ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8184584
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

西上州・碧岩西稜

2025年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
11:28
距離
4.5km
登り
760m
下り
757m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
2:51
合計
11:29
距離 4.5km 登り 760m 下り 757m
7:34
48
8:22
8:58
350
14:48
16:55
75
18:10
18:18
45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日の降雨により
アプローチや岩場等々ヌメヌメで難儀する。
上部、岩は乾くも足元の吹き溜まった落ち葉や土は濡れてるので油断禁物。
最終ピッチは残置ハーケンあるが触って動くくらい信用出来ません。トポとしてはありがたや~
(す)ナイス景観
2025年05月18日 07:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
5/18 7:42
(す)ナイス景観
(す)徒渉や木橋多数
これがツルツルに滑るのよ
2
(す)徒渉や木橋多数
これがツルツルに滑るのよ
(す)観光スポット見えてきたが
俺的には足元重視で…
2025年05月18日 08:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
5/18 8:07
(す)観光スポット見えてきたが
俺的には足元重視で…
(す)これな!
2025年05月18日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/18 8:07
(す)これな!
(す)なかなかやなー
2
(す)なかなかやなー
(す)三段の巻き道
逆層のスラブツルツル。
ロープ出そか!
2
(す)三段の巻き道
逆層のスラブツルツル。
ロープ出そか!
(す)お主は?
2025年05月18日 08:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
5/18 8:27
(す)お主は?
(す)三段上部でギア準備
ここから藪岩登攀
1
(す)三段上部でギア準備
ここから藪岩登攀
(す)岩場基部到着
どろどろで既に帰りたい(笑)
1
(す)岩場基部到着
どろどろで既に帰りたい(笑)
1P
(す)そんなには難しくはないが
とにかくフリクションが不安定なので慎重に
#0.75と立木でプロテクション。
3
1P
(す)そんなには難しくはないが
とにかくフリクションが不安定なので慎重に
#0.75と立木でプロテクション。
2025年05月18日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/18 10:15
2025年05月18日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
5/18 9:28
(す)次が微妙に屈折しそうなので
ここで切る
2
(す)次が微妙に屈折しそうなので
ここで切る
2P
テツさんリード
2025年05月18日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
5/18 9:43
2P
テツさんリード
(す)カッコいい〜!
3
(す)カッコいい〜!
(す)2P終了点からのお隣鷹ノ巣岩
なかなかやのー。次はここかな(笑)
2025年05月18日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/18 9:52
(す)2P終了点からのお隣鷹ノ巣岩
なかなかやのー。次はここかな(笑)
3P
写真なし
終了点は立木、奥は鷹ノ巣岩
2025年05月18日 12:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
5/18 12:05
3P
写真なし
終了点は立木、奥は鷹ノ巣岩
4P
ここは少し頭を捻る
1
4P
ここは少し頭を捻る
(す)無事最初の難関突破
とにかく滑るのよ…
2
(す)無事最初の難関突破
とにかく滑るのよ…
4P終了点
無事に突破!
終了点下のルンゼ、骨折ったゎ〜
乾いていれば問題なく直登出来そうだったが
フリクション利かず断念。
左側の高度感あるカンテを恐る恐る登る。
俺的にはここが本日の核心だったゎ〜
3
4P終了点
無事に突破!
終了点下のルンゼ、骨折ったゎ〜
乾いていれば問題なく直登出来そうだったが
フリクション利かず断念。
左側の高度感あるカンテを恐る恐る登る。
俺的にはここが本日の核心だったゎ〜
(す)4P横の岩峰
やはりここ登るよね(笑)
1
(す)4P横の岩峰
やはりここ登るよね(笑)
(す)前半のピッチ終え小休止
1度ギア回収し、しばし藪岩歩き。
2
(す)前半のピッチ終え小休止
1度ギア回収し、しばし藪岩歩き。
5・6P
時間も押してたので40m強登る。
2025年05月18日 13:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
5/18 13:50
5・6P
時間も押してたので40m強登る。
(す)ロープがくそ重たいぜぇ〜
2
(す)ロープがくそ重たいぜぇ〜
7P
左のカンテか右の直登か迷うが
右上にハーケンがあったので、こちらから登る
2025年05月18日 14:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
5/18 14:47
7P
左のカンテか右の直登か迷うが
右上にハーケンがあったので、こちらから登る
テツさんビクトリーロード登る!
2
テツさんビクトリーロード登る!
(す)4ピンフレーク下の右へのトラバースと
フレーク上のスローパーがここの核心かと思われる。
テツさん、久しぶりに大きな後ろ姿見させて貰いました!ナイスです。
2025年05月18日 15:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
5/18 15:17
(す)4ピンフレーク下の右へのトラバースと
フレーク上のスローパーがここの核心かと思われる。
テツさん、久しぶりに大きな後ろ姿見させて貰いました!ナイスです。
(す)最終Pは楽しく安全に登らせて頂きました。
3
(す)最終Pは楽しく安全に登らせて頂きました。
『林上?』とやらペイントされている岩を登ると
2025年05月18日 15:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/18 15:59
『林上?』とやらペイントされている岩を登ると
そこは山頂!
時間押してるので水分補給し下山
2025年05月18日 16:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
5/18 16:01
そこは山頂!
時間押してるので水分補給し下山
(テツ)大岩行きたかったー
2025年05月18日 16:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/18 16:18
(テツ)大岩行きたかったー
(テツ)ここから見る碧岩もかっこいいんだなぁ
2025年05月18日 16:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/18 16:18
(テツ)ここから見る碧岩もかっこいいんだなぁ
帰路は一般登山道
一般だがまあまあエグい
1
帰路は一般登山道
一般だがまあまあエグい
なかなかエグい
無事に下山
今日も良く遊びましたね!
2025年05月18日 22:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
5/18 22:26
無事に下山
今日も良く遊びましたね!

感想

前日の降雨で全体に難易度は上がったが
皆様の協力頂き無事に任務終え達成感と疲労感マックス。
今日も1日ありがとうございました。

途中、肉離れ負傷したテツさん
色々話しあった結果ペースを落とし何とか歩き切りホッとしましたね。
気力と根性には感服しました。

今回の登山を経て今後の対策等を踏まえ
良い経験にもなりました。

暫くは精養を余儀なく過ごすと思いますが
早く復帰してください😄
またの山行く楽しみにしてますよ!

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まさかの登攀途中ね肉離れ‼️
足引っ張ってすいません。
かばいながらでしたが無事下山できて良かったです。
気合いで治しますのでまた行きましょう。
2025/5/19 22:27
いいねいいね
1
tetsu12149482さん
いつもありがとうございます😄
あの…あの鉄人のテツヤさんが…

人間予期せぬ不慮の事故やらありますよね😅私も不慮の怪我で約一年棒に降りましたし。

とにかく無理せず治してください!
仲間達総出でお待ちしてますよ😄
2025/5/21 17:15
おはようございます。
雨上がりでヌメヌメの岩場・・・、想像しただけでゾッとしますが果敢に攻める皆さんはすごいです!
途中でtetsuさんが肉離れされたようで皆さんで助け合って登頂したのかと思ったら、なんと最終ピッチをリードしていたんですね(^^;)
ただでさえ大変な下山ルート、負傷した足ではご苦労があったと思います。
雨で延期になった例の企画は、万全の体調に戻って涼しくなってからが良いかもしれませんね。
お大事になさって下さい、お疲れ様でした!
2025/5/21 7:46
いいねいいね
1
ぶこうざんさん
ご無沙汰しております😄
実は元々違う山を予定していたのですが
全日調べた結果、登山口から残雪多いとの事で当日メンバー装備足りなく
急遽この山へ行くことになりました。
こちらもこちらで骨折ったのはご存知頂け幸いです😅
通常ではこれヤバいレベルの山行ではありましたが皆様の協力とテツヤさんの気力で何とか帰還出来た事に心より良かったな…と痛感しました。
お気遣いありがとうございます。

前回は悪天候で断念でしたが
秋口とは言わずタイミング合ったら
練習がてら是非お声掛けください!
まだまだ勉強中の身なので😅

コメントありがとうございました😄
2025/5/21 17:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら