記録ID: 532492
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
黒部峡谷十字峡 日帰りピストン(黒部ダムから)
2014年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別山沢出合〜十字峡まで、緊張感の持続が求められます。 特に崩壊部分の高巻きの梯子。垂直に近く、高度もあるため、 スリルがあります。 危ない部分にはワイヤーがありますが、足元は凸凹。 濡れた木道もあって、慎重に進みました。 |
写真
感想
下の廊下。黒部ダムから欅平まで歩いてみたいとは
思っていたが、車の回収や阿曽原温泉の混雑を考えると
戸惑っていましたが、十字峡までのピストンならと
紅葉の時期に狙うことにしました。
高所恐怖症の私には、やはり怖いところでした。
西穂〜奥穂と比べると、西穂〜奥穂は部分的に怖いところがありますが、
こちらは怖さが継続します。私としては、こちらの方が苦手です。
次第に慣れてはくるものの、油断は禁物。
集中力の維持に努めました。
紅葉は黒部ダムから白竜峡あたりまでが見ごろ。
当然のことながら、この週末はたくさんの人が
下の廊下に。黒部ダム側からは、約150名ほどが
入った模様です。(ピストンなので折り返しから
人数を数えてみました。すれ違いが多いので大変でした)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Happiさん、こんばんは。
このルートを日帰りした記録、もしかしたら初めて見たかもしれません
写真を拝見しているだけで、何やら怖そうなルートですが、紅葉もキレイそうで良い感じ。
天気も良く、色々と楽しめたでしょうか。
下の廊下は私もいつかは行ってみたい所ですが、日帰りは時間的に厳しそうなので、泊まりOKになってから歩いてみたいと思います
しかし、Happiさんって高所恐怖症なのですか?
とてもそのようには見えませんが
次はどこに行かれるのか、また楽しみにしております。
cirrusさん、今晩は
はい、高所恐怖症です。
ジャングルジムの上で立ち上がるのも怖いくらい
ですから。
シャンダルムの山頂では立てますが(笑)
でも、正直、シャンダルムよりも怖かったです。
確かに日帰りの人は他におらず、皆さん、欅平を
目指していました。cirrusさんも、十分日帰り可能てすよ。
山登りは登頂の達成感がありますが、
山頂で景色が開けますが、いくら歩いても
谷というのは、戸惑いもあります。
遅コメで失礼します
ジャンより怖いルートがあるのですか!?
山よりも怖い谷歩き
この界隈の知識は皆無。勉強になります
私も、山のバリエーションを増やさねば・・・
赤線を確認しましたが、凄いですね〜
日本海にも迫っていますし、かなりのエリアを網羅されている!
これは、ウカウカしていられない
自粛期間は過ぎました。そろそろ始動開始しますかね
tailwindさん、こんばんは
やはりtailwindさんからのコメントがないと寂しいです。
自粛期間も終了して何よりです。
私も噴火時に多くの安否確認のメールももらい、
下山後に返信したのですが、身内からは返信が遅いと
怒られ、しばらくの間、肩身の狭い思いをしておりました。
今年はアルプス主脈の未踏区間に一度も出掛けられず、
また、北鎌のチャレンジも諦め、自分の目標への
モチベーションが少々下がった感じです。
でも、ライバルtailwindこ復活とあらば、意欲も湧いてきますね♪
でも地元、信州のかたにはかないませんね。
元気の出るコメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する