ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5374323
全員に公開
沢登り
丹沢

マスキ嵐沢 権現山

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
流れ星🌌 その他1人
GPS
05:40
距離
7.8km
登り
725m
下り
647m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:24
合計
5:41
距離 7.8km 登り 725m 下り 666m
7:58
9
スタート地点
8:07
8:08
9
8:17
38
8:55
9:16
167
12:03
12:05
94
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◾️西丹沢臨時駐車場
西丹沢ビジターセンター前の駐車場は満車。路駐して支度していたら『ここは今日、取り締まりが来る』と教えてもらい、1キロ先の臨時駐車場へ移動。
帰りに西丹沢ビジターセンター前を通りかかったら切符切られてる車がありました。
最近は取り締まり強化されてるようなので臨時駐車場が安心です。
コース状況/
危険箇所等
沢が終わった後10mぐらいある岩場ではロープを使います。
西丹沢入門と言われるマスキ嵐沢。
7時30分で西丹沢駐車場は満車。路駐して準備していたら『今日は切符切りに来るみたいです!』と教えてもらい1キロ下にある臨時駐車場へ移動。
2023年04月16日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 7:58
西丹沢入門と言われるマスキ嵐沢。
7時30分で西丹沢駐車場は満車。路駐して準備していたら『今日は切符切りに来るみたいです!』と教えてもらい1キロ下にある臨時駐車場へ移動。
大滝橋から登山道へ
2023年04月16日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/16 8:19
大滝橋から登山道へ
2023年04月16日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 8:22
2023年04月16日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 8:46
マスキ嵐沢へ。9時15分入渓
2023年04月16日 08:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 8:56
マスキ嵐沢へ。9時15分入渓
初めはおっかなびっくり。自分で道を探すんだ!と愛のムチ
2023年04月16日 22:43撮影
6
4/16 22:43
初めはおっかなびっくり。自分で道を探すんだ!と愛のムチ
気持ちいいなぁ
2023年04月16日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/16 9:29
気持ちいいなぁ
F3
2023年04月16日 22:44撮影
4
4/16 22:44
F3
F3を上から見たところ。下には違うパーティ
2023年04月16日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/16 10:03
F3を上から見たところ。下には違うパーティ
2023年04月16日 22:45撮影
4
4/16 22:45
新緑香る
2023年04月16日 22:44撮影
4
4/16 22:44
新緑香る
初リード!登り始めで苦戦した
2023年04月16日 22:43撮影
5
4/16 22:43
初リード!登り始めで苦戦した
上に上がるとイチリンソウが
2023年04月16日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 11:17
上に上がるとイチリンソウが
権現山に立ち寄って大涌谷を真正面で見た。柔らかい新緑が眼下に広がっている。お昼くらいから天気が崩れる予報だったけれど、初夏のような青空で気持ちよい。沢だけでなく山頂もとれて、急に気持ちが盛り上がってきた。
2023年04月16日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 12:04
権現山に立ち寄って大涌谷を真正面で見た。柔らかい新緑が眼下に広がっている。お昼くらいから天気が崩れる予報だったけれど、初夏のような青空で気持ちよい。沢だけでなく山頂もとれて、急に気持ちが盛り上がってきた。
西丹沢って水が綺麗で素敵。もっと早くにくればよかった
2023年04月16日 13:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/16 13:17
西丹沢って水が綺麗で素敵。もっと早くにくればよかった
おつかれさま
2023年04月16日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/16 13:33
おつかれさま

感想

大事な地図は入ってないけど、夢と不要な荷物でザックはパンパン。沢に足をつけると長靴に水が入ったような不思議な感じ。ボディタイツを履いてるので思ったより水は冷たくない。『水に濡れるのを恐れるな、子供に帰って楽しんで!』とリーダー。子供の頃、多摩川で服を濡らさないように遊んだのを思い出した。

昨日の雨で水量は普段より多いらしい。途中から先頭を歩かしてもらう。ルートを考えて歩いてるつもりでもミスってあたふたしながらF3に到着。

F3では『ここはロープをだそう!確保できる?』『昨日、レッジでSさんもMさんにもビレイしました!』『それなら大丈夫だね!』
ところがリーダーは一度も支点を取らず上まで行ってしまった。これもビレイの一種なのか?混乱気味の脳みそとなる。ここではシャワークライミングになって頭から水を浴びた。

F4では都内の山岳会が複数名で講習してた。私たちもロープを出す。ここでリーダーに質問『先ほど支点を取らないままトップまで行ってたけれど、ビレイする意味はあるんですか?』『うん、ビレイされてるっていう気持ちが大事だから』気持ち?気持ちで確保ってなんですかっ!? へその緒じゃないんだから、繋がってるだけじゃなくて支点とってください!と心の叫び。もちろん言えなかったけど。。。F4もビレイの雰囲気を出しただけ。まぁできるお方なので、支点はいらないのかな。

沢が細くなり、とうとう涸沢になり沢はお終いかと思ったら『ここは伏流で下を流れてるんだよ』と。確かにしばらく先に行くと細い沢の音が聞こえ、細い沢が復活した。まるで音楽のよう。沢って楽譜の上を歩いてる感じがする。

そして最後に岩登り。リーダーが『リードする?』と聞いてきた。多分私でもできるのだろう。最初の取り付きで苦労して、そのあとルートを逸れて支点をとったり、最終支点ではリーダーに0点!と点数つけられ、それでも私はリードできて大満足。

沢で標高を稼いだ感じはしないのに『こんなにあがってきた?』というくらい下山が長かった。西丹沢はほとんど歩いたことがなかったが、水が綺麗で静かで素敵な所だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

こんばんは、沢登り、お疲れさまでした。
西丹、マスキ嵐の隣の鬼石沢、モロクボ沢とか夏は涼むのにいい沢があるので、蒸し暑いけど天気がいまいちの時はおすすめ!昨日今日は下界も暑かったので流星さんのレポを拝見して沢に行きたくなりました!
2023/4/20 21:13
hiroki67さん

こんばんは!
初めての沢登りは楽しかったけど緊張もしました。最後の岩登りでは前日の雨で岩が濡れてて足を滑らせてしまいました。確保されてたからセーフでしたが焦りました。

服が濡れたら着替えようとリュックに入れてたけれど、下山したら服が乾いてました。初めてなので他にも要らないものばかり持って行っていってしまったので、次は身軽に沢を楽しみたいと思います。

新緑の沢、楽しいですね。モロクボもいつか行きたいと思います。
2023/4/20 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら