記録ID: 5383626
全員に公開
ハイキング
近畿
鈴堀山・和布山 周回
2023年04月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 343m
- 下り
- 338m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
72.8kg 水2.5L J1本 スマホ電波OK
宍粟の山に行きたかったが、今夜野暮用があるので西脇の山に行くことにした。
『にしわき10山』というのがあるみたい。
今は13座みたいだけど。(笑)
他の方のログを見てると、距離・高低差的にも楽そうな、ヤマップにはルートのない鈴堀山と和布山を周回することにした。
その方が長明寺の駐車場に停めたということで、俺も停めさせていただいた。
ただし、この駐車場までのアプローチの道が細いので、運転に慣れてない方は横にある高松霊園に停めた方がいいかも。
右回りで登るので、登山口までは下道を歩く。
山の麓には、いたるところに藤の花が咲いていた。
途中、愛宕山登山口があるけど、その先の新西脇駅の方まで。
175号線の高架をくぐり抜け、左手の尾根の裾に階段があり、ここが登山口。
山道はわかりやすいし、ピンクテープや、オレンジのテープも要所要所にあります。
ぜひヤマップにも、ルートをあげて欲しいですね。
雨上がりのいい匂いに混じって、たまに獣のオシッコ臭がする。(笑)
鈴堀山も和布山も、山頂の表記はないです。
和布山には三角点があります。
山頂は見晴らしは無いですが、所々、見えるところがあります。
和布山山頂でお昼ご飯にしようかと思っていたけど、まだ早かったので、次の矢筈山で食べることにして、早々に下山しました。
車を停めさせていただいた長明寺さんには、源頼政の鵺退治の像があります。
手軽に歩ける、歩きやすい山でした。
鈴堀山(すずほりやま)・和布山(わぶやま)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する