ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5336898
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽十二景八番 桜吹雪の🌸真木お伊勢山&花咲山🌸

2023年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
6.3km
登り
481m
下り
481m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:20
合計
4:39
9:55
22
スタート地点
10:16
10:17
12
10:28
10:29
5
10:34
10:34
14
10:48
10:50
11
11:01
11:01
5
11:06
11:06
9
11:16
11:16
87
12:43
12:43
6
12:49
12:51
5
12:55
12:59
7
13:05
14:11
1
14:11
14:16
0
14:16
14:17
8
14:25
14:26
6
14:32
14:36
1
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大神社鳥居下 駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
*花咲山 
地味にキツい登りが続く
ところどころ道幅狭くザレ場あり
女幕岩から先、急な鎖場の難所あり

*真木お伊勢山
危険箇所無し、歩きやすい
まずは花咲山へ
ここからスタート
2023年04月04日 09:58撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:58
まずは花咲山へ
ここからスタート
黄色のキケマン
2023年04月04日 09:57撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:57
黄色のキケマン
里山は春爛漫
山桃でカラフルに染まっています
2023年04月04日 09:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 9:56
里山は春爛漫
山桃でカラフルに染まっています
富士山もバッチリ見えます🗻
2023年04月04日 09:53撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:53
富士山もバッチリ見えます🗻
舗装路に出ました
2023年04月04日 10:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:01
舗装路に出ました
山桃満開😄😄😄
カラフル〜
2023年04月04日 09:43撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:43
山桃満開😄😄😄
カラフル〜
真っ赤な花桃
2023年04月04日 09:43撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:43
真っ赤な花桃
アップで…
青空に映える
2023年04月04日 09:44撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:44
アップで…
青空に映える
真っ白な花桃が青空に向かって…
2023年04月04日 09:44撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 9:44
真っ白な花桃が青空に向かって…
快晴の青空に春爛漫の里山
思い切って来てみて良かったな💕
2023年04月04日 10:00撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:00
快晴の青空に春爛漫の里山
思い切って来てみて良かったな💕
登山道に入ります
歩きやすいですがなかなか登りがキツい💦
2023年04月04日 10:02撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:02
登山道に入ります
歩きやすいですがなかなか登りがキツい💦
眼下にピンク色に染まった桜の山が…
あれが真木お伊勢山かしら?
2023年04月04日 10:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:06
眼下にピンク色に染まった桜の山が…
あれが真木お伊勢山かしら?
富士山が綺麗に見える🗻
今日はバッチリ👍
2023年04月04日 10:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:07
富士山が綺麗に見える🗻
今日はバッチリ👍
誰にも会いません💦
貸し切り?
2023年04月04日 10:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:08
誰にも会いません💦
貸し切り?
イカリソウ
2023年04月04日 10:12撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:12
イカリソウ
道幅は狭く左側は切り立っています💦ロープのある箇所も…
注意して歩きましょう
2023年04月04日 10:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:19
道幅は狭く左側は切り立っています💦ロープのある箇所も…
注意して歩きましょう
尾根に出ました
2023年04月04日 10:21撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:21
尾根に出ました
下を見ると怖いのであまり見ないように…💦高速道路や町並みが良く見えますね
2023年04月04日 10:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:22
下を見ると怖いのであまり見ないように…💦高速道路や町並みが良く見えますね
青空に向かって…
2023年04月04日 10:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:23
青空に向かって…
登り切りました…
先ほどの桜色に染まった山がまた見えてきました
2023年04月04日 10:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:25
登り切りました…
先ほどの桜色に染まった山がまた見えてきました
視界が開け大きな岩場が…
女幕岩に到着
2023年04月04日 10:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:26
視界が開け大きな岩場が…
女幕岩に到着
快晴です 眺めもバッチリ👍
2023年04月04日 10:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:26
快晴です 眺めもバッチリ👍
桜満開ですね🌸花咲山を下山したら向こうにも行ってみよう
2023年04月04日 10:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:26
桜満開ですね🌸花咲山を下山したら向こうにも行ってみよう
女幕岩と富士山🗻
2023年04月04日 10:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:27
女幕岩と富士山🗻
岩殿山の稚児落としに似ていますね😄
眺め良しです👍
2023年04月04日 10:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:27
岩殿山の稚児落としに似ていますね😄
眺め良しです👍
んっ…😥難所😱平気かな💦💦💦
2023年04月04日 10:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:31
んっ…😥難所😱平気かな💦💦💦
大きな岩が見えてきた
2023年04月04日 10:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:32
大きな岩が見えてきた
こんなザレた細い登山道を通ります
2023年04月04日 10:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:32
こんなザレた細い登山道を通ります
胎内仏道と呼ばれる岩の間を通り抜けると…
2023年04月04日 11:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:01
胎内仏道と呼ばれる岩の間を通り抜けると…
開けた場所に到着
2023年04月04日 10:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:34
開けた場所に到着
大岩山山頂(標高717m)
眺望はありません
先に進みましょう
2023年04月04日 10:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:33
大岩山山頂(標高717m)
眺望はありません
先に進みましょう
大岩山から先が難所でした💦
ロープ、鎖場でかなりの急坂を下らなければならず、しかも細くて下は崖😱
落ちたら終わり…😅めっちゃ怖かった😭
2023年04月04日 10:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:34
大岩山から先が難所でした💦
ロープ、鎖場でかなりの急坂を下らなければならず、しかも細くて下は崖😱
落ちたら終わり…😅めっちゃ怖かった😭
慎重に難所を通過してホッ😅
眼下には花咲ゴルフ場や中央道が見える☝️
2023年04月04日 10:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:45
慎重に難所を通過してホッ😅
眼下には花咲ゴルフ場や中央道が見える☝️
振り返ると富士山も…🗻
2023年04月04日 10:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:47
振り返ると富士山も…🗻
そして最後の急登💦💦💦
あと少し〜
2023年04月04日 10:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:49
そして最後の急登💦💦💦
あと少し〜
花咲山山頂に到着(標高750m)
別名 梅久保山とも言うらしい
2023年04月04日 10:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:48
花咲山山頂に到着(標高750m)
別名 梅久保山とも言うらしい
控えめに小さな山頂標識
2023年04月04日 10:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:48
控えめに小さな山頂標識
山頂からも富士山バッチリ見えます👍
2023年04月04日 10:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:49
山頂からも富士山バッチリ見えます👍
快晴なので廻りの山々もハッキリくっきり👍
2023年04月04日 10:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:48
快晴なので廻りの山々もハッキリくっきり👍
360℃見渡せます👍
2023年04月04日 10:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:48
360℃見渡せます👍
さあ下ります。結構登ってると思ったら…見下ろすとかなり急坂だったことが判明💦おまけにカラッカラに乾いているので滑りやすい😱😱😱慎重に…
2023年04月04日 10:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:50
さあ下ります。結構登ってると思ったら…見下ろすとかなり急坂だったことが判明💦おまけにカラッカラに乾いているので滑りやすい😱😱😱慎重に…
細い岩の上を歩きますが下を見ると足がすくむ😥
2023年04月04日 10:52撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 10:52
細い岩の上を歩きますが下を見ると足がすくむ😥
女幕岩まで戻ってきました
やはりここが1番見晴らしが良い😆
2023年04月04日 11:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:06
女幕岩まで戻ってきました
やはりここが1番見晴らしが良い😆
しばし休憩 女幕岩を貸し切りこの絶景を独り占め😅贅沢すぎる…
2023年04月04日 11:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:06
しばし休憩 女幕岩を貸し切りこの絶景を独り占め😅贅沢すぎる…
次はあの桜色の場所に行ってみよう🌸
2023年04月04日 11:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:06
次はあの桜色の場所に行ってみよう🌸
登山道入口まで戻って来ました
さあ、次は真木お伊勢山へ車で向かいます🚙
2023年04月04日 11:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:27
登山道入口まで戻って来ました
さあ、次は真木お伊勢山へ車で向かいます🚙
車窓からの眺め
河津桜?濃いピンク色の花びらがハラハラと散りめちゃくちゃ綺麗〜🥰
2023年04月04日 11:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:30
車窓からの眺め
河津桜?濃いピンク色の花びらがハラハラと散りめちゃくちゃ綺麗〜🥰
そして青空にピンクがくっきり
2023年04月04日 11:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:30
そして青空にピンクがくっきり
真木トンネルの上の桜も満開🌸🌸🌸
2023年04月04日 11:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:31
真木トンネルの上の桜も満開🌸🌸🌸
これから真木お伊勢山に向かいます
期待に胸が膨らみます
2023年04月04日 11:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:31
これから真木お伊勢山に向かいます
期待に胸が膨らみます
どこに車を停めて良いのか分からず行ったり来たり🚙地元の郵便局の方にお聞きして教えていただきました。
ここを右に入ります→
2023年04月04日 14:36撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 14:36
どこに車を停めて良いのか分からず行ったり来たり🚙地元の郵便局の方にお聞きして教えていただきました。
ここを右に入ります→
大神社の鳥居前の駐車場に停めます🚙
2023年04月04日 11:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:49
大神社の鳥居前の駐車場に停めます🚙
鳥居の上を見上げると…あっちもこっちも、ピンク🌸ピンク🌸ピンク🌸
2023年04月04日 11:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:49
鳥居の上を見上げると…あっちもこっちも、ピンク🌸ピンク🌸ピンク🌸
参道を登って行きます
2023年04月04日 11:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:51
参道を登って行きます
下の方は散り始めで桜吹雪がとても綺麗でした
富士山も…🗻
2023年04月04日 11:53撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:53
下の方は散り始めで桜吹雪がとても綺麗でした
富士山も…🗻
大神社の鳥居が見えてきました
2023年04月04日 11:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:54
大神社の鳥居が見えてきました
振り返るとまたこの絶景が…😄
素晴らしいですね🥰
2023年04月04日 11:55撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 11:55
振り返るとまたこの絶景が…😄
素晴らしいですね🥰
河津桜の濃いピンク色が青空に映えますね
2023年04月04日 11:58撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:58
河津桜の濃いピンク色が青空に映えますね
ここからお伊勢山五福参りをします
2023年04月04日 11:59撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:59
ここからお伊勢山五福参りをします
まず1つ目
大神社〜家内安全、商売繁盛、五穀豊穣
2023年04月04日 11:55撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:55
まず1つ目
大神社〜家内安全、商売繁盛、五穀豊穣
2つ目
愛宕神社〜火伏せの神、災害、治安、平和
2023年04月04日 11:59撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 11:59
2つ目
愛宕神社〜火伏せの神、災害、治安、平和
青空に満開の桜🌸
ポカポカ陽気で気持ちいい
2023年04月04日 12:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:01
青空に満開の桜🌸
ポカポカ陽気で気持ちいい
夜になるとライトアップするのかな?
ちょうちんがつるしてありました🏮
2023年04月04日 12:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:01
夜になるとライトアップするのかな?
ちょうちんがつるしてありました🏮
おっ、山頂らしき場所が見えてきました
2023年04月04日 12:03撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:03
おっ、山頂らしき場所が見えてきました
ミツバツツジかな?
綺麗だな〜💖
2023年04月04日 12:04撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:04
ミツバツツジかな?
綺麗だな〜💖
山頂到着です
奥にはお寺の墓地、祠と石碑が…
2023年04月04日 12:04撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:04
山頂到着です
奥にはお寺の墓地、祠と石碑が…
秀麗富嶽十二景八番
真木お伊勢山
2023年04月04日 12:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 12:05
秀麗富嶽十二景八番
真木お伊勢山
秀麗富嶽神社の祠
2023年04月04日 12:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:05
秀麗富嶽神社の祠
しだれ桜が満開でした🌸
2023年04月04日 12:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:06
しだれ桜が満開でした🌸
振り返ると桜と富士山🌸🗻
絶景ですね😆
これを見たかった💕
2023年04月04日 12:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/4 12:07
振り返ると桜と富士山🌸🗻
絶景ですね😆
これを見たかった💕
斜面には水仙が満開でした
2023年04月04日 12:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:07
斜面には水仙が満開でした
今日の富士山はとってもクリアに見えてますね
2023年04月04日 12:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 12:08
今日の富士山はとってもクリアに見えてますね
低山なのに満足度高すぎ〜😆
2023年04月04日 12:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:10
低山なのに満足度高すぎ〜😆
青空が眩しい〜😆
そして桜のピンクも…🌸
2023年04月04日 12:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:11
青空が眩しい〜😆
そして桜のピンクも…🌸
八重の水仙かしら?
2023年04月04日 12:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:11
八重の水仙かしら?
こちらはラッパ水仙
2023年04月04日 12:14撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:14
こちらはラッパ水仙
さすが秀麗富嶽十二景に選ばれただけあって、見事な眺めですね
2023年04月04日 12:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:15
さすが秀麗富嶽十二景に選ばれただけあって、見事な眺めですね
のどかな春の里山風景
2023年04月04日 12:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:15
のどかな春の里山風景
スミレも
2023年04月04日 12:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:15
スミレも
スズラン
2023年04月04日 12:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:16
スズラン
はあ〜っ😄何度見ても絶景💕
しばらく山頂でひと休み。
こちらも貸し切り状態でした
2023年04月04日 12:17撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
4/4 12:17
はあ〜っ😄何度見ても絶景💕
しばらく山頂でひと休み。
こちらも貸し切り状態でした
枝垂れの桜をアップ
小粒なお花ですね
2023年04月04日 12:18撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:18
枝垂れの桜をアップ
小粒なお花ですね
このお方、山岳写真家の白籏史朗さんとおっしゃるとても有名な方のようです📷
2023年04月04日 12:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:19
このお方、山岳写真家の白籏史朗さんとおっしゃるとても有名な方のようです📷
白籏史朗さんが日本一富士山の眺めが美しい場所としてこのお伊勢山を撮影場所に選定したのだそう🗻
2023年04月04日 12:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:37
白籏史朗さんが日本一富士山の眺めが美しい場所としてこのお伊勢山を撮影場所に選定したのだそう🗻
鳥居越しの富士山と桜がまた美しい🥰
2023年04月04日 12:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:42
鳥居越しの富士山と桜がまた美しい🥰
広場にはベンチやトイレもあり
さらに眺めも良し😆
2023年04月04日 12:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 12:46
広場にはベンチやトイレもあり
さらに眺めも良し😆
今日は絶好のお花見日和🌸
2023年04月04日 12:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:47
今日は絶好のお花見日和🌸
日本人に生まれて本当に良かったと改めて感じさせてくれる季節ですね🌸
2023年04月04日 12:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:47
日本人に生まれて本当に良かったと改めて感じさせてくれる季節ですね🌸
ポカポカ陽気であまりにも気持ちが良いのでここのベンチに座りのんびりと過ごしました😄
2023年04月04日 12:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 12:48
ポカポカ陽気であまりにも気持ちが良いのでここのベンチに座りのんびりと過ごしました😄
五福参り 3つ目
天満宮〜政治、文学の神、学問の神、合格祈願、出世
2023年04月04日 12:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:49
五福参り 3つ目
天満宮〜政治、文学の神、学問の神、合格祈願、出世
二宮金次郎
2023年04月04日 12:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:50
二宮金次郎
天満宮からは下り
桜に向かって下りていく感じ🌸
2023年04月04日 12:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 12:51
天満宮からは下り
桜に向かって下りていく感じ🌸
この辺り、花咲山から眼下に見えた桜の山ですね🌸辺り一面満開の桜で埋め尽くされています
2023年04月04日 12:51撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:51
この辺り、花咲山から眼下に見えた桜の山ですね🌸辺り一面満開の桜で埋め尽くされています
五福参り 4つ目
根神神社〜結縁、子授かりの神、
家庭円満
2023年04月04日 12:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:56
五福参り 4つ目
根神神社〜結縁、子授かりの神、
家庭円満
樹齢約800年の夫婦杉
2023年04月04日 12:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 12:56
樹齢約800年の夫婦杉
さあ広場に戻ります
下から登ってくるとこんな感じ😄
2023年04月04日 13:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 13:01
さあ広場に戻ります
下から登ってくるとこんな感じ😄
この景色も見納め😢
2023年04月04日 13:02撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
4/4 13:02
この景色も見納め😢
つくしがたくさん
先ほどまでいたお伊勢山が見える
2023年04月04日 14:21撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 14:21
つくしがたくさん
先ほどまでいたお伊勢山が見える
五福参り 5つ目
福正寺
2023年04月04日 14:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 14:23
五福参り 5つ目
福正寺
本堂と親鸞聖人の像
五福参り終了。今日も桜を満喫しました🌸お疲れ様でした😄
2023年04月04日 14:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
4/4 14:25
本堂と親鸞聖人の像
五福参り終了。今日も桜を満喫しました🌸お疲れ様でした😄

感想

本日は有給休暇消化の為お休み。
朝から快晴で絶好のお花見日和🌸
以前から気になっていた秀麗富嶽十二景の真木お伊勢山へ。
都内の桜はほぼ終盤でほとんど散ってしまいましたがこちらは今が最盛期🌸🌸🌸
まずは登山口が花桃で満開の花咲山へ。
見晴らしのよい女幕岩から眼下に広がる景色はまるで花咲か爺さんが花を咲かせたような満開の桜🌸🌸🌸
しかし可愛らしく穏やかな名前とは違い、低山なのに鎖場や岩場が多いスリリング山でした💦距離は短かいですが変化に富んだ楽しい山です。
下山後はお花見を楽しむために真木お伊勢山へ🌸こちらは桜満開🌸
青空と桜と富士山のそろい踏み🌸🗻
さすが秀麗富嶽十二景に選ばれただけあり見事な眺めでした。こんな素敵な山なのにどちらもほとんど人がおらずほぼ貸し切り状態🥰贅沢なひとときでした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら