ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5364158
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

(佐賀) 鷹取山;春の里山ハイク

2023年04月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
5.0km
登り
407m
下り
390m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:27
合計
2:15
12:20
20
スタート地点(水辺公園)
12:40
12:40
55
鷹取山登山口
13:35
14:02
23
14:25
14:25
10
鷹取山登山口
14:35
ゴール地点(水辺公園)
天候 晴れ(黄砂でやや霞みあり)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の手前に「山田水辺公園」という公園があり、そこに駐車場もある。約40台、無料、WCあり。
コース状況/
危険箇所等
ルートは歩きやすく、良く整備されている。
なお上記公園には標識類が無い。公園から林道を道なりに行くと林道終点に、「鷹取山登山口」の標識あり。
また途中に林道を横切る場所があり、要注意。
その他周辺情報 1kmほど手前に、「綾部神社」という、歴史のある神社がある。
登山口の手前にある、「山田水辺公園」というとこに車を止め、出発。
前日は黄砂がひどかったが、今日は昨日よりはましで、青空になった
2023年04月13日 12:21撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 12:21
登山口の手前にある、「山田水辺公園」というとこに車を止め、出発。
前日は黄砂がひどかったが、今日は昨日よりはましで、青空になった
林道状の道をテクテクと歩いてゆく。のどかな春の昼下がり
2023年04月13日 12:36撮影 by  SH-54B, SHARP
2
4/13 12:36
林道状の道をテクテクと歩いてゆく。のどかな春の昼下がり
林道わきにはいろんな春の野の花が咲いていた。
これは「トキワハゼ」、うす紫色の可愛い花

(※ 花の名前は、MISBさんに教えてもらいました)
2023年04月13日 12:39撮影 by  SH-54B, SHARP
2
4/13 12:39
林道わきにはいろんな春の野の花が咲いていた。
これは「トキワハゼ」、うす紫色の可愛い花

(※ 花の名前は、MISBさんに教えてもらいました)
これは「ムラサキケマン」
2023年04月13日 12:41撮影 by  SH-54B, SHARP
4/13 12:41
これは「ムラサキケマン」
これはピンク色の花。これも「トキワハゼ」
(※ 花の名前は、MISBさんに教えてもらいました)
2023年04月13日 12:43撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 12:43
これはピンク色の花。これも「トキワハゼ」
(※ 花の名前は、MISBさんに教えてもらいました)
駐車場から林道を20分ほど歩き、林道終点が登山口。ここから山道となった
2023年04月13日 12:44撮影 by  SH-54B, SHARP
4/13 12:44
駐車場から林道を20分ほど歩き、林道終点が登山口。ここから山道となった
脊振山地名物、花崗岩の巨石が多い
2023年04月13日 12:53撮影 by  SH-54B, SHARP
2
4/13 12:53
脊振山地名物、花崗岩の巨石が多い
登山道は、中腹で林道を横切る。ちょっと興ざめだなぁ・・
2023年04月13日 13:00撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:00
登山道は、中腹で林道を横切る。ちょっと興ざめだなぁ・・
山道は、登山者が少ないわりによく整備されていて、歩きやすい
2023年04月13日 13:14撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:14
山道は、登山者が少ないわりによく整備されていて、歩きやすい
頂上手前あたり、照葉樹が多い山だ
2023年04月13日 13:24撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:24
頂上手前あたり、照葉樹が多い山だ
山道沿いにはあまり花がなかったが、これは頂上手前で咲いていた紫色の花、「フデリンドウ」
(※ 花の名前は、MISBさんに教えてもらいました)
2023年04月13日 13:55撮影 by  SH-54B, SHARP
2
4/13 13:55
山道沿いにはあまり花がなかったが、これは頂上手前で咲いていた紫色の花、「フデリンドウ」
(※ 花の名前は、MISBさんに教えてもらいました)
山頂は芝生広場状になっていた
2023年04月13日 13:34撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:34
山頂は芝生広場状になっていた
山頂で遅い昼食をとる。春のそよ風が心地よい
2023年04月13日 13:47撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:47
山頂で遅い昼食をとる。春のそよ風が心地よい
山頂部には花崗岩の巨石がゴロゴロしている。説明板によると、この鷹取山は、以前は山城だったそうな、
2023年04月13日 14:00撮影 by  SH-54B, SHARP
5
4/13 14:00
山頂部には花崗岩の巨石がゴロゴロしている。説明板によると、この鷹取山は、以前は山城だったそうな、
山頂からは佐賀平野側に視界が開けているが、黄砂のせいで、もやっているのが残念
2023年04月13日 13:34撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:34
山頂からは佐賀平野側に視界が開けているが、黄砂のせいで、もやっているのが残念
山頂の東側からは、意外と近くに、久留米の街並みが望めた
2023年04月13日 13:59撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 13:59
山頂の東側からは、意外と近くに、久留米の街並みが望めた
久留米市中心部をズームアップ
2023年04月13日 13:59撮影 by  SH-54B, SHARP
2
4/13 13:59
久留米市中心部をズームアップ
下山途中、「曲輪(くるわ)」との地名表示あり。山城時代の遺構なんだろう。空堀のように見えた
2023年04月13日 14:13撮影 by  SH-54B, SHARP
2
4/13 14:13
下山途中、「曲輪(くるわ)」との地名表示あり。山城時代の遺構なんだろう。空堀のように見えた
これは、なにか草木の芽吹きで、見た目が面白い。

「シロダモ」の幼樹とのこと。
(※ 名前は、MISBさんに教えてもらいました)
2023年04月13日 14:11撮影 by  SH-54B, SHARP
1
4/13 14:11
これは、なにか草木の芽吹きで、見た目が面白い。

「シロダモ」の幼樹とのこと。
(※ 名前は、MISBさんに教えてもらいました)
下りは1時間もかからず、サクッと降りてきた。
2023年04月13日 14:35撮影 by  SH-54B, SHARP
4/13 14:35
下りは1時間もかからず、サクッと降りてきた。

感想

※ 所用で九州の実家に来ているが、この日はちょっと晴れたので、ぶらっと、背振山地山麓の里山にでかけてみた

・この「鷹取山」という山は、標高400m程度の里山で、ガイドブックを見るまで名前も知らない山だったけど、登山道はよく整備されていて、感じの良い春の里山ハイクとなった

・頂上部は芝生広場のようになっている。展望は開けているが、あいにくと黄砂のせいで風景はもやっとしていて、遠望が利かなかったのは残念。それでも意外と近くに久留米市のビル群がみえた

・この山も古い山城だったらしく、道中 ところどころにその説明などがあった。筑紫平野周辺はけっこう山城が多く、古い歴史があることを感じた

・山中は照葉樹と杉の植林が多いために野の花は少なかったけど、最初の林道沿いには春の花々が沢山咲いていた。名前がよくわからないのが残念だ。改めて花の勉強をしようかな。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

bergheilさんこんにちは。

昔より大陸との玄関口である九州は、筑紫平野周辺に多く残る神籠石や水城、大野城など古代の歴史遺産から戦国時代には秀吉も陣を張ったという高良山山城など見どころの多い所ですよね。
鷹取山もその一つなんですね。
”ひっそりとした低山をのんびり歩く”のは私の老後の理想です。(もう十分老後の域ですが・・笑)

>・・改めて花の勉強をしようかな。。
いいですね、是非始められてください。植物も奥が深くて飽きることが有りません。
日々の生活の中で植物から得た知識や知恵が数多く生かされている場面に出会うと感動します。
4月からNHKテレビの朝ドラで、高知県出身で「日本植物学の父」といわれる牧野博士を主人公としたドラマも始まっていますしね・・。

差し出がましいようですみませんが、upされている写真19はクスノキ科のシロダモですね。白っぽい芽吹きの葉が特徴で今の時期、照葉樹林で一番目を引きます。
あとはトキワハゼ(ムラサキサギゴケでなく)、ムラサキケマン、フデリンドウのようです。参考にされてください。
2023/4/18 17:03
MISBさん、さっそくのコメント、ありがとうございます。

高齢の両親のサポートの為にしばしば佐賀に来ていますが、そういうことなので本格的な登山ではなく里山程度に気晴らしに出かけています。

低山ハイクでも、春も盛りとなり、あちこちの野の花を見るだけで気持ちも明るくなります。まさに自然の癒やしです。

花の名前、教えて頂き、ありがとうございます。
むしろ家庭教師(?)のように、ドンドンと正解を教えてもらえると助かります。
2023/4/18 18:41
bergheilさんおはようございます。

ご両親の為に度々愛媛と佐賀の往復をされているようですが大変ですね。お察し申し上げます。

佐賀は脊振山系や多良山系にもアクセスの良い所ですから気晴らしするにはいい場所ですね。

>花の名前・・・ドンドンと正解を・・・。

よろしいんでしょうか?・・うるさいですよ。(笑)

昔、ネットで植物の名前を学習し始めた頃にあるサイトに行き着きました。管理人さんのお人柄とそれにつられて集う人々のすばらしさで、とても人気のあるサイトでした。(勿論今も継続中だと思います)
ただ唯一の欠点は出入りが過ぎると、全員教えたがり屋になってしまうことでした。反省中です。
2023/4/19 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら