記録ID: 53853
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
兜岩山
2009年12月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:15
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 764m
- 下り
- 742m
コースタイム
7:00荒船不動尊-7:55御岳-8:55兜岩山10:40-12:10星尾峠-12:35荒船山(経塚山)13:20-14:15荒船不動尊=荒船の湯
天候 | 晴れ(周辺雲多し&ちょっと強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
国道から荒船不動までの道路に一部雪が残っていました。 登山道は全般的に整備されており倒木や凍結箇所に注意するくらいです。 各ローソク岩の巻き道は日陰のため雪が残っています。 親ローソク岩直下の鎖場だった巻き道に新しい桟道が取り付けられていました。 簡易アイゼンは持っていましたが、使用するほどではありませんでした。 ただ、念のため冬場は持っていた方が良いと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最後の山行として数年ぶりに兜岩山を訪れました。
西端の展望台からの八ヶ岳と孫ローソク岩からの浅間山を期待していたのですが、
雲が多く今ひとつだったのが残念です。
でも雪の着いた巻き道や荒船山の霧氷、沢沿いの氷の造形等々、色々楽しめましたケド(^o^)
JETBOILも復活して山コーヒーも満喫できたので満足な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1459人
higurashiさん、こんばんは。
今日もとっても気持ちよさそ〜な、山歩きですね。
八ヶ岳も浅間山も、とってもきれいです。
それに霧氷もきれいですね。
ローソク岩って面白い形してますね。
なんかクリスマス
ローソクを見ながら、コーヒータイム♪ うん、なかなか洒落て
いますね。
(今日はジェットボイル点火できてよかったですね。)
ところで、このあたり(軽井沢の南側)は、この標高なら
雪はそんなに積もっていないんですね。 これなら私の
でも行けそうですね。
こんにちは、w-koboriさん
JETBOILはメンテしたら無事に復活してくれました
やはり道具のメンテは怠っちゃいけませんね
なるほどクリスマスですかぁ
遅ればせながらケーキを持っていくべきでしたかね
この界隈、雪はあまり降りませんが凍結箇所があったりしますのでチェーンは持ってた方がいいと思いますよ〜
これが今年最後の山行です
来年もよい山行ができるようお互いがんばりましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する