ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

御霊櫃峠〜大将旗山〜額取山

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
Casumin51 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
7.0km
登り
621m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:58
合計
4:42
距離 7.0km 登り 621m 下り 621m
9:05
32
9:37
9:41
25
10:06
10:14
57
11:11
11:48
60
12:48
12:52
20
13:12
13:15
28
13:43
13:45
2
13:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま5:45発ー郡山南IC−8:45御霊櫃峠
帰りは大渋滞
コース状況/
危険箇所等
ザレザレ場はありますが、天気良好なら大丈夫
全体に良く整備された道
朝、登山道を熊が横切った情報あり
その他周辺情報 トイレ:駐車場にあり(TP無し・水場無し・非水洗だけどきれい)
温泉:のんびり温泉800円・源泉かけ流し・食事美味しい
9:10登り始め
2014年10月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/19 9:04
9:10登り始め
見降ろして
駐車場どんどんいっぱいに
2014年10月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 9:07
見降ろして
駐車場どんどんいっぱいに
登ってきたら磐梯山が見えた
2014年10月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/19 9:12
登ってきたら磐梯山が見えた
空がきれい
2014年10月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 9:12
空がきれい
ほどほどな紅葉
2014年10月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 9:12
ほどほどな紅葉
猪苗代湖
2014年10月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/19 9:12
猪苗代湖
振り返り、さっきいたピーク
2014年10月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 9:23
振り返り、さっきいたピーク
眺めの良い岩で、ヤッホー!
2014年10月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
10/19 9:37
眺めの良い岩で、ヤッホー!
磐梯山が麓まで見えてきた
2014年10月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 10:01
磐梯山が麓まで見えてきた
大将旗山山頂1056m
2014年10月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/19 10:05
大将旗山山頂1056m
向こうの向こうの山が額取山
けっこうあるじゃん!?
2014年10月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/19 10:15
向こうの向こうの山が額取山
けっこうあるじゃん!?
でも尾根歩きは楽しい
2014年10月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 10:33
でも尾根歩きは楽しい
山頂到着1008m
2014年10月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/19 11:11
山頂到着1008m
安達太良ね
2014年10月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/19 11:32
安達太良ね
郡山ビル群が見える
2014年10月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/19 11:36
郡山ビル群が見える
大将旗山を振り返る
2014年10月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 11:37
大将旗山を振り返る
2014年10月19日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/19 11:48
下山後のんびり温泉でのんびり
2014年10月19日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/19 16:42
下山後のんびり温泉でのんびり
そして日が暮れ
東北道は50キロ渋滞の文字
^^;ありえない
2014年10月19日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/19 16:43
そして日が暮れ
東北道は50キロ渋滞の文字
^^;ありえない
撮影機器:

感想

おさななじみ5人組で福島の額取山(ひたいとりやま)へ
お天気も良く、尾根歩きは気持ち良かったです。

朝、珍しく寝坊。5:00集合が4:30に起きた。目覚まし付け忘れてました;
焦って化粧し、一番近くの友達の家に車カットばし向かうと…まだ寝てたし…ーー;
最終宅には予定時間通りに着いたから、まあ良しとしましょう。

5:50岩槻ICから東北道乗ったら、朝もはよから車が多く、「こりゃあ帰りは渋滞覚悟だね」なんて話しながら、SA寄りながら3時間ほどで御霊櫃峠駐車場着。
駐車場は20台ほど、チョコっと登ると磐梯山も見え、遮るものが無く眺めが良いから普段着の人も。

空気は冷たくて、たまにそよそよと吹く風が、かいた汗には気持ち良かった。
アップダウンを繰り返し、額取山着。
今度は安達太良山が良く見えた。

山頂で30分ほど休憩し、下山
久しぶりのメンバーなので、のんびり温泉にて宴会
源泉かけ流しのつるつる良い温泉でした。

のんびりしすぎて、郡山南ICの表示に50キロ渋滞
運転手以外はみんな爆睡しちゃったので、それほど渋滞した感じは無く、でも5時間かかり帰宅。

あー、遊んだ遊んだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

ひたいとりやま、、
富士山に1cm以上登って中1日で東北遠征、お疲れ様でした

こんちはカスミンさん
うかい◯りやま(笑)みたいな名前の山、、誰が見つけてくるんですか?? 知る人ぞ知るいいお山なんでしょうか、ね!?磐梯山や安達太良山にしないとこがカスミンさんっぽいですよね〜

帰りの渋滞は50kmですか〜 渋滞的には関越道の渋滞の方が抜けるのは早いですよね!? まー50kmずーっと止まってるわけじゃないにしろお疲れ様でした〜
2014/10/20 12:57
Re: ひたいとりやま、、
c−54さん、おばんです^^
額取山、何人かお話したジモ姉さん方が、「ここは穴場よ〜」と仰ってました。
安達太良などに比べたら「人は少なく、でも眺めは最高」な穴場なのかもしれません。

那須あたりが紅葉がきれいだとの事で、渋滞はある程度覚悟してたのですが、50キロとは見間違いかと思いましたよ。
寝てたので、判りません…
2014/10/20 21:52
Casumin51さん、こんばんは。いや、おはようございますか
東北は東北でも、御霊櫃峠とは、随分と渋いセレクトですね。そのあたりの山は、1000m前後で、紅葉はそんな感じなんですね。また福島に行く予定ですので、大変、参考になりました。何回、行ってもよいですね。福島は。
その近くに自衛隊の演習場があったんですね。
吾妻山に登っている時に、ドカドカ聞こえてきていたので、ひょっとして? いや、自衛隊の演習だろうと思ってました。

前回の富士山レコに出てきた天下GO!麺は遅くまで営業しているわけですね。これまた勉強になります。吉田うどんの店は早くに営業を終了してしまう店が多いので、食べに行きたいと思ってもなかなか足が向かずにいましたけど、これでソッチの方面に行く理由ができました。
2014/10/21 2:21
Re: Casumin51さん、こんばんは。いや、おはようございますか
moglessさん、おはです
確か、ありました演習場。日曜だったので音はしませんでしたが。

友達が「福島県の山」本をもっていて、けっこう渋い選択してくるんですよ。
でもなかなか眺め良かったです。
ジモ姉さまが今年の紅葉はイマイチだって言ってました。
紅葉の前に葉が枯れそうな感じです。

吉田のうどんマップ(無料)は富士吉田の道の駅にあるので、御参考まで。探すと遅くまでやっている店はけっこうあります。有名どころは皆早いですけどね。
また11月からスタンプラリーが始まるみたいです。3店でスタンプ押し投稿すると抽選でプレゼントが貰える仕組み。
ちなみに今回は富士山駅ビルの中の店です。20:00まで。ちくわサービスしてくれました
2014/10/21 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら