記録ID: 5349840
全員に公開
ハイキング
丹沢
権現平へ新緑ハイク
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 301m
- 下り
- 297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:34
距離 5.5km
登り 305m
下り 299m
13:13
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
・2歳、4歳の孫達と一緒に快晴の中、権現平を往復した。日曜日でかつ快晴であったが、登山者は少なく、5人でのんびり歩くことが出来た。また、下りでは休憩していたパーティーから孫へヤクルトをいただき、その後二人はヤクルトでエネルギーを注入し、元気に下山できた。ありがとうございました。
・権現平は広々とし、かつ展望あり、ベンチありで絶好のランチスポット。
・なお、登山口にはヤマビルの忌避剤が置かれていたが、幸いにも遭遇しなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
お嬢さんを抱っこしての下山、大変でしたね
4歳の息子さんはストックを上手に使ってました
ご家族連れの登山、素直にいいなと思いました
これからも安全登山をお続けくださいませ🙏
コメントありがとうございます。
我々が権現平を下りだして間もなくスライドしたのでしょうか。
この日はやや肌寒いものの天気最高で、絶好の登山日和でした。
登りは二人とも歩いたのですが、さすがに下りは危ないので
2歳は抱っこになりました。2度目の山歩きでしたが、確かに
4歳はいつの間にかストックを活用して下っていて、驚きました。
atomtobioさんのプロフィール、拝読させていただきました。
ハードかつスリリングな様々な経験をされていること、驚嘆です。
今度は山で遭遇し、話をする偶然を楽しみにしています。
そうでしたね、自己紹介もし忘れまして🙏
あの長〜い傾斜のきつい階段の所でスライドしたのが私でした。
先頭を男の子がストックを使って元気に下りて行き、
最後が女の子を抱っこしたパパさんがしっかりした足取りで歩いとられました。
バイバイって言いましたら、女の子が手を振ってくれましたよ😊
私が会話を交わしたのは、息子さんだったのでしょうね、きっと
『大変ですね』って言いましたら、
『流石にここは危ないので』とおっしゃってました。
2歳や4歳で既に山歩き、将来はどんな風になるのでしょうね🙄
あの雑なプロフを読んで下さったとは、申し訳ありませんでした。
私が子供の頃は、山は山菜やキノコを採る所(ド田舎ですから)、
そんな感じの場所で、楽しむという場では無いイメージでしたが
20歳過ぎに職場で出会った方に、鳥海山の登山の話を聞いて
どう云う訳か一人で登り始めて、現在に至ってる訳ですが
今は楽しみながらも、運動不足になりがちなので登っている
というのが大分有りつつも、登り残してしまった山が何ケ所か有って、
という感じです(表現が難しい😅)。
tokondensetsuさんは百名山も達成されたとの事、
百名山については少しは考えた事も有りましたが、
私のアレからしたら及びも付かない、という事もあって
きっとこんな事をやって来たのだと思いますね。
本当に人生と同じで、山経歴も人それぞれで、面白いものです
私は話し掛ける機会が有れば、いつでもどこでも話し掛けるスタイルで
やって来ましたし、これからもそのつもりでと思っておりますが
何時まで登れるかは、神のみぞ知る、という事ですのでね‥‥
何処かで、お会い出来る機会が有りましたら、
是非とも、お話を聞かせて頂きたいと思っております。
では、長々とすみません、どうも有難うございました🙇♂️
atomtobio
その節は我々にお声掛けいただき、ありがとうございました。
atomtobioさんが登りなのに我々の遅い下りを優先させて
いただいたこと、感謝です。
それにしてもatomtobioさんは幅広い趣味とお持ちで、かつ山は単独で
数々の難ルートを制覇されており、驚きです。
丹沢はこれからヤマビルで行きにくくなりますが、
遭遇を楽しみにしています。
そんな事ないですよ、場合にもよりますが
私は人数の少ない方が譲るべきと思ってますので。
趣味の件と山歴の件は、一人だから出来た事で、
あまり褒められた事でも無いのです。
それでは、引き続き安全な登山をお続け下さい。
また何処かでお会い出来ますように、有難うございました🙇♂️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する