ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5328402
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山

槇尾山、黒い岩湧山を眺めに

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:14
距離
3.3km
登り
427m
下り
423m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:11
休憩
0:03
合計
1:14
12:37
7
スタート地点
12:44
12:45
26
13:11
13:11
6
13:17
13:18
7
13:25
13:25
22
13:47
13:48
3
13:51
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和泉市の無料駐車場
かなり駐車場混雑してました。
いい天気でしたし
コース状況/
危険箇所等
蔵岩など、それなりに危ないとこあります。
朝から、岸和田市内でだんじり見物。
前日、20km以上、標高差2000m以上、帰宅したら夜9時過ぎ、そこからヤマレコアップし、今日は朝4時起き。

自分たちの祭りの時も、ほとんど寝ずに祭りというのがよくあった。

纏は、信長公、ダースベーダーみたいだけど。
2023年04月02日 06:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
4/2 6:23
朝から、岸和田市内でだんじり見物。
前日、20km以上、標高差2000m以上、帰宅したら夜9時過ぎ、そこからヤマレコアップし、今日は朝4時起き。

自分たちの祭りの時も、ほとんど寝ずに祭りというのがよくあった。

纏は、信長公、ダースベーダーみたいだけど。
修理のお披露目
たくさんの見物人来てました。

普段のお祭りと違い、修理のお披露目曳行の場合は、だんじりの後を走れるので、もし、岸和田のだんじりの速さを実感したければ、こういう修理入魂式お披露目曳行なんかがお勧め。

マラソンやトレランの走りと違い、陸上のトラックの200mくらいの走りを何度もくり返し。
2023年04月02日 07:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
4/2 7:07
修理のお披露目
たくさんの見物人来てました。

普段のお祭りと違い、修理のお披露目曳行の場合は、だんじりの後を走れるので、もし、岸和田のだんじりの速さを実感したければ、こういう修理入魂式お披露目曳行なんかがお勧め。

マラソンやトレランの走りと違い、陸上のトラックの200mくらいの走りを何度もくり返し。
だんじり見物は、ほどほどにして、昼過ぎに槙尾山に。駐車場は、かなり混雑。少し待って駐車。
2023年04月02日 12:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/2 12:39
だんじり見物は、ほどほどにして、昼過ぎに槙尾山に。駐車場は、かなり混雑。少し待って駐車。
いつものコース。

槙尾山初めての三人組に、槙尾山について聞かれましたので、トイレのとこからの一般道をおすすめしました。高齢の人もいましたので。
2023年04月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/2 12:41
いつものコース。

槙尾山初めての三人組に、槙尾山について聞かれましたので、トイレのとこからの一般道をおすすめしました。高齢の人もいましたので。
この右の登山口から
2023年04月02日 12:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
4/2 12:43
この右の登山口から
不動さんには、いつもお参り。
2023年04月02日 12:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
4/2 12:53
不動さんには、いつもお参り。
登山道
走れますが、一部狭いとこあり、滑落のリスクあり
2023年04月02日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/2 12:56
登山道
走れますが、一部狭いとこあり、滑落のリスクあり
地蔵尾根へ
2023年04月02日 13:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
4/2 13:10
地蔵尾根へ
地蔵尾根から蔵岩
ミツバツツジも
2023年04月02日 13:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
4/2 13:11
地蔵尾根から蔵岩
ミツバツツジも
景色
2023年04月02日 13:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
4/2 13:11
景色
急登をよじ登って山頂に。40分くらい。道聞かれた三人組には、一般道で2時間くらいかなとお伝えしたけど、登頂できたのかな。
2023年04月02日 13:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
4/2 13:17
急登をよじ登って山頂に。40分くらい。道聞かれた三人組には、一般道で2時間くらいかなとお伝えしたけど、登頂できたのかな。
景色
2023年04月02日 13:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
4/2 13:17
景色
山頂は、こんな感じ
ランチしてる人もいました。
2023年04月02日 13:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/2 13:17
山頂は、こんな感じ
ランチしてる人もいました。
蔵岩への道間違え、危険な崖をトラバースして、やっと蔵岩に。
2023年04月02日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/2 13:23
蔵岩への道間違え、危険な崖をトラバースして、やっと蔵岩に。
蔵岩
2023年04月02日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10
4/2 13:24
蔵岩
景色
2023年04月02日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
4/2 13:24
景色
午前中に山焼きして、黒くなった岩湧山
2023年04月02日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
4/2 13:26
午前中に山焼きして、黒くなった岩湧山
金剛山
昨日、真っ暗な中登ったな。
2023年04月02日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
4/2 13:26
金剛山
昨日、真っ暗な中登ったな。
大和葛城山
初級のピストン
やはり、昨日
2023年04月02日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
4/2 13:26
大和葛城山
初級のピストン
やはり、昨日
長いトレールだった稜線
2023年04月02日 13:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/2 13:26
長いトレールだった稜線
もう一度黒くなった岩湧山
2023年04月02日 13:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
4/2 13:27
もう一度黒くなった岩湧山
蔵岩の山頂標
2023年04月02日 13:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
4/2 13:28
蔵岩の山頂標
青大将いました。
2023年04月02日 13:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
4/2 13:31
青大将いました。
下ります。
走りました。
2023年04月02日 13:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/2 13:36
下ります。
走りました。
降りてきました。
2023年04月02日 13:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
4/2 13:48
降りてきました。
駐車場に
2023年04月02日 13:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
4/2 13:50
駐車場に

感想

今年初めての岸和田のだんじり行事。
ほとんど寝ずに見に行きました。

ダッシュするだんじりに走ってついて行き、歩くスピードに減速したら、私は前に出て写真撮影。人を避けながら全力疾走。トレランで木の枝や根っこ避けながら走るのと似てるかな?

天気もよく、槙尾山は、たくさん人いました。岩湧山の色の変化は、普段から岸和田市内から見てます。雪で白、若葉色、秋の枯れたススキの色、そして山焼きの黒。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

初コメントすみません
今日すれ違ってるかもですね
2023/4/2 21:57
はい、蔵岩で。
2023/4/2 21:59
たぬきちさん

もしかして蔵岩で話した方かな?
2023/4/3 4:59
そうです。

以前、和泉葛城山でもすれ違ってます。
2023/4/3 5:32
たぬきちさん

そうだったんですね
岩湧山の情報ありがとうございました〰️
祭り好きも気が合いますね〰️
めちゃくちゃのだんじりファイターです🙆🏻(笑)
また近所の山でお会いした時はよろしくお願いします
2023/4/3 6:31
はじめまして。
6枚目のお不動さんの下ですれ違った3人組です。
蔵岩に行きたかったのですがサツマイナモリ、開明滝、清水滝と盛りだくさんに歩き、急登続きでギブアップしてしまいました(笑)
次回は目標を絞ってチャレンジしたいと思います。
お疲れ様でした。
2023/4/3 9:19
槙尾山の山行は、緊張するとこ多いですね。蔵岩や頂上に直登するコースは特に急ですが、巻き道の案内が書かれてたりして、少し改善されてました。
2023/4/3 12:20
たぬきちさん、槇尾山に行くときはアドバイスよろしくお願いします。
2023/4/3 13:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら