記録ID: 5343455
全員に公開
ハイキング
東海
花沢山〜満観峰〜高草山
2023年04月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:59
距離 14.2km
登り 1,009m
下り 1,009m
10:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス | 花沢の里の臨時観光駐車場に自家用車を駐車 |
写真
感想
昨日の雨が上がり、良い天気となった。いつもの高草山へ。
気温は15℃ぐらい。しかし、強風が吹いていて、寒く感じた。
本日のルートは花沢山から満観峰、最後に高草山に行くルートとした。
クマガイソウの群生地には、たくさんのクマガイソウが咲いていた。
以前は3株から5株ぐらいであったが、今年は20数株確認出来た。
花沢山から日本坂峠へ向かう稜線は風が通って非常に寒い。
日本坂峠から満観峰までの稜線は、陽が当たって、なおかつ、風が木々に遮られて暑く感じた。この間3人の登山者とすれ違った。
本日の満観峰は、独り占め状態。自分がいた10分では、他の登山者が来ることはなかった。
今度は高草山へ。鞍掛峠までの間は、4組5人とすれ違った。
途中のルートは、一部直登ルートを利用して山頂まで。
高草山大権現がある場所には2組3人のかたが休んでいた。
自分は、富士山の写真を撮ってすぐに、三角点方面に移動した。
帰路のルートは、農道利用とした。
鞍掛峠からは一部、登山道を利用したが、最後は農道を利用して駐車場まで。
駐車場は満車であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する