ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5384141
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

小樽海岸自然探勝路入口(オタモイ側):エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)に会いに(´- `*)。

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
mina その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
3.3km
登り
211m
下り
199m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:00
合計
1:36
天候 曇り少し雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小樽から余市に向かいます。
オタモイ唐門に向かい、そこの🅿️に停めて出発しました。
小樽出羽三山神社に向かう道もあり、そこにも🅿️スペースがあります。海に降りるには、ここの方が近いです。
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
その他周辺情報 今日は、小樽の公衆温泉オスパに初めて行きました。950円。セイコーマートやイオン等のカード提示で、割引あるそうです。
https://www.otaruspa.com/
先に、龍宮閣があった所の手前まで、ウネウネの細い道を、車で行ってみました。初めてです(^o^)/。曇りで海が蒼くなくて残念(>_<)。
2023年04月20日 11:20撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 11:20
先に、龍宮閣があった所の手前まで、ウネウネの細い道を、車で行ってみました。初めてです(^o^)/。曇りで海が蒼くなくて残念(>_<)。
ふむふむ、崩落が進んで、跡地までは行けません。
2023年04月20日 11:21撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 11:21
ふむふむ、崩落が進んで、跡地までは行けません。
2023年04月20日 11:22撮影 by  SCV48, samsung
6
4/20 11:22
これは、食堂があった所だそうです。
今は、大きな🅿️になっています。
2023年04月20日 11:23撮影 by  SCV48, samsung
9
4/20 11:23
これは、食堂があった所だそうです。
今は、大きな🅿️になっています。
ニトリ様の再開発構想は、どうなったのでしたか?遊歩道、作って下さいm(_ _)m。
2023年04月20日 11:24撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 11:24
ニトリ様の再開発構想は、どうなったのでしたか?遊歩道、作って下さいm(_ _)m。
あちらが、龍宮閣のあった方向。
2023年04月20日 11:26撮影 by  SCV48, samsung
9
4/20 11:26
あちらが、龍宮閣のあった方向。
うっすら、積丹岳と余別岳が見えました。まだまだ真っ白で、美しいです。
2023年04月20日 11:32撮影 by  SCV48, samsung
11
4/20 11:32
うっすら、積丹岳と余別岳が見えました。まだまだ真っ白で、美しいです。
2023年04月20日 11:33撮影 by  SCV48, samsung
5
4/20 11:33
さあ、唐門の所から登ります。行けたら下赤岩山まで行きたいです(^o^)/。
2023年04月20日 11:44撮影 by  SCV48, samsung
7
4/20 11:44
さあ、唐門の所から登ります。行けたら下赤岩山まで行きたいです(^o^)/。
唐門。
桜は、未だですね〜。
2023年04月20日 11:45撮影 by  SCV48, samsung
7
4/20 11:45
唐門。
桜は、未だですね〜。
夏道です。
歩きやすい。たまに、湿った所がありました。
2023年04月20日 11:49撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 11:49
夏道です。
歩きやすい。たまに、湿った所がありました。
(・・?。
2023年04月20日 11:52撮影 by  SCV48, samsung
9
4/20 11:52
(・・?。
カタクリ(片栗)。美しい〜けど、なかなか上手く撮れない😭。これは、渾身の一枚🤭。ここに来るまでにも、何ヵ所かで咲いていました。昨年は殆ど無かったから、やや早めの今時期が最盛なのかな?
2023年04月20日 12:01撮影 by  SCV48, samsung
20
4/20 12:01
カタクリ(片栗)。美しい〜けど、なかなか上手く撮れない😭。これは、渾身の一枚🤭。ここに来るまでにも、何ヵ所かで咲いていました。昨年は殆ど無かったから、やや早めの今時期が最盛なのかな?
小樽出羽三山神社。
2023年04月20日 12:04撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 12:04
小樽出羽三山神社。
お詣りしました。御朱印もいただけるのかしら?とノックしてみたけれど、気配がありません。でも、龍全さん(去年浜で出会った方)が、龍の天井画を奉納しているはずだし、こんなに美しくお手入れされているので、たまたま今、いらっしゃらないのかしら?!。もうお一人、登山の方がお詣りをして、海側に降りて行かれました。
2023年04月20日 12:06撮影 by  SCV48, samsung
7
4/20 12:06
お詣りしました。御朱印もいただけるのかしら?とノックしてみたけれど、気配がありません。でも、龍全さん(去年浜で出会った方)が、龍の天井画を奉納しているはずだし、こんなに美しくお手入れされているので、たまたま今、いらっしゃらないのかしら?!。もうお一人、登山の方がお詣りをして、海側に降りて行かれました。
整列(´▽`)。
2023年04月20日 12:08撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 12:08
整列(´▽`)。
右に行きます。
2023年04月20日 12:09撮影 by  SCV48, samsung
5
4/20 12:09
右に行きます。
ナニワズ。今年も会えました!。
2023年04月20日 12:18撮影 by  SCV48, samsung
16
4/20 12:18
ナニワズ。今年も会えました!。
暫く登っていましたが、全くお花が見当たらないので、上の方はまだだね〜と話し合い、🌧️もポツポツ降って来たので、引き返す事にしました。折り返し地点で、記念に一枚🤭。
15
暫く登っていましたが、全くお花が見当たらないので、上の方はまだだね〜と話し合い、🌧️もポツポツ降って来たので、引き返す事にしました。折り返し地点で、記念に一枚🤭。
2023年04月20日 12:28撮影 by  SCV48, samsung
5
4/20 12:28
だれ🤭?。
2023年04月20日 12:37撮影 by  SCV48, samsung
7
4/20 12:37
だれ🤭?。
海側に下がる分岐まで、戻って来ました。
2023年04月20日 12:40撮影 by  SCV48, samsung
5
4/20 12:40
海側に下がる分岐まで、戻って来ました。
少し進むと、たくさんいらっしゃる😆!!。
では、ここでゆっくり見てみましょう。
青と紫のコ。
2023年04月20日 12:41撮影 by  SCV48, samsung
14
4/20 12:41
少し進むと、たくさんいらっしゃる😆!!。
では、ここでゆっくり見てみましょう。
青と紫のコ。
紫のコ。
2023年04月20日 12:42撮影 by  SCV48, samsung
11
4/20 12:42
紫のコ。
並んで(´- `*)。
2023年04月20日 12:44撮影 by  SCV48, samsung
12
4/20 12:44
並んで(´- `*)。
エンレイソウ(延齢草)や、ニリンソウ(二輪草)と一緒に。もうすぐ二輪草も咲きそう。
2023年04月20日 12:44撮影 by  SCV48, samsung
11
4/20 12:44
エンレイソウ(延齢草)や、ニリンソウ(二輪草)と一緒に。もうすぐ二輪草も咲きそう。
白いコ。
2023年04月20日 12:46撮影 by  SCV48, samsung
15
4/20 12:46
白いコ。
ニシキゴロモ(錦衣)の葉っぱかな?葉脈は似てるけど形が違う?と、エンレイソウ(延齢草)の葉っぱと一緒に。
2023年04月20日 12:51撮影 by  SCV48, samsung
10
4/20 12:51
ニシキゴロモ(錦衣)の葉っぱかな?葉脈は似てるけど形が違う?と、エンレイソウ(延齢草)の葉っぱと一緒に。
うつむいているエンレイソウのツインズ。・゜。
どうかこちらを見て下さい😭。
2023年04月20日 12:55撮影 by  SCV48, samsung
13
4/20 12:55
うつむいているエンレイソウのツインズ。・゜。
どうかこちらを見て下さい😭。
薄青のコ。
2023年04月20日 12:57撮影 by  SCV48, samsung
11
4/20 12:57
薄青のコ。
お顔、でいいかなぁ?🤭が濃い青で、胴体が薄い青のコ。
2023年04月20日 13:01撮影 by  SCV48, samsung
8
4/20 13:01
お顔、でいいかなぁ?🤭が濃い青で、胴体が薄い青のコ。
お顔が紫で、胴体が薄い青のコ。
💜🟦🤍何だか、みんな違ってみんないい、byみすず。
2023年04月20日 13:03撮影 by  SCV48, samsung
10
4/20 13:03
お顔が紫で、胴体が薄い青のコ。
💜🟦🤍何だか、みんな違ってみんないい、byみすず。
唐門まで、戻って来ました。
2023年04月20日 13:18撮影 by  SCV48, samsung
6
4/20 13:18
唐門まで、戻って来ました。
余り歩いていませんが、ここでまったり🤭。
2023年04月20日 16:06撮影 by  SCV48, samsung
9
4/20 16:06
余り歩いていませんが、ここでまったり🤭。
〆は、ビクトリアステーションで。何と平日は、17:00までランチタイムでした〜。サラダバーをおかわりして、お腹一杯😆😆😆!。消費カロリーを楽々越える摂取カロリ〜、、笑🤭。
2023年04月20日 16:39撮影 by  SCV48, samsung
16
4/20 16:39
〆は、ビクトリアステーションで。何と平日は、17:00までランチタイムでした〜。サラダバーをおかわりして、お腹一杯😆😆😆!。消費カロリーを楽々越える摂取カロリ〜、、笑🤭。
お花が見られて、楽しかったです。
ありがとうございました(´- `*)。
9
お花が見られて、楽しかったです。
ありがとうございました(´- `*)。

装備

個人装備
行動食 🐻鈴 🐻笛 🐻スプレー

感想

ヤマレコでも、お花の便りが次々と届くようになって、見た〜い○△◇・゜・゜・。!!!となり、次女と一緒に行って来ました(´- `*)。

小樽に用事があったので、去年色々な種類のエゾエンゴサクが見られた赤岩山に行く事に決定(^o^)/。

でも去年は5月5日だったから、少し早いかな?と思いつつ、今年はお花🌸が早めだからいっか〜と行きましたが、やっぱり山側は、少し早かった(*T^T)。上がっても全くお花の気配が無くて、雨もチラチラ降って来たので、早々に引き返しました。

しか〜し、帰り際、海に降りて行く道で、たくさんのエゾエンゴサクを見る事が出来て、大満足😆。色々な色のコがいて、うれしかった。これから、更に山側が咲くでしょう。そして、他の種類の花たちも続々準備中でした。。楽しみです(´- `*)。

車でサンドイッチを食べて、帰りに温泉に寄って、楽しい1日を過ごしました〜。

本日も無事に終了しました。
ありがとうございました(´- `*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら