記録ID: 5342364
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス鷲頭山
2023年04月08日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 389m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜志下峠 沢沿いを歩く 最初は舗装路を歩くが程なく登山道となる 標高が低いコトもありジャングル感が漂う さほどの標高差もなくサクッと尾根にたどり着く 志下峠〜鷲頭山 この区間は稜線歩き 滑りやすい上に段差の多いロープ場の急登で切れ立っている個所がある 樹林が多く見た目では高度感(恐怖感)を感じにくく気を緩め易い 低山だからと気を緩めることなく登山をしてください |
写真
感想
ご婦人をお連れして沼津アルプスハイキング
春の嵐で登山直前まで大荒れだった中を出発
湿りっけたっぷりの中を稜線へ向けて登る
稜線からは沼津アルプスの本番
沼津アルプス最高峰鷲頭山が392mと低いモノの急登と切れ立ったトテモ危険な登山道の連続となる
樹林の中を進むため高度感が無く危険を認識しにくい
ロープ場の急登を登り一気に標高を稼ぐ
このロープ場ありがたいことに柵としての役割も果たしており、地面から浮いており、雨上がり直後にも関わらず、ロープに泥は付いていない 有難い
ロープ場を一気に登り小頭山へ
小鷲頭山から眺める富士山は秀逸
小鷲頭山から一旦少し下り、次は最後の登り返し
急坂を一気に登り返すと鷲頭山
鷲頭山山頂には夏ミカンの木に実がたくさんついていた
鷲頭山山頂から折り返し御前帰登山口へ向けて下山開始
湿ったロープ場の急坂に神経を使って沼津アルプスから下山
下山後は愛鷹山へ移動
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する