記録ID: 5362169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州のマッターホルン 碧岩と大岩
2023年04月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 753m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三段の滝駐車場(6〜7台駐車可能)を利用 公衆トイレ(和式 キレイに掃除がされています)と水道があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三段の滝までは基本的には整備されているので、注意して歩けば大体大丈夫です。 三段の滝から先は、基本的に傾斜がキツく、目印のリボンやスプレーの丸印はありますが、道が不明瞭な場所や、片側が崖、迷いやすいポイント等多々あるので経験者向けのコースになります。 碧岩直下の一枚岩のロープでの直登は、ほぼ垂直に近いので無理はしないで下さい。 |
写真
このフォントが気になったお陰で、帰り道の分岐を見落としてククリ岩方面に100m程進んでしまいました。
ちなみに来た道へ分岐する表記はありませんので、この標識を見つけたら分岐です。
ちなみに来た道へ分岐する表記はありませんので、この標識を見つけたら分岐です。
感想
最近は忙しかったので、また1ヶ月ぶりの登山となってしまいました。
今回はまだあまり高い山は行けない季節なので、毎年恒例の岩峰&ツツジの西上州碧岩と大岩に決まりました。本当はもう一つ三ッ岩岳も行く予定でしたが、午後から天候が悪化する予報だったのでパスしました。
高低差は約700m、時間もお昼までに下山と大したことはありませんでしたが、美しい三段の滝とミツバツツジとアカヤシオの共演、スリル満点の岩峰登り&山頂からの景色に大満足の山行となりました。
破線コースなのでそれなりの危険やリスクは伴う経験者向けとなりますので、十分注意して楽しい山行にして下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する