ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532022
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山

2014年10月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
hideomi その他7人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
578m
下り
518m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは箱根湯本から千石までバスで移動、約30分かかりました。帰りは、箱根登山鉄道で、強羅から塔ノ沢まで電車で約40分かけて移動、その後塔ノ沢の温泉からは無料のバスで箱根湯本まで送ってもらいました。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
険しい道や、勾配のきつい道等はあまりないので初心者でも大丈夫と思います。ただ、最後の登りは岩場を登るので、軍手があると便利かと思います。

●トイレ
頂上にあり。(有料100円)

●頂上
かなり広いですが、この日は休日で天気がよかったのでハイカーがたくさんいて座ることが困難でした。

●飲食店
頂上に飲食できる場所があり、きのこ汁やソバ、おにぎり、コーヒーなどがあるので、食料を忘れても何とかなりそうです。

●温泉
箱根湯寮(http://www.hakoneyuryo.jp/spa/private/)を訪問しました。
0929:箱根湯本駅到着
2014年10月18日 09:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:29
0929:箱根湯本駅到着
0930:ここからバスに乗り込みます。
2014年10月18日 09:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:30
0930:ここからバスに乗り込みます。
1008:千石バス停到着
2014年10月18日 10:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:08
1008:千石バス停到着
1010:ここから一般道を歩きます。
2014年10月18日 10:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:10
1010:ここから一般道を歩きます。
1012:道祖神の由来を勉強しつつ
2014年10月18日 10:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:12
1012:道祖神の由来を勉強しつつ
1013:こちらの山を目指します
2014年10月18日 10:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:12
1013:こちらの山を目指します
1016:太郎平をスルーして
2014年10月18日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:16
1016:太郎平をスルーして
金時神社入り口に到着します
2014年10月18日 10:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:21
金時神社入り口に到着します
1023:駐車場が1日500円って都心じゃ考えられないな
2014年10月18日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:23
1023:駐車場が1日500円って都心じゃ考えられないな
1024:山頂まではトイレがないのでここで用足し
2014年10月18日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:23
1024:山頂まではトイレがないのでここで用足し
1028:ハイキングコースをチェック
2014年10月18日 10:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:28
1028:ハイキングコースをチェック
1030:さて出発です
2014年10月18日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:30
1030:さて出発です
1031:まずは金時神社に到着
2014年10月18日 10:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:31
1031:まずは金時神社に到着
1032:でっかいまさかり
2014年10月18日 10:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:33
1032:でっかいまさかり
1033:相撲したかったけど、いまから山登るし・・
2014年10月18日 10:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:33
1033:相撲したかったけど、いまから山登るし・・
1036:無事戻ってこれることを祈願。
2014年10月18日 10:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:36
1036:無事戻ってこれることを祈願。
1038:最初はなだらかなです
2014年10月18日 10:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:38
1038:最初はなだらかなです
1044:でっかい岩だな
2014年10月18日 10:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:44
1044:でっかい岩だな
1045:川のせせらぎに癒されます
2014年10月18日 10:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:45
1045:川のせせらぎに癒されます
1049:ごみは持ち帰れ、って事ですね
2014年10月18日 10:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:49
1049:ごみは持ち帰れ、って事ですね
1050:マイナスイオンを浴びながらあるきます
2014年10月18日 10:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:49
1050:マイナスイオンを浴びながらあるきます
1054:危険な場所はないな
2014年10月18日 10:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:54
1054:危険な場所はないな
1055:ここにもでっかい岩
2014年10月18日 10:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:55
1055:ここにもでっかい岩
1107:根っこマニアにはたまらない
2014年10月18日 11:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:07
1107:根っこマニアにはたまらない
1107:根っこマニアにはたまらない2
2014年10月18日 11:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:07
1107:根っこマニアにはたまらない2
1107:根っこマニアにはたまらない3
2014年10月18日 11:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:10
1107:根っこマニアにはたまらない3
1130:ひたすら歩きます
2014年10月18日 11:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:30
1130:ひたすら歩きます
1131:やっと見晴らしの良い場所に到着
2014年10月18日 11:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:31
1131:やっと見晴らしの良い場所に到着
1136:大涌谷が見えます
2014年10月18日 11:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:36
1136:大涌谷が見えます
1141:あと30分くらいでしょうか?
2014年10月18日 11:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:41
1141:あと30分くらいでしょうか?
1144:いや、あと20分のようです
2014年10月18日 11:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:44
1144:いや、あと20分のようです
1153:ここから急勾配
2014年10月18日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:53
1153:ここから急勾配
1201:苔に癒されがんばります
2014年10月18日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:01
1201:苔に癒されがんばります
12:02:了解
2014年10月18日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:01
12:02:了解
1211:苔に癒されがんばります2
2014年10月18日 12:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:11
1211:苔に癒されがんばります2
1212:お!ここが山頂か!
2014年10月18日 12:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:12
1212:お!ここが山頂か!
1213:山頂到着です!
2014年10月18日 12:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:53
1213:山頂到着です!
1213:早速、きのこ汁〜
2014年10月18日 12:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:12
1213:早速、きのこ汁〜
1214:山頂はハイカーで一杯
2014年10月18日 12:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:13
1214:山頂はハイカーで一杯
1215:金時山制覇です。
2014年10月18日 12:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:13
1215:金時山制覇です。
1243:待つ事20分程度でやっときのこ汁到着
2014年10月18日 12:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:43
1243:待つ事20分程度でやっときのこ汁到着
1244:このきのこの量はたまりません
2014年10月18日 12:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:46
1244:このきのこの量はたまりません
1259:お腹も満足して外を見るとこんな人が(一緒に行ったメンバー)
2014年10月18日 12:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:59
1259:お腹も満足して外を見るとこんな人が(一緒に行ったメンバー)
1335:さて、下山します。
2014年10月18日 13:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:35
1335:さて、下山します。
1355:乙女峠までもう少し
2014年10月18日 13:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:55
1355:乙女峠までもう少し
1407:と思ったら乙女峠まではあと10分
2014年10月18日 14:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:07
1407:と思ったら乙女峠まではあと10分
1421:帰りはなだらかです
2014年10月18日 14:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:21
1421:帰りはなだらかです
1424:帰りはなだらかです
2014年10月18日 14:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:24
1424:帰りはなだらかです
1430:ここからも大涌谷が見えます
2014年10月18日 14:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:30
1430:ここからも大涌谷が見えます
1431:やっと乙女峠到着
2014年10月18日 14:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:31
1431:やっと乙女峠到着
1432:乙女峠って悲しい由来なんですね
2014年10月18日 14:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:33
1432:乙女峠って悲しい由来なんですね
1433:さて帰りましょう
2014年10月18日 14:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:32
1433:さて帰りましょう
1437:なだらかに下ります
2014年10月18日 14:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:37
1437:なだらかに下ります
1438:苔に癒されます
2014年10月18日 14:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:38
1438:苔に癒されます
1446:もうすぐです
2014年10月18日 14:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:46
1446:もうすぐです
1447:橋を渡って
2014年10月18日 14:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:47
1447:橋を渡って
1448:こけー
2014年10月18日 14:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:48
1448:こけー
1459:あと10分です
2014年10月18日 14:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 14:59
1459:あと10分です
1500:ここをUターンして
2014年10月18日 15:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:00
1500:ここをUターンして
1501:あと5分
2014年10月18日 15:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:00
1501:あと5分
1504:やっと到着
2014年10月18日 15:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:04
1504:やっと到着
1505:ここからは一般道を歩きます
2014年10月18日 15:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:04
1505:ここからは一般道を歩きます
1505:富士山は見えませんでした
2014年10月18日 15:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:05
1505:富士山は見えませんでした
1515:強羅行きバスが到着
2014年10月18日 15:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:15
1515:強羅行きバスが到着
1605:強羅駅到着
2014年10月18日 16:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 16:05
1605:強羅駅到着
1704:塔ノ沢駅に到着
2014年10月18日 17:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 17:04
1704:塔ノ沢駅に到着
1705:無人駅なんですね
2014年10月18日 17:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 17:04
1705:無人駅なんですね
1712:歩くこと10分で箱根湯寮に到着
2014年10月18日 17:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 17:12
1712:歩くこと10分で箱根湯寮に到着
1716:立派なつくりの温泉です
2014年10月18日 17:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 17:16
1716:立派なつくりの温泉です
1806:やっとビールにたどり着け、本日のハイキング終了。
2014年10月18日 18:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 18:06
1806:やっとビールにたどり着け、本日のハイキング終了。
撮影機器:

感想

初めての金時山です。
埼玉からの参加なので、6時30分に自宅を出発して、箱根湯本に到着したは9時15分くらい。参加メンバー7名と合流をして早速金時山を登り始めました。
目指すは頂上で食べるキノコ汁。。ということで1時間半くらいひたすら歩いて12時過ぎには頂上に到着しました。

今日は休日ということもあり、たくさんのハイカーがいて頂上は大混雑。
山小屋も行列が出来ていましたが、なんとかキノコ汁をゲットして、おにぎり弁当と一緒に楽しみます。

今日は晴れていましたが、あいにく富士山近辺には雲がかかっていたので綺麗な富士山を堪能することができず残念。

下山した後は、箱根登山鉄道で移動をして、塔ノ沢の箱根湯寮で温泉を楽しんで、最後は楽しみにしていたビールを頂きます。でも、酒豪の集まりなので、ワインも3本あけてしまいべろんべろんになってロマンスカーに乗り込みました。まあ、ロマンスカーでも飲み続けましたが。

今回のメンバーは、初めての方が多数いましたが、共通の友人がいたので特に気を遣うことなく楽しんでハイキングができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら