記録ID: 5319601
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2023年04月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 784m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:03
距離 10.8km
登り 784m
下り 783m
8:09
52分
スタート地点
12:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
3/31(金) 都内〜仙台 2,410円(2/5) 4/2(日) 仙台〜都内 2,410円(3/5) レンタカー 24h 6,160円 ガス代 1,796円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使用した夏道は途中泥濘あり。 頂上付近は爆風でガスが流動的。 下りの冬道はトレースまばら。 |
その他周辺情報 | 仙台駅前 わたべや本町店 カレーセット 500円 奥州街道 コンノドライブイン スタミナ焼肉定食 950円 仙令鮨 JR仙台駅 3階店 ビール・寿司7貫 2,210円 快活クラブ 仙台一番町店 ナイトパック 2,130円 |
写真
感想
年度末の仕事もひと段落したので、代休と青春18切符の消化を兼ねて遠征を計画。東北はまだ雪も有りそうなので人気の「栗駒山」を調べてみた所、雪の状態も良さそうなので行って来ました。
金曜日は8時間ほどの列車旅で、なるべく乗り換え回数の少ない(5回)時間に出発。常磐線は大部分が単線なので通過待ちやすれ違いでのんびり運行。海岸沿いルートの筈なのにあまり海が見えない印象でした。
仙台に着いたら時間が有ったので花見と腹ごしらえをして国道経由で現地に向かいますが、ついでに岩手県のバッジ(7アプリ)をゲットする為に随分遠回りした気がします。
コースも短いので朝はのんびり目のスタート。腰まで踏み抜く箇所もある冬道も後半は締まって安定。ただ、山頂直下の暴風域は風に煽られて滑落しそうでドキドキします。
山頂はこれから滑走するスキーヤーやボーダーでごった返しており、登山客はごく僅か。お隣の東栗駒山はあまり雪が無さそうなのでスルーしてサクッと下山しました。
今回は夏靴にチェーンスパイク、長袖2枚+フリースで行きましたが、快晴ながら強風の為かなり冷え込みました。特に手袋無装着の手は真っ黒になる程かじかんでおり、無事に下山出来て一安心です。
そう言えば今回借りたレンタカー(ノート e-POWER)はUSB2種とナビのGoogle検索装備でかなり快適でした。珍しく給油口が右だったのでスタンドで戸惑いましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する