ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536695
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

山登りでは無いけど…(チャリで桧原村へ)

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:19
距離
51.2km
登り
706m
下り
710m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:16
合計
3:19
9:15
18
スタート地点
9:36
9:36
11
9:47
9:47
1
9:48
9:48
4
9:52
9:52
4
9:56
9:56
6
10:02
10:02
3
10:05
10:05
1
10:06
10:06
2
10:08
10:08
5
10:20
10:20
6
10:26
10:26
15
10:41
10:42
8
10:50
10:50
4
10:54
10:54
5
10:59
11:12
1
11:15
11:16
1
11:17
11:17
1
11:18
11:18
8
11:26
11:26
6
11:32
11:32
12
11:44
11:44
3
11:47
11:47
24
12:11
12:11
7
12:18
12:18
16
12:34
ゴール地点
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
クルマに注意!
自転車のライトは点滅、後ろも赤色LEDを点滅させて走りました。
秋川街道から五日市に向かいます…。
2014年10月26日 14:51撮影
5
10/26 14:51
秋川街道から五日市に向かいます…。
五日市の街を通過…。
2014年10月26日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
10/26 11:00
五日市の街を通過…。
いつもは、クルマで走る抜ける桧原街道…。
2014年10月26日 14:57撮影
3
10/26 14:57
いつもは、クルマで走る抜ける桧原街道…。
やたら、ロードレーサーが多い…。
2014年10月26日 15:01撮影
4
10/26 15:01
やたら、ロードレーサーが多い…。
しかも、ロードに抜かれる…。
2014年10月26日 15:05撮影
8
10/26 15:05
しかも、ロードに抜かれる…。
抜かれると、悔しいけど、ブロックタイヤの路面抵抗はロードの数倍あるだろう…仕方ない。
2014年10月26日 15:09撮影
6
10/26 15:09
抜かれると、悔しいけど、ブロックタイヤの路面抵抗はロードの数倍あるだろう…仕方ない。
下り坂は、気持ちよく走れるけど…。
2014年10月26日 15:11撮影
2
10/26 15:11
下り坂は、気持ちよく走れるけど…。
途中の風景…。
2014年10月26日 11:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9
10/26 11:16
途中の風景…。
南郷を通過…。
2014年10月26日 15:14撮影
3
10/26 15:14
南郷を通過…。
上川乗で時間切れ!Uターンする。
2014年10月26日 15:16撮影
6
10/26 15:16
上川乗で時間切れ!Uターンする。

感想

今日は、午後から用事が有ったので山にも行けず、トレーニングでサイクリングに出かけた。
八王子の自宅から、桧原村、そして、都民の森を目指す。
時間的には無理は承知でスタートする。
ダメなら、途中でUターンだ。
結局、上川乗で時間切れ。
(自宅から、往復で丁度50kmの走行でした)

帰り道に、ばんば商店の手作りコンニャクをゲット。
このコンニャクは、刺身コンニャクで食べると、最高だ!
更に、森の風°(もりのぷう)のパン屋さんに寄ってパンをゲット!
顔なじみなので、いつもオマケしてくれるのが嬉しい〜。

よ〜し、次は山にいくぞ〜!

(後ほど、動画を追加します。つまらない動画だけど…)

自宅付近から桧原村(上川乗)まで…。




桧原村(上川乗)から小峰峠まで…。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

お疲れさま^^
こんにちわ!

50kmってスゴイですね!
いいお天気だったから、
自転車でお出かけ、気持ち良かったのでは^^
2014/10/26 16:01
Re: お疲れさま^^
hippokuruさん、こんにちは!

50kmって、スゴイと感じますが、チャリって意外と簡単に走れます。
上り坂は苦しいけど、山登りと一緒!
下り坂は、何もしなくても快適に進むし…・
とても気持ちよかったです。
2014/10/26 16:24
次は徒歩で
ringo-yaさん、こんにちは。

チャリンコで都民の森を目指す。
もちろん下見ですよね。
次回、都民の森、いや三頭山まで徒歩で行くための・・・

私は、今年の春、下りですが、
こんにゃくボッカして武蔵五日市駅まで行きましたよ。

次はぜひぜひ、期待してます!
2014/10/26 16:02
Re: 次は徒歩で
yamaheroさん、こんにちは。

下見の訳、無いじゃないですか〜
私は、yamaheroさんみたいには、歩けません
(笑)

yamaheroさんの真似したら、確実に逝ってしまいます〜
次は、紅葉を求めて、近日中に何処かに行く予定です。

仕事と天気が合致しないと無理ですが…。
のんびりハイキング 、バリルート無しの予定です〜
では
2014/10/26 16:29
トレーニングの秋
お疲れさま〜^^
50km簡単に・・て凄いし、3時間みっちりチャリ筋トレになってますやん
林檎屋さん、土曜日レコないな〜と思ってたんです。
トレーニング後はコーラないんですね
林檎屋さんの太ももガチガチなんやろうな〜
2014/10/26 18:12
Re: トレーニングの秋
dejavuさん、こんばんは〜

いつも、ありがと〜
いやいや、50kmって、ホント簡単!
チャリなら少しの根性で走れます。
時間があれば、さらに山奥まで行きたかったのですが、午後には戻らなくてはイケナカッタので、途中でUターンしました。

そう言えば、最後のコーラは無かったですね。(笑)
私は、デブなので、太ももは、プニプニです
では
2014/10/26 18:28
お疲れ様!
こんばんは〜

着々とMTBツーリングの距離を伸ばしていますね
軟弱ロード自転車を蹴散らして山道を行く重戦車、格好良いぃ〜

標高グラフだと累積2300m弱をこなしています、すごいの一言!

私も奥方とこのルートを通って 、ringo-yaさんに教えてもらった地中海レストランに寄りつつ都民の森方面に紅葉を愛でに行こうと計画しているのですが中々実現しません

早くしないとシーズンが終っちゃう〜

運動後はノンカロリーコンニャク食べて減量々

2014/10/26 19:23
Re: お疲れ様!
mumcharlieさん、こんばんは〜。
どうもデスぅ〜

標高グラフは、違ってると思います。
2300m なんてあり得ないです。
私も見てビックリ。

グラフの表示変更からタブをSRTM標高から、GPS標高に変更表示させると、累積標高(上り)は、454mと表示されます。
これが正しいと思います。

都民の森の周辺の紅葉は、10月末頃からでしょうか…。
是非、ドライブとお食事を楽しんで下さい。

私は、来週半ば、テント担いで紅葉見物に行く予定です〜。
では

PS
帰りは、是非、ばんば商店のコンニャクを買って下さい。
いろいろ、ありますが、買うのは店主の手作りコンニャクです。
絶品です。
(映像にも、お店を入れてあります。おばちゃんが写ってますが、このおばちゃんの手作りです)
2014/10/26 19:42
Re[2]: お疲れ様!
>グラフの表示変更からタブをSRTM標高から、GPS標高に変更表示させる
始めてこの操作をしました 、納得

>ばんば商店のコンニャクを買って下さい
了解!!刺身コンニャク大好物です

情報有難うございました〜
2014/10/26 19:51
Re[3]: お疲れ様!
表示変更は、地図の標高と実際に自分のGPSログとの比較が出来るので面白いです。

コンニャクは、おばちゃんのコンニャクイモの収穫からの手作りですよ〜。
桧原村のコンニャク工場で作ったのは、一年中売ってますが、
おばちゃんのコンニャクは、夏はコンニャクイモが取れないので、作れません。この季節限定です。
2014/10/26 20:10
爽快な自転車!!
ringo-yaさん、こんばんは。
天気も良く、自転車がとても快適そうです。
特に下りは爽快さが感じられますね。
紅葉のレコも期待いします。
2014/10/27 0:29
Re: 爽快な自転車!!
lesbourgeonsさん、おはようございます。

自転車は気持ちイイですよ〜。
上りが無くて、下り坂だけなら更に良いのですが。
紅葉の山は、行けるか、行けないか、仕事と天気の都合次第です。
では
2014/10/27 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら