記録ID: 5355954
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰 (新緑の里山歩き)
2023年04月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 607m
- 下り
- 577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:54
距離 6.1km
登り 607m
下り 593m
山の会の年総会を焼津で開催した翌日、海と富士山の見える展望の山「満観峰」に登りました。田舎にある「ただの里山」と思っていたら、静岡の地元では大人気の山の様で、登山口近くの駐車場は既に満車。何とか花の里の一番奥にある有料駐車場に車を停めることが出来ました。
登山道は良く整備されていて、ゆっくり歩いて2時間少々で展望の頂に到着。山頂からは眼下に焼津の街と太平洋、東には富士山、北には遠く残雪で真っ白な南アルプスの巨人達と、飽きることのない展望を楽しむ事が出来ました。
下山路は、当初は高草山を経由して下る予定でしたが、車が花沢の里の一番奥まで入ってしまった為、花沢山に登ってから、花沢の里に下るコースに変更します。アップダウンが連続する道でしたが、新緑と時折望める大展望を楽しみながら、あっという間の行程でした。新緑と大展望を楽しんだ満観峰でした。
登山道は良く整備されていて、ゆっくり歩いて2時間少々で展望の頂に到着。山頂からは眼下に焼津の街と太平洋、東には富士山、北には遠く残雪で真っ白な南アルプスの巨人達と、飽きることのない展望を楽しむ事が出来ました。
下山路は、当初は高草山を経由して下る予定でしたが、車が花沢の里の一番奥まで入ってしまった為、花沢山に登ってから、花沢の里に下るコースに変更します。アップダウンが連続する道でしたが、新緑と時折望める大展望を楽しみながら、あっという間の行程でした。新緑と大展望を楽しんだ満観峰でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する