記録ID: 532328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
のんびりまったり戸倉山
2014年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 421m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅マリンドリーム能生で待ち合わせて向かいました。 登山口のキャンプ場はトイレや管理棟もあります。 ケータイ(docomo)はつながらず、山頂でつながった。 |
写真
撮影機器:
感想
登山歴の少ないSUNDAYさん用にと、戸倉山を選択して登る。
私としてはホントに久々の戸倉山であるが、無雪期の戸倉山は初めてだ。
紅葉にはちょっと早かったが、天気は抜群で期待通りの景色を楽しむことができた。
コースタイムも、一人で真剣に歩けば1時間で登れると思われるが、
白池で景色を堪能し、角間池でトンボを観察したりして、
1時間40分もかけて登った。
そして、山頂でもかなりのんびり過ごすことになった。
トン汁の準備をしてきたので、もし寒くなければ山頂でトン汁を作り、
ちょっと風が強いようなら白池に下りて東屋でのんびり昼食する選択肢で挑んだが、
山頂も風がなくポカポカだったので、
気が付けば2時間も過ごしていた。
さすがに珈琲は山頂ではなく、
白池にいったん下りてから沸かそうということになり、
白池まで下りたがコーヒーを持ってくるのを忘れてた。
そこで白池から天然水を汲んで、駐車場に戻ってからコーヒーを沸かして飲んだ。
とても美味しかった。
日頃のストレスを登山で癒すということをしばらく続けていたが、
最近特に思ったことは、
高山を強行軍の登山は確かに達成感があって満足するが、
癒しと言うことを考えると、やはり低山で、
時間をかけてのんびり歩くのが最も有効だということがわかった。
SUNDAYさんも満足してくれたし、
まだ若いから技量はどんどん身について行くだろう。
私も同じ年頃のころから登山を始めたわけで、
ますます上を目指してくれたら面白い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する