ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5337357
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

🗻を拝みに 箱根園🚏〜駒ヶ岳〜箱根山〜冠ヶ岳

2023年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
14.0km
登り
998m
下り
989m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:33
合計
7:12
距離 14.0km 登り 998m 下り 996m
9:29
41
10:10
76
11:26
11:36
31
12:07
5
12:12
12:14
5
12:19
12:24
4
12:28
12:30
25
12:55
13:02
45
13:47
22
14:09
14:10
19
14:29
14:32
26
14:58
14:59
58
15:57
15:58
42
16:40
16:41
0
16:41
ゴール地点
このルートは夏に向け、更に荒れると思われる。山は登らないと荒れるの証明になる。草木共に更に道を塞いでいくでしょう。眺望ももっと悪くなるでしょう。倒木で頭を打って痛いし、切り株で足を切った。足場が悪いし、笹が人の丈ほどあり、視界を遮り、道をわからなくしている。自己責任で向かうにしても私のような素人の向かう山ではなかったと反省。但し、駒ヶ岳は除くが、富士山と芦ノ湖、ただひたすら美しかった。
天候 晴れ、午後一時曇り、風なく暖かいが汗を只管掻くほどではなかった
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
お得な伊豆箱根バス:箱根バスフリー2000円←2700円(湖尻往復の場合) http://www.izuhakone.co.jp/bus/files/bus_tabidasuke_jorudan_2.pdf
行く前に携帯でQRコードを読んでダウンロードしていって下さい。
気を着けなければならないことは小田原駅にはメインが箱根登山バスで本数も多く、伊豆箱根バスは目立ちません。乗り場は東口”5”です。
伊豆箱根バスの色は西武で青が基調。箱根登山バスはオレンジが基調。朝は本数も多く、間違え易い。私は伊豆箱根バス7:45発湖尻行きに乗るところ、案内されたのが箱根登山バス桃源台行きで、結局乗り遅れました。乗り遅れた場合、8:05発箱根園行きでは富士芦ノ湖パノラマパーク駅で降りれば湖尻駅より登山口には近くなります。私は知らず箱根園まで行ってしまいました。帰りも富士芦ノ湖パノラマパーク駅から小田原駅に向かわれた方が便利でしょう。帰りも分からず、箱根園まで降りてバスに乗ってしまいました。
行き:05:20 新小平JR武蔵野線・府中本町行
05:45 府中本町JR南武線・川崎行
06:14 登戸小田急小田原線急行・小田原行
07:28 小田原 箱根蕎麦 徒歩
08:05 小田原駅東口/伊豆箱根・J05・箱根園行
09:15 箱根園/伊豆箱根バス
帰り:17:00 箱根園/伊豆箱根バス
伊豆箱根バス・J04・小田原駅東口行
18:04 小田原駅東口/伊豆箱根バス
徒歩 
19:17 小田原 小田原線急行・新宿行
20:35 登戸JR南武線・立川行
20:55 府中本町JR武蔵野線・南船橋行
21:04 新小平
コース状況/
危険箇所等
登れば登るほど道が荒れていた。ハイキングコースとして閉鎖しているため、致し方ないが、倒木で何度も頭を打ったのには参った。笹攻撃で視野は失われるは目をやられるはでしんどかった。現状では駒ヶ岳までだろう。箱根山〜冠ヶ岳は景色も拝める状態ではない。硫黄臭が強かった。このルートはあくまでも自己責任で向かって下さい。登るのをお勧めはしません。
その他周辺情報 芦ノ湖周辺の日帰り温泉は何処も高い。箱根高原ホテルの温泉に入りたかった。1300円、15時半で入れなくなるので気を付けて下さい。富士芦ノ湖パノラマパーク駅15:10発小田原駅行きに乗り湖尻駅に降りればギリギリで間に合うでしょう。私は登山口に降りたのが15時半過ぎ、到底ダメでした。https://hakonekogenhotel.jp/bath/index.html
朝食は小田原駅改札口近くの箱根そば、汁は辛めだが、目が覚める。
晩飯は小田原駅東口2階の海鮮茶屋魚國で地酒と肴の焼き魚、疲れが取れるひと時。
箱根そば、私のお気に入りはメカブ蕎麦520円、温玉入りとは知らず、温玉追加で失敗。
2023年04月04日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 7:33
箱根そば、私のお気に入りはメカブ蕎麦520円、温玉入りとは知らず、温玉追加で失敗。
伊豆箱根バスの停留所は5番です。行ったり来たりしてしまい、結局乗り遅れ。
2023年04月04日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 7:49
伊豆箱根バスの停留所は5番です。行ったり来たりしてしまい、結局乗り遅れ。
更に居眠りして乗り越しで最悪の終点の箱根園。乗っけからこのミス続きで予定滅茶苦茶。
2023年04月04日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:18
更に居眠りして乗り越しで最悪の終点の箱根園。乗っけからこのミス続きで予定滅茶苦茶。
コッテージキャンプ場を抜ければ早く着くと思い、連絡するも営業は夏のみ、兎に角行ってみることに。
2023年04月04日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:39
コッテージキャンプ場を抜ければ早く着くと思い、連絡するも営業は夏のみ、兎に角行ってみることに。
国道に抜ける道ありとコッテージを管理される方に聞いて一安心。尚、箱根山に登る道封鎖と念押しされた。途中までで降りると言いました。
2023年04月04日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:40
国道に抜ける道ありとコッテージを管理される方に聞いて一安心。尚、箱根山に登る道封鎖と念押しされた。途中までで降りると言いました。
海賊船だ!久し振り
2023年04月04日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 9:49
海賊船だ!久し振り
何とか抜け出た。
2023年04月04日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 9:53
何とか抜け出た。
アーやっと登山口に着いた❣️箱根園からもそう遠くなかった。寧ろ近いかも?バス代かかってないので、まぁよしとしましょう。
2023年04月04日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 10:10
アーやっと登山口に着いた❣️箱根園からもそう遠くなかった。寧ろ近いかも?バス代かかってないので、まぁよしとしましょう。
静かな山行き、人っこひとりいない山行き、ハイキングコース閉鎖中。左側に黄色いケーブルが張ってあり、これを辿れば道に迷わない。
2023年04月04日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 10:12
静かな山行き、人っこひとりいない山行き、ハイキングコース閉鎖中。左側に黄色いケーブルが張ってあり、これを辿れば道に迷わない。
今日一番ので富士!待ってました。大統領❣️
2023年04月04日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
4/4 10:28
今日一番ので富士!待ってました。大統領❣️
道はそれなりに荒れてますが、思ったほどではございません。これは最初のみ。
2023年04月04日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 10:53
道はそれなりに荒れてますが、思ったほどではございません。これは最初のみ。
駒ヶ岳はあの先か、遠い
2023年04月04日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 11:20
駒ヶ岳はあの先か、遠い
やっと分岐点に来た。疲れた。
2023年04月04日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 11:26
やっと分岐点に来た。疲れた。
あれが神山、箱根山
2023年04月04日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 11:30
あれが神山、箱根山
あれが駒ヶ岳
2023年04月04日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 11:31
あれが駒ヶ岳
荒れているとはこういうことだ。山頂に近くなればなるほど酷い。
2023年04月04日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 11:44
荒れているとはこういうことだ。山頂に近くなればなるほど酷い。
辿り着いた。廃墟の如きロープウェイ駅、ちゃんと動いてます。
2023年04月04日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 11:55
辿り着いた。廃墟の如きロープウェイ駅、ちゃんと動いてます。
入山禁止の道から来ました♪
2023年04月04日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 11:56
入山禁止の道から来ました♪
芦ノ湖と富士、最高❣️
2023年04月04日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
4/4 12:00
芦ノ湖と富士、最高❣️
ニュージーランド人のおじさんに撮って頂きました。英語を話せると便利ですね。タイ人の奥さんと思われる方と引退してからタイ中を回っているとのこと。それで日本へ、遠いところ凄いですね。ニュージーランドにはほとんど戻っていないそうです。
2023年04月04日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
4/4 12:03
ニュージーランド人のおじさんに撮って頂きました。英語を話せると便利ですね。タイ人の奥さんと思われる方と引退してからタイ中を回っているとのこと。それで日本へ、遠いところ凄いですね。ニュージーランドにはほとんど戻っていないそうです。
最高の富士
2023年04月04日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 12:05
最高の富士
デーンと
2023年04月04日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
4/4 12:05
デーンと
一応相模湾
2023年04月04日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 12:14
一応相模湾
駒ヶ岳山頂に着いた。こんな富士に恵まれ、世界中から来ている観光客も幸せですね。ドイツ、デンマーク、中国、本当に様々な国の言葉が行き交ってました。
2023年04月04日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
4/4 12:21
駒ヶ岳山頂に着いた。こんな富士に恵まれ、世界中から来ている観光客も幸せですね。ドイツ、デンマーク、中国、本当に様々な国の言葉が行き交ってました。
神山と富士山
2023年04月04日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 12:25
神山と富士山
まずは戻ります
2023年04月04日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 12:31
まずは戻ります
閉鎖中の神山へ向かいます
2023年04月04日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 12:35
閉鎖中の神山へ向かいます
写真の左端を抜けて向かいます。
2023年04月04日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 13:00
写真の左端を抜けて向かいます。
勿論道は荒れてます。ここはまだ序の口
2023年04月04日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 13:04
勿論道は荒れてます。ここはまだ序の口
笹との戦いじゃあー
2023年04月04日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 13:13
笹との戦いじゃあー
凄まじい
2023年04月04日 13:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 13:28
凄まじい
やっと着いた、神山、眺望全くなし。
2023年04月04日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 13:48
やっと着いた、神山、眺望全くなし。
あれが冠が岳か!凄い❣️
2023年04月04日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/4 13:56
あれが冠が岳か!凄い❣️
いよいよ硫黄臭い、しかし冠ヶ岳に向かいます
2023年04月04日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 14:00
いよいよ硫黄臭い、しかし冠ヶ岳に向かいます
着いた!噴火音が凄い。はよ帰ろ、眺望全くなし。登る価値ありや?
2023年04月04日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 14:08
着いた!噴火音が凄い。はよ帰ろ、眺望全くなし。登る価値ありや?
何も見えへん!音のみ
2023年04月04日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 14:09
何も見えへん!音のみ
やっと戻った。まだまだだけだね
2023年04月04日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 14:29
やっと戻った。まだまだだけだね
着きました。温泉間に合わず、情けなや
2023年04月04日 15:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/4 15:57
着きました。温泉間に合わず、情けなや
もう遅く、今日は遅くなると女房に言っておいて正解。エボダイの干物焼き定食と地酒1杯
2023年04月04日 18:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
4/4 18:54
もう遅く、今日は遅くなると女房に言っておいて正解。エボダイの干物焼き定食と地酒1杯
地酒は松みどり、辛口、フルーティーな冷酒、一杯880円也
2023年04月04日 18:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/4 18:55
地酒は松みどり、辛口、フルーティーな冷酒、一杯880円也
撮影機器:

装備

個人装備
コンプレッションインナー 短パン スポーツウェア スパッツ 手袋 靴下 帽子 手拭い ザック スマホケース 携帯 バッテリー ケーブル 筆記用具 メガネ ファーストエイドキット 常備薬 飴 栄養ゼリー 補助食 財布 タオル マスク ハンカチ ティッシュ グローブ ストック アイゼン 着替え 登山靴 お湯ポット
備考 暑くてお湯のポットよりウォータータンクだった。アイゼンを使い忘れたのが痛かった。もっとスピードを優先すべきだった。

感想

乗っけからバスで沈没した。伊豆箱根バスの乗り場が分からず、箱根登山バスの運転手に乗り場を聞いて、結果的に乗り遅れ、しかもバスでうとうとしていて乗り越し、終点まで行ってしまった。帰りもバス停で戸惑い、結果、終点から乗ることにしてしまった。箱根は難しい。出発の遅れは取り戻せず、結局、温泉は時間切れで入れず、無念の涙。ただ、富士には恵まれた。こんな美しい富士は久し振りで大満足だった。これだけで今回の山行きは大満足だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら