお山は、たぶん各務原権現山(中央)
2023年03月29日 07:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 7:26
新境川の桜②先のお山は、たぶん各務原権現山(中央)
新境川の桜③
2023年03月29日 07:34撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 7:34
新境川の桜③
新境川の桜④もう散り始めていた
2023年03月29日 07:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
3/29 7:36
新境川の桜④もう散り始めていた
白山神社(里宮?)、車道を挟み、各務原権現山の登山口
2023年03月29日 09:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
3/29 9:09
白山神社(里宮?)、車道を挟み、各務原権現山の登山口
山火事後、樹木が成長しにくい岩場は、新開拓の登山路上の休憩&展望地になっているみたい
2023年03月29日 09:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 9:29
山火事後、樹木が成長しにくい岩場は、新開拓の登山路上の休憩&展望地になっているみたい
各務原権現山の山頂①芥見権現山の露岩支尾根がはっきり確認できるのは、やっぱり山火事で高木が燃えたからかなぁ?なお、この先、写真左側の斜めの露岩ラインで登った
2023年03月29日 09:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/29 9:52
各務原権現山の山頂①芥見権現山の露岩支尾根がはっきり確認できるのは、やっぱり山火事で高木が燃えたからかなぁ?なお、この先、写真左側の斜めの露岩ラインで登った
各務原権現山の山頂②白山神社(奥ノ院?)の周囲は完全なハゲ現状→間違い、多度神社、だった🤣
2023年03月29日 09:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 9:55
各務原権現山の山頂②白山神社(奥ノ院?)の周囲は完全なハゲ現状→間違い、多度神社、だった🤣
各務原権現山の山頂③火の用心、です!
2023年03月29日 09:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 9:55
各務原権現山の山頂③火の用心、です!
北山の山頂から東方向、各務原アルプス(中△が向山)、ドングリ山(中段左)
2023年03月29日 10:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 10:11
北山の山頂から東方向、各務原アルプス(中△が向山)、ドングリ山(中段左)
芥見権現山の岩場①RC1ピッチめの岩崖面、右手を巻き登った
2023年03月29日 10:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 10:29
芥見権現山の岩場①RC1ピッチめの岩崖面、右手を巻き登った
芥見権現山の岩場②-1 RC2ピッチめの岩崖、左手方向に回りこんで登った
2023年03月29日 10:39撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 10:39
芥見権現山の岩場②-1 RC2ピッチめの岩崖、左手方向に回りこんで登った
芥見権現山の岩場②-2 RC2ピッチめの気になる「ごんぎつね」ルート、岩レリーフが狐に見える?登る姿が尻尾をふった狐みたいになるのかなぁ?
2023年03月29日 10:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 10:44
芥見権現山の岩場②-2 RC2ピッチめの気になる「ごんぎつね」ルート、岩レリーフが狐に見える?登る姿が尻尾をふった狐みたいになるのかなぁ?
芥見権現山の岩場③-1 RC3ピッチめの権現槍の側面、ここは右手方向に巻いて登った
2023年03月29日 10:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 10:54
芥見権現山の岩場③-1 RC3ピッチめの権現槍の側面、ここは右手方向に巻いて登った
芥見権現山の岩場③-2 百々ケ峰とタイマンを張る権現槍
2023年03月29日 10:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 10:55
芥見権現山の岩場③-2 百々ケ峰とタイマンを張る権現槍
芥見権現山の岩場④-1 露岩ラインの先にRC4ピッチめの岩崖、ここは露岩な左下を平行に通過した
2023年03月29日 10:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 10:57
芥見権現山の岩場④-1 露岩ラインの先にRC4ピッチめの岩崖、ここは露岩な左下を平行に通過した
芥見権現山の岩場④-2 RC4ピッチめの岩崖、ボルダリングでいけそうだけど、脆い岩ですぐ剥げるので、左手から巻いた
2023年03月29日 11:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 11:18
芥見権現山の岩場④-2 RC4ピッチめの岩崖、ボルダリングでいけそうだけど、脆い岩ですぐ剥げるので、左手から巻いた
芥見権現山の岩場⑤露岩ライン上のテラスから下方向、2 & 3ピッチの岩が分かる
2023年03月29日 11:27撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/29 11:27
芥見権現山の岩場⑤露岩ライン上のテラスから下方向、2 & 3ピッチの岩が分かる
芥見権現山の岩場⑥露岩ラインのほぼ最上部から西南方向、金華山周囲の山々(左上)、百々ケ峰(右上)、西隣の露岩ライン(右中段)
2023年03月29日 11:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 11:31
芥見権現山の岩場⑥露岩ラインのほぼ最上部から西南方向、金華山周囲の山々(左上)、百々ケ峰(右上)、西隣の露岩ライン(右中段)
隣の露岩ライン最上部から、各務原権現山&北山(中上)、登った露岩ライン & 4ピッチめの岩(左中段)
2023年03月29日 11:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 11:41
隣の露岩ライン最上部から、各務原権現山&北山(中上)、登った露岩ライン & 4ピッチめの岩(左中段)
関市側から見た各務原(関南)アルプス
2023年03月29日 11:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 11:49
関市側から見た各務原(関南)アルプス
モミジの上に頭を出すヤマザクラ
2023年03月29日 12:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/29 12:12
モミジの上に頭を出すヤマザクラ
中将姫誓願桜①願成寺の本堂前で満開
2023年03月29日 12:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 12:28
中将姫誓願桜①願成寺の本堂前で満開
中将姫誓願桜②玉をなして咲く
2023年03月29日 12:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 12:31
中将姫誓願桜②玉をなして咲く
中将姫誓願桜③たくさんの花弁がピチピチと弾けてるようで、かわゆい。山桜の一種で、八重咲き桜、突然変異でここだけの桜、国の天然記念物だそうです
2023年03月29日 12:32撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 12:32
中将姫誓願桜③たくさんの花弁がピチピチと弾けてるようで、かわゆい。山桜の一種で、八重咲き桜、突然変異でここだけの桜、国の天然記念物だそうです
山桜(上)&色んな桜(下)
2023年03月29日 12:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 12:43
山桜(上)&色んな桜(下)
普通の山桜up
2023年03月29日 12:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 12:45
普通の山桜up
山中のヤマザクラ、ちょうど桜吹雪が始まった感じで、登山道でもいっぱい花弁が舞っていた
2023年03月29日 13:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 13:12
山中のヤマザクラ、ちょうど桜吹雪が始まった感じで、登山道でもいっぱい花弁が舞っていた
権現山展望台?①、春霞でなければ、北方の白山やアルプスがはっきり見えそう
2023年03月29日 13:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 13:43
権現山展望台?①、春霞でなければ、北方の白山やアルプスがはっきり見えそう
権現山展望台?②、ここの露岩部は堆積地層の筋がはっきり認められた
2023年03月29日 13:40撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 13:40
権現山展望台?②、ここの露岩部は堆積地層の筋がはっきり認められた
芥見権現山の一般登山道から、登った露岩ライン(権現槍のところかな?)が望まれた
2023年03月29日 14:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
3/29 14:08
芥見権現山の一般登山道から、登った露岩ライン(権現槍のところかな?)が望まれた
各務原権現山の白山神社鳥居から、バスに間に合うよう、南登山道を一気に駈け降りた、→間違い、白山→多度神社🤣
2023年03月29日 14:40撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
3/29 14:40
各務原権現山の白山神社鳥居から、バスに間に合うよう、南登山道を一気に駈け降りた、→間違い、白山→多度神社🤣
段差のある階段の長い下降だった、ここの登りだけは避けたいと思った
2023年03月29日 14:43撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 14:43
段差のある階段の長い下降だった、ここの登りだけは避けたいと思った
南登山道は、躑躅ロードだった😊
2023年03月29日 14:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
3/29 14:51
南登山道は、躑躅ロードだった😊
でも、公的に整備された登山道って、直線的な階段がず〜っとという、忍耐の道になっちゃうんだよなぁ😅
2023年03月29日 14:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
3/29 14:52
でも、公的に整備された登山道って、直線的な階段がず〜っとという、忍耐の道になっちゃうんだよなぁ😅
撮影機器:

感想

桜満開の新境川堤からコミュバスで出発、岩々の各務原&芥見権現山を越え、大洞の中将姫誓願サクラさんに会いに行きました。

サクラさん、その姿は、杖の助けを借りるも、全身で華麗に舞い、千二百歳とは思えない若々しさ。その一輪は、白い花弁の重なりが蕾のままのようで、今まさに弾けんとするプチプチ感があって、とてもカワユイ。一目惚れでした😍

両権現山、全山?山火事、そして植林して20年経過した現在、岩表面が黒い、大木がない、眺望が良すぎだったが、植林により山体崩壊を回避できたようだった。そして、ホーム西尾茶臼、最近も繰り返された山火事、とても悔しく思いだされた。

芥見権現山の露岩支尾根(RCゲレンデ)登りは、垂直崖1〜4ピッチを、右左右左手から巻き登りで通過した。金華山の岩ルートのイメージでした、が、脆くザレた足場なので、自分と先行者(声は聞こえるも姿は見えず)の不可抗力の落石に気を使った。崖上テラスからの眺望は極めて良く、どこも素敵なランチスポット。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら