記録ID: 538279
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
宝満山【福岡県太宰府市】2014.10.26
2014年10月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:33
距離 12.8km
登り 1,125m
下り 1,120m
10:05
102分
スタート地点
15:38
ゴール地点
天候 | 曇り後雨…が晴れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
ぉっ。
本日はうじゃうじゃですなぁ〜
・いつもの竈門神社
・正面登山口
・まっすぐ山頂へ
・仏頂山山頂
・うさぎ道
・竈門神社方面へ下山
今日で10回目の宝満山。
ものすごーく沢山の方が登っていらっしゃいました。
他の方のログでもありましたが、
西鉄さんのイベントで、約150人が登られていた模様です。
前日の土曜日に登る予定でしたが、
靴を忘れていることにコンビニで買い出し後に気づき、
サンダルでは流石に無茶なので…
丁度、山登り2回目?(初宝満山)の女性から連絡を頂き、
宝満山へ行きたいということだったのもあり翌日へ。
今回は、山頂で鍋をしてやろー!!
駐車場で準備をしていると、
「ほらぁ、みんなあれ位荷物持ってるじゃん。
俺ら登山なめすぎ…云々」と聞こえてきます。
ぃゃぃゃぁ〜、
今日は鍋やら何やら持ってるので、
特別荷物が多いんですよー
…とは言えず。(言わず?)
山頂では、幸い少しスペースがあったので、
さっそくお鍋の準備。
ちょっと羨ましがられます。(きゃー嬉しい。)
夕方から雨の予報だったのに、
段々と晴れてきます。
下山はうさぎ道方面より。
こっちは1人追い抜かれただけで、
他には誰にも会いませんでした。
それにしても、久しぶりのうさぎ道。
なかなか遠いですなぁ
下山後は、駐車場の前のアップルパイのカフェ。
(お店の名前、何だったかなぁ?)
更にそのあと第一駐車場の目の前のお店で、
ヨモギ餅を買いました。(これも美味しかった。)
食べてばかりでしたが、
こういうのもたまにはいいよね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する