記録ID: 5341861
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
大甲山と荒尾山
2019年12月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 666m
- 下り
- 664m
コースタイム
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お滝さんルートはルート不明瞭。特に登りでは惑わされるだろう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
シュリンゲ
|
---|
感想
荒尾山への稜線の寒いこと寒いこと。だが、山頂からの眺めはなかなかよい。先日登った植松山が正面だ。
お滝さんコースは871mPKから急傾斜の尾根型のはっきりしないところをジグザグに下る。道型不明瞭。下りきったところは古い石積で、左が開けていてそっちに引き込まれそうになるが、ルートは右(西)に植林帯に入る。この右折点に道標(かんな流山→と書かれている)があるのだが、草をかぶっているし、下って来た者には死角となり見えない。右にトラバース道を進むと谷に出てますます不明瞭。谷を下っていく。やがて水流が現れ、林道が見えると登山口に出る。お滝さんルートを登りに使う場合、入り口ですぐに左岸に渡ってそのまま谷を登ることになるが、あらかじめ知っていないと迷ってしまうだろう。谷を登ってしばらくしたら右のトラバース道に入るが、見落とさないように注意である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する