記録ID: 5402633
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
両神山
2023年04月22日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
天候 | 登り始めの朝方は曇り。山頂付近からはずーっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りにバス停より下に路上駐車を何台も見かけたのですが、あれは釣りの人の車ですよね? |
コース状況/ 危険箇所等 |
痩せてる箇所と斜度があってザレてる箇所の下りは注意。鎖場は難しくないので落ち着いて行けば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 道の駅 両神温泉薬師の湯600円。大きなお風呂が一つでツルツル系でした。 羊山公園:芝桜絶好調。 |
写真
下りは終始晴れだったので新緑が気持ちいいい下山となりました。左が両神山荘で、右の建物がトイレです。その周りが有料駐車場のようで、自分で備え付けの料金箱に1000円入れるシステムのようでした。
装備
個人装備 |
上の方は風が冷たかったのでウインドシェルが活躍しました。
|
---|---|
備考 | 甲武信ヶ岳に登る予定で中央道を走っていた時に車中泊で使うソーラーパフを忘れたのに気付いた後で、アイゼンとチェンスパとゲイターを忘れた事に気づいて境川PAで真っ白になった。代替案で両神山に急遽変更。雁坂トンネルを使って秩父へ移動しました。忘れ物でスタートしたが登山は快晴で最高でした。下山後に羊山公園の芝桜を初めて見に行きましたが、メッチャきれいでこっちも最高でした! 道の駅秩父に車中泊して土日は朝7時からやってる麺処 青野で朝ラーして満腹。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する