ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5313275
全員に公開
ハイキング
東海

知多半島横断!オレンジラインで三河湾から伊勢湾へ🌊

2023年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
122m
下り
122m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:名鉄河和線「河和口」下車
帰り:名鉄知多新線「知多奥田」から乗車
 今日はいい天気。知多半島横断のスタート駅、名鉄「河和口」。
 自転車の置き方余裕だね。我が町の駅ではギッチギチに詰められて出すの一苦労。(T_T)
11
 今日はいい天気。知多半島横断のスタート駅、名鉄「河和口」。
 自転車の置き方余裕だね。我が町の駅ではギッチギチに詰められて出すの一苦労。(T_T)
 半島の東側、スタートの三河湾を撮っときます。
17
 半島の東側、スタートの三河湾を撮っときます。
 踏切を渡って
 住宅街を上がっていく。ときおり出会う地元の方と会釈やご挨拶の交歓。
 ニャンコにもご挨拶しようと近づいたら塩対応。
11
 住宅街を上がっていく。ときおり出会う地元の方と会釈やご挨拶の交歓。
 ニャンコにもご挨拶しようと近づいたら塩対応。
 鵜さんの案内する看板です。ときたま出てくるよ。
9
 鵜さんの案内する看板です。ときたま出てくるよ。
 タンポポとホトケノザ。
18
 タンポポとホトケノザ。
 サクラもちょうど満開でいい時に来たな。ねらったんだけどね。このコースは去年から計画してたから。
17
 サクラもちょうど満開でいい時に来たな。ねらったんだけどね。このコースは去年から計画してたから。
 控えめなカエデの花。
17
 控えめなカエデの花。
 これ、キ○○ト教の「神を信じよ」の看板みたいで不気味や。
5
 これ、キ○○ト教の「神を信じよ」の看板みたいで不気味や。
 「いこいの広場」で休憩とりました。
4
 「いこいの広場」で休憩とりました。
 景色はこんな感じ。
11
 景色はこんな感じ。
 ウバメガシのトンネルだそう。備長炭に使われると案内にあります。
7
 ウバメガシのトンネルだそう。備長炭に使われると案内にあります。
 でかいヤマザクラ。個人的にはソメイヨシノより好きです。
13
 でかいヤマザクラ。個人的にはソメイヨシノより好きです。
 サクラの蜜を吸うメジロ。足をふんばったり、メッチャ伸びたりじっとしてないのでピンボケで、すまんです。
18
 サクラの蜜を吸うメジロ。足をふんばったり、メッチャ伸びたりじっとしてないのでピンボケで、すまんです。
 左の階段を上がると
4
 左の階段を上がると
 鍋山にある知多半島唯一の一等三角点です。標高81.7m。ヤマレコmapには登山道として登録してある。😲
14
 鍋山にある知多半島唯一の一等三角点です。標高81.7m。ヤマレコmapには登山道として登録してある。😲
 鍋山を下りてさらに行くと県道に出ます。車に注意していったん向こうに渡り、少し歩いて
3
 鍋山を下りてさらに行くと県道に出ます。車に注意していったん向こうに渡り、少し歩いて
 反対側のここから山道に入ります。
3
 反対側のここから山道に入ります。
 知多半島縦断道路上の橋を渡って
4
 知多半島縦断道路上の橋を渡って
 愛知用水に出た。農業用水なので農家は負担金を払ってると思う。
5
 愛知用水に出た。農業用水なので農家は負担金を払ってると思う。
 鵜の池なのに鵜がいない。
9
 鵜の池なのに鵜がいない。
 全部ミシシッピ。池に1,000匹はいるな。
11
 全部ミシシッピ。池に1,000匹はいるな。
 「ジョイフルファーム鵜の池」という道の駅みたいなもの。何にも買わずお手洗い借りただけ。
4
 「ジョイフルファーム鵜の池」という道の駅みたいなもの。何にも買わずお手洗い借りただけ。
 県道を渡ってここを入りますと
3
 県道を渡ってここを入りますと
今までの山道とちょっと雰囲気が変わってきた。
3
今までの山道とちょっと雰囲気が変わってきた。
 広々してます。
5
 広々してます。
 名鉄知多新線高架をくぐる。帰る時乗る予定。
2
 名鉄知多新線高架をくぐる。帰る時乗る予定。
 あとはこの道をまっすぐ行けば
4
 あとはこの道をまっすぐ行けば
 やったー!伊勢湾に出ました。
16
 やったー!伊勢湾に出ました。
 わずか11.1キロの行程だけど素直にうれしい!
12
 わずか11.1キロの行程だけど素直にうれしい!
 海苔そだとセントレアに着陸態勢のピーチアビエーション!
 昨日から台湾就航始まったそうで、七星山に行こうかな。
11
 海苔そだとセントレアに着陸態勢のピーチアビエーション!
 昨日から台湾就航始まったそうで、七星山に行こうかな。
 あ、まだ行程はあります。海岸線を南下して
4
 あ、まだ行程はあります。海岸線を南下して
 南知多ビーチランドを回り込んで「知多奥田」駅でゴールだ!
7
 南知多ビーチランドを回り込んで「知多奥田」駅でゴールだ!
 ゴールに着きました。ホントはビーチランドの無料券があるので入る予定だったけどそんな元気ありません。
9
 ゴールに着きました。ホントはビーチランドの無料券があるので入る予定だったけどそんな元気ありません。
 駅のカフェで遅めの昼食食べて帰りました。
17
 駅のカフェで遅めの昼食食べて帰りました。
 JR「半田駅」と名鉄「知多半田駅」は少し離れているので移動でちょこっと街を歩きます。半田の街は面白いものがいろいろあるので紹介させてください。
 奥の黒い建物はミツカンの本社社屋。
9
 JR「半田駅」と名鉄「知多半田駅」は少し離れているので移動でちょこっと街を歩きます。半田の街は面白いものがいろいろあるので紹介させてください。
 奥の黒い建物はミツカンの本社社屋。
 まずこのJR武豊線のガード。
 左の標識1.2mはありえんでしょう!身長1.5mの私でさえ、かがまないで通れるのに。
8
 まずこのJR武豊線のガード。
 左の標識1.2mはありえんでしょう!身長1.5mの私でさえ、かがまないで通れるのに。
 明治4年に作られたランプ庫。
8
 明治4年に作られたランプ庫。
 SLも展示してある。 
9
 SLも展示してある。 
 駅の西にはミツカン社長の広大なお屋敷があります。驚愕の9,600坪!中を見てみたい。
8
 駅の西にはミツカン社長の広大なお屋敷があります。驚愕の9,600坪!中を見てみたい。
 JR「半田駅」はただいま高架化工事中で完成するとランプ庫や最古の跨線橋を展示したおしゃれな駅に変身するらしいです。
7
 JR「半田駅」はただいま高架化工事中で完成するとランプ庫や最古の跨線橋を展示したおしゃれな駅に変身するらしいです。
 さあ、帰るぜ。
10
 さあ、帰るぜ。

感想

 全行程を通じて傾斜はゆるやか。どなたでも歩けて海と山の眺望が楽しめるいいコースです。天然と植栽のもみじが多く紅葉の頃もよさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら