記録ID: 53490
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
今市 茶臼山〜毘沙門山
2009年12月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 278m
- 下り
- 252m
コースタイム
登山口(こくどう121号線近く)9:30−茶臼山 9:55-毘沙門山 10:45−県道側登山口11:30−元の登山口(駐車場)12:05
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・国道121号線近くの登山口には駐車場があります。10台近く止められます。 →果たして本当に「駐車場」? ガイドブックにそう書いてあるので、止めました。 ・トイレ、水場 一切ありません。 ・危険なところもありません。道標などもよく整備された里山です。 落ち葉が多く足元に注意(滑る)が必要くらいです。 ・県道側(縦走した場合)に下りると、アスファルト道を3kmほど歩いて戻る必要があります。(私は自転車を先にデポしておきました) ・景色が見えるのは、毘沙門山山頂からの北と東側(高原山方面) その先へ少し行ったところで西と北西面(男体山、女峰山方面) くらいです。ところどころ今市市街が見渡せます。 |
写真
撮影機器:
感想
前日光の横根山あたりに行く予定だったのですが、先日からの寒波でだいぶ雪が降ったとのことで、ここを選びました。
ここと 近くの鶏岳をセットにして他の山が雪で行けない時期(1-2月)に行こうと前から考えていましたが、急遽決行しました。
里山ですが、最初の30分ほどは急登です(反対側も同じでした)
展望が毘沙門山くらいで、他は木々の間から少し見える程度です。
なので、この時期(12月〜3月)くらいが良いと思います。
新緑以降は展望はまず期待できないでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する