記録ID: 534600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
★磐梯山・安達太良山のセット登山【磐梯山・安達太良山】
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:31
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥岳登山口はほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上の危険個所は特にありませんが、早朝は気温が低いので岩に霜が張っていて滑りやすいです。 また、火山ガスに注意。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は安達太良山の方にいたので岳温泉にある「あづま館」に入ってきました。白湯でいい温泉です! |
写真
撮影機器:
感想
磐梯山と安達太良山のセット登山日帰りをしてきました!
まず八方台登山口から磐梯山山頂へ。
紅葉は登山口付近はかろうじて色づいているものの、そこから上は落ち場です。
途中の中の湯温泉跡地ではまだ温泉がブクブクしてました。
そこからの吾妻山や檜原湖の景色はよかったです!
そこからどんどん登っていきようやく山小屋へ。
7時30分くらいに着いたが、ちょうど山小屋が開こうとしていた!
もし磐梯山のバッジを買うなら、この山小屋か猪苗代観光協会に行くしかないみたいです。
山頂は360度見渡せてとても素晴らしかったです。
やっぱ山は晴れてると最高ですね!
40分くらいお茶してから下山して、車で移動安達太良山の奥岳登山口へ行きました。
昼過ぎい着いたのでゴンドラ使って一気に上がっちゃいました。
安達太良山は去年の紅葉の時期に続き2回目だけど、何度きてもいいなぁと思う山だ!
景色も綺麗だし壮大感があっていい!
去年は紅葉が素晴らしく感動したが、今年は紅葉を見ることができず残念でした。
また、磐梯山で出会った年配のご夫婦が安達太良山の山頂でもいてかなりびっくりしましたが、声もかけていただきこういう出会いっていいなぁと思いました!
今回の磐梯山で日本百名山38座目♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
めっちゃ写真とってる!!
私も更新しなきゃ!!
あと、滑って転んだこと書いてあったら100点満点(笑)
さりげなくたくさん撮ってる(笑)
でもいつもより少ないかも!
転けたのは情けなかったから書かなかったよー(^o^)
磐梯と安達太良のセットメニューですか。
素晴らしい!
また同じ日に同じスタイルの方と会うなんてまたすごいですね!
今回は単独ではないみたいで賑やかで楽しそうですね。
こちらは仕事で少々疲れ気味です。。。
本当は磐梯山だけでしたが、一緒に行った友達が安達太良山も行きたいと言い始めたので行くことになりました!
まさか同じスタイルの方と会うとは思いませんでした(笑)
仕事お疲れさまです!無理しないでくださいね!
秋はどこか山に行かれるんですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する