記録ID: 5312698
全員に公開
ハイキング
東海
桜 桜 満開の山桜 高草山
2023年03月29日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:37
13:25
満開の桜の高草山へ行きました。
盛りは少し過ぎたか、、。
それでも とてもきれいでした。
富士山も、高草山山頂から朝は霞んでいても見れたし、
満観峰からも、雲の上に頭だけ出て見せてくれました!
盛りは少し過ぎたか、、。
それでも とてもきれいでした。
富士山も、高草山山頂から朝は霞んでいても見れたし、
満観峰からも、雲の上に頭だけ出て見せてくれました!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 前夜雨か登山道が一部濡れていました。 |
写真
よく見ると、木々の間で見過ごしますが、
すごい大木でした。幹周りどれくらいあるでしょう?
この木が、周りに何も無ければ、
太くすごく立派で、なんとか桜って
名前つきそうです。
こういった、山中にひっそりと、他の木と競り合いながら
力ずよく咲く山桜が大好きです!
すごい大木でした。幹周りどれくらいあるでしょう?
この木が、周りに何も無ければ、
太くすごく立派で、なんとか桜って
名前つきそうです。
こういった、山中にひっそりと、他の木と競り合いながら
力ずよく咲く山桜が大好きです!
感想
昨夜雨だったのか、登山道は所々濡れていました。
登山道はいろんな花々が咲き、桜は満開で素晴らしい。
平日なのに人でいっぱいでした。
木々が伸びてだんだん展望が、。
春の、桜の高草山、満観峰、本当に素晴らしかったです。
満観峰では1時間くらい食事休憩しましたが、
あまり寒くなく、風も強くなく、もっとのんびりしたかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する