ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 53598
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳・薬莱山 雪山一勝一敗

2009年12月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
364m
下り
361m

コースタイム

<泉ヶ岳>
9:26 駐車場発
10:24 水神着
11:00 水神発
11:32 お別れ峠
12:07 駐車場着
<薬らい山>
14:05 鳥居登山口発
15:10 南峰着
15:14 南峰発
15:50 鳥居着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
*午前は泉ヶ岳へ。水神以降は踏み跡なし。一人ラッセルしたが、腰までになって敗退、体力なし^^; 午後は薬莱山へ、スノーシューを試しに。そのまま登頂した。両山あわせて、700m強の登りでした。雪山はやはり時間かかりますね^^;
*泉ヶ岳は、火曜に頂上までいかれた人がいたので、大丈夫と思いツボ足で登る。水神平を過ぎてから、踏み跡のみとなり、膝までの雪。水神からは誰の足跡もない。ここで、4人の方が断念。私は30mほど上がってみたが、もう無理^^;帰りはお別れ峠を経由して下山。
*薬莱山は、泉ヶ岳から40キロ北にある山。553mで獲得標高差は370m。スノーシューの試しをするつもりでいたが、そのまま登る。こちらの雪はさらに重い。慣れないスノーシューを急坂の途中でデポして、踏み跡をたどって南峰まであがる。踏み跡は一人分。ちょうど10分ほど先行されている方が見えたので、その人のものか。辛い登りだったが、頂上稜線に立つと、大崎平野と船形連峰が見えて嬉しかった。2時過ぎの登山開始で、3時に頂上に立った。誰もいない山頂でゆっくりしたかったが、時間に追われて下山。デポしてたスノーシューを履いて、快調に下山した。
*踏み跡を追っていけば、夏時間プラスアルファで登頂できると思う。危険箇所はなし。
*泉ヶ岳のアクセスは省略^^ 薬莱山は、鍋越峠に向かう国道347号をずっと進みます。旧中新田、小野田、西小野田と過ぎると、やくらい薬師の湯の看板が見えますから、分かりやすい。加美富士と呼ばれるくらいで、大崎市内ならどこからでも見える山ですから、山に向かってどんどん進んでください。これからはずっと圧雪と思ったほうがいいでしょう。道はとても立派です。
*やくらい薬師の湯は、4時から半額の400円。広い風呂で、露天も快適でした。
*今日は、23日に働いた分の振り替え休日。相棒は仕事なので、ちょっとヘビーなハイキングをした。
スキー場の左から登ります
2009年12月24日 09:00撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:00
スキー場の左から登ります
人がいません
2009年12月24日 09:26撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:26
人がいません
このあたりは問題なし
2009年12月24日 09:39撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:39
このあたりは問題なし
まもなく先行者に追いついて
2009年12月24日 09:56撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:56
まもなく先行者に追いついて
水神平から先は深雪
2009年12月24日 10:06撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:06
水神平から先は深雪
水神の水場到着
2009年12月24日 10:24撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:24
水神の水場到着
ここはまだよかったんだが・・・
2009年12月24日 10:50撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:50
ここはまだよかったんだが・・・
あそこ乗り越えられない^^;
やっぱり帰ります^^;
2009年12月24日 10:51撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 10:51
あそこ乗り越えられない^^;
やっぱり帰ります^^;
水神に戻ってお昼
後の足跡は私の^^;
2009年12月24日 10:53撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 10:53
水神に戻ってお昼
後の足跡は私の^^;
お別れ峠への道はお気に入り
2009年12月24日 11:23撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:23
お別れ峠への道はお気に入り
5差路。10月に道迷いしたとこ
2009年12月24日 11:32撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:32
5差路。10月に道迷いしたとこ
滑降コースはこれくらい
2009年12月24日 11:40撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 11:40
滑降コースはこれくらい
先行者が小沢を渡るところ
2009年12月24日 11:59撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:59
先行者が小沢を渡るところ
晴れたらまた来るね〜
2009年12月24日 12:28撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 12:28
晴れたらまた来るね〜
薬らい山に到着
2009年12月24日 13:51撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 13:51
薬らい山に到着
出陣(笑)
2009年12月24日 14:05撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 14:05
出陣(笑)
鳥居から出発
2009年12月24日 14:05撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 14:05
鳥居から出発
夏だと706段の階段だが
2009年12月24日 14:59撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 14:59
夏だと706段の階段だが
今は完全な雪道
2009年12月24日 15:04撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 15:04
今は完全な雪道
今日はこれくらいに
しといてやる〜(笑)
2009年12月24日 15:10撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 15:10
今日はこれくらいに
しといてやる〜(笑)
南峰から大崎平野が
2009年12月24日 15:10撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 15:10
南峰から大崎平野が
祠は半分埋もれてました
2009年12月24日 15:12撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 15:12
祠は半分埋もれてました
三角点は北峰にあるが
道なし・・・^^;
2009年12月24日 15:13撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 15:13
三角点は北峰にあるが
道なし・・・^^;
県境は雪雲です
2009年12月24日 15:13撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 15:13
県境は雪雲です
葉が落ちた尾根
2009年12月24日 15:14撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 15:14
葉が落ちた尾根
暗くなる前に戻ったよ
2009年12月24日 15:53撮影 by  FE180/X745, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 15:53
暗くなる前に戻ったよ

感想

*泉ヶ岳は、私以外に7人が入山かな。女性は一人。わかんの方3名で、あとはツボ足。でも今日の雪ではツボ足は無理です。昨日降りすぎ^^; 出会った方はいずれも私より年輩の方。皆さん話好きで、放してくれない(笑)
*薬莱(やくらい)山は、2時の入山だったが、先行者が遠くに見えた。なぜ薬らい山に行ったか・・・自分でも謎です(笑)
*雪山で最後の入山者・・・股までの踏み抜き何回かしてるから、ここで抜け出せなかったら、そのまま氷柱かいな、みたいな(笑)夏以上に、冬は低山でも体力残して下山しないとね^^
*スノーシューですが、ワカンとの一番の違いは、かかとが上がるので、重くない!ってこと。今日は湿雪でしたが、それでもあまり辛くはなかったです。沈み込みは、今日の雪では比較できず。登りのクランポンはそれなりに効いたが、下りがなんだか怖そうだったので^^; 新雪降ったら再チャレンジ楽しみです。
*クリスマスイブでしたね・・・相棒は仕事だし、子どもたちは家を出ているので、一人だけ山にいっちゃった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2236人

コメント

こんにちは kiyoshiさん
 雪山レポート楽しく拝見させていただきました。
一日に二山。がんばりましたね。
スノーシューでの歩き心地はどんなもんでしたか。
私はスノーシューを持っていません。何年か前に1回だけ荒沢湿原の平地をレンタルスノーシュウでうろうろした経験があるだけです。
そのときの写真記録 ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-36233.html
スノーシューでの山の上り下りはきつくないですか。

kajyuki
2009/12/26 12:12
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
24日は、お昼まで風が強かったですね。山も曇ったり晴れたりでした。25日は、この冬一番の快晴でしたね〜通勤途中、不忘から船形、栗駒まで、県内の山が全部見えました。うーん、残念^^;
スノーシューは、初めてでまだちょっとしか歩いてないので、上に書いた程度です。近々どこかの頂上まで行きますので、また報告しますね。荒沢は水芭蕉の頃にしか行ったことがないのですが、長靴必携でしたね。でも今は強力な武器を手に入れたので(笑)、この冬に歩いて見ますよ^^
2009/12/26 16:54
こんばんは!
kiyoshiさん,こんばんは。

雪の泉ヶ岳!薬莱山!2つもすごいですね!
私は夏の700段の階段でヒーコラでしたから。

私も今年スノーシュー買いました。
ちょっとずつ登っていこうと思ってます。

薬莱山は元旦登山に挑戦するかもしれません。
スノーシューはいらないと考えているんですが…どうでしょう。(人がかなり入ると思うので)

大晦日から天気は荒れそうですが…無理はしないようにします。

今回の記録も参考にさせていただきますね!
2009/12/29 17:36
薬莱山の様子
やくしの湯に入ったとき、元旦登山のポスターありました。当日晴れれば結構な人が登るので、道はしっかりついていますね。当日は荒れる予報ですが、登る人はいると思います。ただいずれにせよ周回コースをとるなら、北側登山口コースはあまり歩いていないと思いますから、スノーシューはかついでいったらいいと思いますよ。ボードをかつぐ位なら、問題ないです。私が歩いたときは、南峰から北峰の稜線は足跡がなくて、ツボ足では歩けませんでした。今の時期、稜線歩きは雪庇大丈夫と思いますが、気をつけてね。崖側に寄らないように。
 ところで、soneさんの「東北の山遊び」という有名なブログはご存知と思います。soneさんが、スノーシューで薬らい山を歩かれていますよ^^ そちらこそ是非参考になさってください。

私は母の具合が悪くてしばらく山歩きできなくなりました。その分tacさん是非いろいろと記録をアップしてくださいね。楽しみにしていますから。それぞれの山行を楽しんでいきましょう^^
2009/12/29 22:47
ありがとうございます
kiyoshiさん
お返事ありがとうございました。
スノーシュー持参で行こうと思います。
ホームページの情報もありがとうございました。

山歩きはしばらくお休みのようですね。
お母様の具合はやく良くなりますように。
山の神様にお祈りしておきます。

それでは,よいお年をお迎えください。
2009/12/30 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら