記録ID: 534032
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 987m
- 下り
- 985m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 伊勢原駅前にはコンビニありません |
写真
途中で出会ったビールやカップラーメンをケースごと運ぶこちらの方、ボランティアだそうです。
仕事じゃないから楽しく運べるとのこと。
はじめた頃は30kgで今ではなんと重さは55kg!!!
通り過ぎる子供に『なんで運んでるの?』と聞かれて
『昨日宿題を忘れたから罰で運んでるの』と答えてました(笑)
仕事じゃないから楽しく運べるとのこと。
はじめた頃は30kgで今ではなんと重さは55kg!!!
通り過ぎる子供に『なんで運んでるの?』と聞かれて
『昨日宿題を忘れたから罰で運んでるの』と答えてました(笑)
感想
ケーブルカーを使わずに全部歩きましたが登りも下りも階段ばかりで疲れました。
足首ががくがくして男坂の下りは恐怖!!!
階段苦手です・・・。
天気は良かったけどあいにく富士山が見れなくて残念でした。
大好きなキノコにも出会えず更に残念。
でも相方とおしゃべりしながら歩けて楽しかった♪
相方がコーヒーを用意して私はお茶菓子を用意するのですが
キャラメルスコーンはパッサパサ過ぎるとクレーム!!!
なんてこったぁ〜(泣)
そんなこともあろうとブラウニーとカントリーマアムも持ってきておいて良かった。
午後を過ぎると一気に冷え込みあっという間にアイスコーヒーに。
低山とはいえちゃんと防寒着持ってきておいて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
大山登山お疲れさまでした^ ^
女坂と男坂、アレって結構キツイですよね!
特に下りの男坂は階段の歩幅が様々で厄介じゃないです?
あとは大山山頂から見晴台までの下りも地味にイヤですねf^_^;)
あと、キャラメルスコーン 気になります…
久しぶりに丹沢山塊のレコをよ〜く見させてもらったんですけど
やっぱイイですね、丹沢♪( ´θ`)ノ
雪が付いたら行こうかなぁ
コメントありがとうございます。
大山が階段が中心になるとは勉強不足で知りませんでした。
膝や足首が震え始め下山は恐ろしかったです。
キャラメルスコーン、、、あれはダメです。
お勧めできません。
雪が降ったらまた違った感じになりますね。
雪山の装備がととのったら挑戦してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する