ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5364229
全員に公開
ハイキング
関東

エナガ(柄長)の20団子は未だか...

2023年04月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
小宮公園・富士森公園の移動は自転車
高尾への移動は電車
都立小宮公園ではエナガ(柄長)が目立ちます もうそろそろ桜も終わりに近いですがエナガがやって来ました
57
都立小宮公園ではエナガ(柄長)が目立ちます もうそろそろ桜も終わりに近いですがエナガがやって来ました
イカリソウ(碇草) 隣には白いイカリソウも咲いていたのですがピンク色のものだけを撮影しました
63
イカリソウ(碇草) 隣には白いイカリソウも咲いていたのですがピンク色のものだけを撮影しました
エビネ(海老根)の季節がやって来ました これは地エビネと呼ばれている品種です この地味さが良いと好かれている品種
64
エビネ(海老根)の季節がやって来ました これは地エビネと呼ばれている品種です この地味さが良いと好かれている品種
こちらは黄エビネ 紀伊半島から四国、九州の山に自生するらしいので関東では全て植栽でしょうか
58
こちらは黄エビネ 紀伊半島から四国、九州の山に自生するらしいので関東では全て植栽でしょうか
ニガイチゴ(苦苺) 私の経験では花が下向きのモミジイチゴ、葯が直ぐに茶色くなるクサイチゴの次にこの花が開花します
25
ニガイチゴ(苦苺) 私の経験では花が下向きのモミジイチゴ、葯が直ぐに茶色くなるクサイチゴの次にこの花が開花します
キンラン(金蘭)の季節到来ですね 裏山の平山城址公園にも確認に行かねば...
49
キンラン(金蘭)の季節到来ですね 裏山の平山城址公園にも確認に行かねば...
エナガが餌を銜えて雛が待っている巣に戻って来ました
73
エナガが餌を銜えて雛が待っている巣に戻って来ました
雛に餌を与えると又餌を探しに行きます
40
雛に餌を与えると又餌を探しに行きます
これはもしかして雛が排泄したパック状の糞でしょうか 巣を綺麗に保たつ為に必要な作業です
43
これはもしかして雛が排泄したパック状の糞でしょうか 巣を綺麗に保たつ為に必要な作業です
巣を見守りながら今度はホバリングを始めました
32
巣を見守りながら今度はホバリングを始めました
これではホバリングかどうか分かりませんね
36
これではホバリングかどうか分かりませんね
あっと言う間の出来事だったのでとにかくやっとの撮影でした
42
あっと言う間の出来事だったのでとにかくやっとの撮影でした
この画像なら少しはホバリングの様子が伝わるでしょうか 
57
この画像なら少しはホバリングの様子が伝わるでしょうか 
えっ? これは何かみすぼらしい光景ですね
27
えっ? これは何かみすぼらしい光景ですね
はい! ホバリング?の終了です
40
はい! ホバリング?の終了です
そして餌を探しに行き又戻って来て雛に餌を与えています
37
そして餌を探しに行き又戻って来て雛に餌を与えています
さて突然ですが今小宮公園では男ヨウゾメが見ごろです この花びらのぷっくら加減は他の花では見られないですね
53
さて突然ですが今小宮公園では男ヨウゾメが見ごろです この花びらのぷっくら加減は他の花では見られないですね
男嫁蔵(オトコヨメゾウ)が私のこの花への訳の分からない呼び名ですがオトコヨウゾメとは男は用無しという意味があるらしい
31
男嫁蔵(オトコヨメゾウ)が私のこの花への訳の分からない呼び名ですがオトコヨウゾメとは男は用無しという意味があるらしい
場所を変えて今度は今シーズン初のエナガ(柄長)団子です 残念ながら殆どが後ろ向きです
98
場所を変えて今度は今シーズン初のエナガ(柄長)団子です 残念ながら殆どが後ろ向きです
どうも一つの巣から巣立ったエナガだけではなく複数の巣からエナガが集まる様です 昨年はエナガ20団子をレコにアップしました
63
どうも一つの巣から巣立ったエナガだけではなく複数の巣からエナガが集まる様です 昨年はエナガ20団子をレコにアップしました
さて、同じ八王子市内の富士森公園でもエナガがいると言うのでやって来ました ツツジに囲まれた平和記念像
23
さて、同じ八王子市内の富士森公園でもエナガがいると言うのでやって来ました ツツジに囲まれた平和記念像
何とそのツツジの木の中にエナガが巣を作っていました 雛に餌を持って来るのですが雛は全く見えません
32
何とそのツツジの木の中にエナガが巣を作っていました 雛に餌を持って来るのですが雛は全く見えません
雛に餌を与えると何故かここでもホバリングを始めます
56
雛に餌を与えると何故かここでもホバリングを始めます
冨士森公園最後は鉄砲玉の様なエナガの写真です ただ上手く撮れなかっただけ
51
冨士森公園最後は鉄砲玉の様なエナガの写真です ただ上手く撮れなかっただけ
(番外編 4月9日) TAKAO 599 MUSEUMで開催された野鳥の写真展に大先輩が出展されたので行って来ました
20
(番外編 4月9日) TAKAO 599 MUSEUMで開催された野鳥の写真展に大先輩が出展されたので行って来ました
ミサゴが捕まえた魚のリアルさに驚きましたがその写真を撮影しても再現出来ませんでした
36
ミサゴが捕まえた魚のリアルさに驚きましたがその写真を撮影しても再現出来ませんでした
写真展の後梅の木平の先の南浅川町へ向かいました 案内川沿いに歩いているとゴヨウアケビ(五葉木通)が沢山目に入って来ます
30
写真展の後梅の木平の先の南浅川町へ向かいました 案内川沿いに歩いているとゴヨウアケビ(五葉木通)が沢山目に入って来ます
その先ではシモクレン(紫木蓮)が綺麗でした
29
その先ではシモクレン(紫木蓮)が綺麗でした
そしてこれはリキュウバイ(利休梅) 主張し過ぎない清楚な白い花が茶人に好まれ利休の名が...
50
そしてこれはリキュウバイ(利休梅) 主張し過ぎない清楚な白い花が茶人に好まれ利休の名が...
南浅川町蛇塚のクマガイソウ(熊谷草)を少し期待していましたが残念ながら未だ蕾でした
37
南浅川町蛇塚のクマガイソウ(熊谷草)を少し期待していましたが残念ながら未だ蕾でした
ヤマルリソウ(山瑠璃草)は結構沢山咲いています
45
ヤマルリソウ(山瑠璃草)は結構沢山咲いています
イチリンソウ(一輪草)はたったこの一輪だけ それもうつむき加減でした
53
イチリンソウ(一輪草)はたったこの一輪だけ それもうつむき加減でした
ヤマブキソウ(山吹草)は未だ開ききっていません 高尾スミレも探したのですが見つかりませんでした
29
ヤマブキソウ(山吹草)は未だ開ききっていません 高尾スミレも探したのですが見つかりませんでした
高尾山口に戻る帰路に見つけたタイツリソウ(鯛釣り草) もう結構ポピュラーになりましたね
55
高尾山口に戻る帰路に見つけたタイツリソウ(鯛釣り草) もう結構ポピュラーになりましたね
そしてこれはセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) 燕が飛んでいる様に感じられれば嬉しいです
38
そしてこれはセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) 燕が飛んでいる様に感じられれば嬉しいです
そして最後はキバナオドリコソウ(黄花踊子草) ミニミニ散策でした
43
そして最後はキバナオドリコソウ(黄花踊子草) ミニミニ散策でした
(番外編 4月14日) 冨士森公園で再度エナガの撮影 最近背中の痛みで使用しなかった重いレンズを今日は使用
46
(番外編 4月14日) 冨士森公園で再度エナガの撮影 最近背中の痛みで使用しなかった重いレンズを今日は使用
エナガの撮影中に上の高い木に鳥が飛んで来たので撮影してみるとカケス(橿鳥)でした
30
エナガの撮影中に上の高い木に鳥が飛んで来たので撮影してみるとカケス(橿鳥)でした
どうもヒメコウゾ(姫楮)の木が好きらしいのかここから巣を見て何時餌を与えに行こうか考えているのかも知れません
34
どうもヒメコウゾ(姫楮)の木が好きらしいのかここから巣を見て何時餌を与えに行こうか考えているのかも知れません
これは飛翔と言うかホバリングの動作です 巣の近くでホバリングをするのは巣を見守る為と餌を探す為ではないかと勝手に推測
31
これは飛翔と言うかホバリングの動作です 巣の近くでホバリングをするのは巣を見守る為と餌を探す為ではないかと勝手に推測

感想

都立小宮公園ではレンジャク(連雀)の嵐が去り、今度はエナガ団子期待です。
昨年は何と20とも30とも言われる大きな団子が出来てバーダーは大喜びでした。それまでは7団子撮影が最高の数でしたので驚きでした。

エナガが巣立つと木の枝に身を寄せ合って留まり餌を与えられます。幼鳥はまだ上手に飛べないため身を守るため集団で身を寄せ合って休んでいるらしい。

今回撮影出来たのは10団子ですが果たして昨年を超える数の団子を見れるのでしょうか。

ランツベルク@Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら