ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5406156
全員に公開
ハイキング
関東

風神山(風神山自然公園)〜真弓山(真弓神社)

2023年04月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
14.4km
登り
598m
下り
606m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:19
合計
5:37
7:49
7:51
39
8:30
8:46
19
9:05
9:12
23
9:35
9:50
3
9:53
10:02
1
10:03
10:04
106
11:50
11:51
37
12:28
12:32
3
12:35
12:59
1
13:00
ゴール地点
ヤマレコには載っていない「見晴らしポイント」等がいくつかありました。
道中、地元の方々の案内板で存在を知りました。
だいぶ寄り道したため、計画当初の予定よりズレる形となりましたが
下山時刻が遅すぎるということはありませんでした。
天候 晴れ、正午過ぎより曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風神山自然公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
風神山〜真弓神社の道は舗装されており、かつ平坦で非常歩きやすい道。
ただし、真弓神社の参道(表・裏)を歩く場合は、
採掘運搬のダンプが行き来するコースを歩くため、
ダンプカーに注意が必要。
カーブミラーはあるものの、可能な限り、
運転手に認識してもらいやすい歩き方を心がけましょう。
風神山自然公園。ここが駐車場です。
2023年04月24日 07:21撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:21
風神山自然公園。ここが駐車場です。
真弓神社(真弓山)までは4.2kmとのこと。
2023年04月24日 07:21撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:21
真弓神社(真弓山)までは4.2kmとのこと。
ピンクリボンを横切り、ここからスタート。
2023年04月24日 07:22撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:22
ピンクリボンを横切り、ここからスタート。
少し歩くと分岐。
風神山山頂に行く場合は左へ。
直進するとNTTドコモの電波塔を横切って真弓神社方面となります。
なお、直進しても山頂へ行く道があります。
2023年04月24日 07:24撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:24
少し歩くと分岐。
風神山山頂に行く場合は左へ。
直進するとNTTドコモの電波塔を横切って真弓神社方面となります。
なお、直進しても山頂へ行く道があります。
ここで「ヤマレコにはない展望台情報」
「絶景」らしいので行ってみました。
出発早々、ヤマレコさんに怒られますね(笑
(ルート逸脱警告)
2023年04月24日 07:27撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:27
ここで「ヤマレコにはない展望台情報」
「絶景」らしいので行ってみました。
出発早々、ヤマレコさんに怒られますね(笑
(ルート逸脱警告)
下ってくると、展望台の案内板。
2023年04月24日 07:31撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:31
下ってくると、展望台の案内板。
どうやらここが展望台の模様。
ベンチがありますね。
・・・さて、肝心の「絶景」は・・・?
2023年04月24日 07:33撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:33
どうやらここが展望台の模様。
ベンチがありますね。
・・・さて、肝心の「絶景」は・・・?
「絶景!!!」(ナノカ
・・・案内板つくった当時はそうだったのでしょう(笑
あんまり落ち込まずに、ルートに戻ります。。。(トボトボ
2023年04月24日 07:33撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:33
「絶景!!!」(ナノカ
・・・案内板つくった当時はそうだったのでしょう(笑
あんまり落ち込まずに、ルートに戻ります。。。(トボトボ
ルートに戻り、少し歩くと
「風神山山頂」に到着です。
2023年04月24日 07:43撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:43
ルートに戻り、少し歩くと
「風神山山頂」に到着です。
2023年04月24日 07:44撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:44
2023年04月24日 07:44撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:44
「風神様」が描かれています。
2023年04月24日 07:45撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:45
「風神様」が描かれています。
駐車場案内板には「かぜのかみやま」
ここの案内板には「ふうじんやま」
どっちも正式名称なのかな。
未だに謎です。
2023年04月24日 07:45撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:45
駐車場案内板には「かぜのかみやま」
ここの案内板には「ふうじんやま」
どっちも正式名称なのかな。
未だに謎です。
真弓神社に向かいます。
「神の広場」・・・神々しいですな(笑
山の広場:つつじ園は帰りによります。
2023年04月24日 07:52撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:52
真弓神社に向かいます。
「神の広場」・・・神々しいですな(笑
山の広場:つつじ園は帰りによります。
駐車場〜真弓神社までは、ずっとこのような舗装された道となっています。かなり歩きやすく、大きな危険個所もありませんでした。道も平坦です。
2023年04月24日 07:56撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 7:56
駐車場〜真弓神社までは、ずっとこのような舗装された道となっています。かなり歩きやすく、大きな危険個所もありませんでした。道も平坦です。
途中、隙間から高速道路「常磐道」が見えました。
2023年04月24日 08:00撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:00
途中、隙間から高速道路「常磐道」が見えました。
ふと上を見上げ「今日もいい天気だなぁ」「落ち着くなぁ」と、山のひと時を堪能します。
2023年04月24日 08:17撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:17
ふと上を見上げ「今日もいい天気だなぁ」「落ち着くなぁ」と、山のひと時を堪能します。
分岐点。真弓神社へはこのまま真っすぐ進みます。
2023年04月24日 08:22撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:22
分岐点。真弓神社へはこのまま真っすぐ進みます。
ちなみにこの道を行くと、金沢団地に通ずるようです。
2023年04月24日 08:23撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:23
ちなみにこの道を行くと、金沢団地に通ずるようです。
「下り坂95%でルンルン気分」・・・とは(;・ω・)?(笑
5%だけ登り坂なので、そこだけはルンルンできませんね。
とはいえ、面白いからヨシッ!
ありがたいですよね。こういう地元の方の案内板は。
2023年04月24日 08:23撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:23
「下り坂95%でルンルン気分」・・・とは(;・ω・)?(笑
5%だけ登り坂なので、そこだけはルンルンできませんね。
とはいえ、面白いからヨシッ!
ありがたいですよね。こういう地元の方の案内板は。
ここでまた「ヤマレコにない分岐点」が現れました。
2023年04月24日 08:25撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:25
ここでまた「ヤマレコにない分岐点」が現れました。
また展望台。。。。
「絶景」の次は「最高」ですか・・・。
本当に信じていいんですか?(疑
2023年04月24日 08:25撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:25
また展望台。。。。
「絶景」の次は「最高」ですか・・・。
本当に信じていいんですか?(疑
なんだかんだと即決で展望台に向かいます(笑
またヤマレコさんに怒られますね。
道はこんな感じ。
2023年04月24日 08:27撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:27
なんだかんだと即決で展望台に向かいます(笑
またヤマレコさんに怒られますね。
道はこんな感じ。
「みはらし台」って、ここに向かえばいいのかな?
2023年04月24日 08:29撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:29
「みはらし台」って、ここに向かえばいいのかな?
先程の案内板からすぐに、再度案内板。
2023年04月24日 08:30撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:30
先程の案内板からすぐに、再度案内板。
「最高」の見晴らし台につきました。
2023年04月24日 08:31撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:31
「最高」の見晴らし台につきました。
うん、確かに。今回は本当だった!
目の前には「日立市」「東海村」「ひたちなか市」が確認できます。
2023年04月24日 08:31撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:31
うん、確かに。今回は本当だった!
目の前には「日立市」「東海村」「ひたちなか市」が確認できます。
日立製作所水戸工場のエレベーター試験棟「G1タワー」
ひたちなか市にあります。
(一眼望遠にて撮影)
2023年04月24日 08:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4/24 8:41
日立製作所水戸工場のエレベーター試験棟「G1タワー」
ひたちなか市にあります。
(一眼望遠にて撮影)
奥に見えるこれは「筑波山」かな?
(一眼望遠にて撮影)
2023年04月24日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4/24 8:42
奥に見えるこれは「筑波山」かな?
(一眼望遠にて撮影)
水戸市にある「茨城県庁」も確認できました。
(一眼望遠にて撮影)
2023年04月24日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4/24 8:42
水戸市にある「茨城県庁」も確認できました。
(一眼望遠にて撮影)
元のコースに戻ります。
右からきましたが、左の道を行っても
真弓神社の道へ合流できます。
2023年04月24日 08:47撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:47
元のコースに戻ります。
右からきましたが、左の道を行っても
真弓神社の道へ合流できます。
本来のルートに合流できました。
鉄塔の真下にでましたね。
2023年04月24日 08:50撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:50
本来のルートに合流できました。
鉄塔の真下にでましたね。
高鈴山までは行きませんが、方面的には一緒です。
鉄塔の真下(真横)を通って進みます。
2023年04月24日 08:50撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:50
高鈴山までは行きませんが、方面的には一緒です。
鉄塔の真下(真横)を通って進みます。
後に合流する分岐点。
行きは左からいきました。帰りは右から。
どちらも無理なく通過できますが、右の方が楽でした。
2023年04月24日 08:54撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 8:54
後に合流する分岐点。
行きは左からいきました。帰りは右から。
どちらも無理なく通過できますが、右の方が楽でした。
先程の分岐点の合流点です。
右から出てきました。帰りは左手から帰りました。
2023年04月24日 09:00撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:00
先程の分岐点の合流点です。
右から出てきました。帰りは左手から帰りました。
たったいまの合流点から振り返ると、またすぐに分岐点があります。ヤマレコ上では分岐になっていません。ただ、分岐とはいえ、並走する道になっているので、大きく違う方面に行ってしまう心配はありません。
2023年04月24日 09:00撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:00
たったいまの合流点から振り返ると、またすぐに分岐点があります。ヤマレコ上では分岐になっていません。ただ、分岐とはいえ、並走する道になっているので、大きく違う方面に行ってしまう心配はありません。
合流点。右からきました
帰りは左を通りました。
左手の方が楽だった印象です。
2023年04月24日 09:02撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:02
合流点。右からきました
帰りは左を通りました。
左手の方が楽だった印象です。
ここで急坂があります。
「最短での急坂」「蛇行しての緩やかな坂」
お好きな方を選んでください。
2023年04月24日 09:03撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:03
ここで急坂があります。
「最短での急坂」「蛇行しての緩やかな坂」
お好きな方を選んでください。
八十路坂を登り切ると、ちょっとした休憩スペースがあります
2023年04月24日 09:08撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:08
八十路坂を登り切ると、ちょっとした休憩スペースがあります
八十路坂を境に、山道っぽくなってきます。
途中、岩がや根っこがボコボコしだします。
ここまでくると、運動靴はちょっと大変かなという地形です。
2023年04月24日 09:09撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:09
八十路坂を境に、山道っぽくなってきます。
途中、岩がや根っこがボコボコしだします。
ここまでくると、運動靴はちょっと大変かなという地形です。
またここで、ヤマレコにはない見晴らし台情報。。。
・・・寄ります!
(またヤマレコに怒られる。
2023年04月24日 09:11撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:11
またここで、ヤマレコにはない見晴らし台情報。。。
・・・寄ります!
(またヤマレコに怒られる。
那須連山、たぶんこれ。
2023年04月24日 09:11撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:11
那須連山、たぶんこれ。
ここから、ダンプカーや作業音が聞こえるようになります。
2023年04月24日 09:22撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:22
ここから、ダンプカーや作業音が聞こえるようになります。
舗装された作業道路にでます。
仮設トイレ、つかえますよ。
2023年04月24日 09:24撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:24
舗装された作業道路にでます。
仮設トイレ、つかえますよ。
ちょっとの間、作業道路を通ります。
2023年04月24日 09:25撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:25
ちょっとの間、作業道路を通ります。
車路を避けて歩くよう、誘導案内版。
真弓神社はもう間もなくです。
2023年04月24日 09:26撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:26
車路を避けて歩くよう、誘導案内版。
真弓神社はもう間もなくです。
真弓神社、鳥居につきました!
(奥右手から来ました)
2023年04月24日 09:32撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:32
真弓神社、鳥居につきました!
(奥右手から来ました)
1,000年弱、この地に根付いている「爺杉」を見に行きます。
2023年04月24日 09:34撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:34
1,000年弱、この地に根付いている「爺杉」を見に行きます。
雑草が生い茂るジャングル道を下ると「爺杉」がありました。
存在感は、直接その目でご確認ください!!
やっぱり自然は写真ではなく、自分の五感で体験してこそですね!
2023年04月24日 09:37撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:37
雑草が生い茂るジャングル道を下ると「爺杉」がありました。
存在感は、直接その目でご確認ください!!
やっぱり自然は写真ではなく、自分の五感で体験してこそですね!
今年、2023年で換算すると「およそ950歳」のようです。
1073年・・・平安時代ですね。
2023年04月24日 09:37撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:37
今年、2023年で換算すると「およそ950歳」のようです。
1073年・・・平安時代ですね。
爺杉から戻り、神社正門です
2023年04月24日 09:46撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:46
爺杉から戻り、神社正門です
2023年04月24日 09:49撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 9:49
真弓神社、本殿に到着。
後から来られた別の登山者としばしの歓談。
2023年04月24日 10:01撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:01
真弓神社、本殿に到着。
後から来られた別の登山者としばしの歓談。
本殿から下り、「裏参道」「表参道」を歩きます。
まずはこの道「裏参道」
かなり雑草生い茂る道でした。
2023年04月24日 10:04撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:04
本殿から下り、「裏参道」「表参道」を歩きます。
まずはこの道「裏参道」
かなり雑草生い茂る道でした。
いきなり出てきたら驚くんじゃないかな、これ(笑
2023年04月24日 10:10撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:10
いきなり出てきたら驚くんじゃないかな、これ(笑
裏参道を降りてきました。
2023年04月24日 10:12撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:12
裏参道を降りてきました。
表参道に向かいます。
2023年04月24日 10:13撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:13
表参道に向かいます。
裏参道、入り口の目の前には採掘場が広がります。
大理石の一種が発掘できる地層らしいです。
日中は発破もするとのことで、危険地帯です。
ダンプカーも結構通ります。
2023年04月24日 10:14撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:14
裏参道、入り口の目の前には採掘場が広がります。
大理石の一種が発掘できる地層らしいです。
日中は発破もするとのことで、危険地帯です。
ダンプカーも結構通ります。
ダンプカーの通り道を下ると
途中に表参道へつづく道が見えます。
(左手から下ってきました。ここから右手を歩きます)
2023年04月24日 10:23撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:23
ダンプカーの通り道を下ると
途中に表参道へつづく道が見えます。
(左手から下ってきました。ここから右手を歩きます)
案内板に従って歩きます。
2023年04月24日 10:24撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:24
案内板に従って歩きます。
ここらに来ると、ピンクリボンがほぼありません。
2023年04月24日 10:33撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:33
ここらに来ると、ピンクリボンがほぼありません。
道なりに進むと、表参道の入り口がありました。
2023年04月24日 10:37撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:37
道なりに進むと、表参道の入り口がありました。
付近の地層についての解説が見れます。
ここら辺の採掘場も、これなのかなと。
2023年04月24日 10:39撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:39
付近の地層についての解説が見れます。
ここら辺の採掘場も、これなのかなと。
パラボラアンテナの「反射板」だそうです。
電波が届かない場合の中継地点としての役割があるようです。
2023年04月24日 10:44撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:44
パラボラアンテナの「反射板」だそうです。
電波が届かない場合の中継地点としての役割があるようです。
ここで突然「緑」がひろがります。
2023年04月24日 10:54撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:54
ここで突然「緑」がひろがります。
再度、ダンプカーの通り道とぶつかります。
真っすぐ突っ切って横切りましょう。
ダンプカーの道を歩くわけではありません。
分かりにくいので注意ポイントです。
2023年04月24日 10:56撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 10:56
再度、ダンプカーの通り道とぶつかります。
真っすぐ突っ切って横切りましょう。
ダンプカーの道を歩くわけではありません。
分かりにくいので注意ポイントです。
ダンプカーの道を横切って、この道に入ります。
2023年04月24日 11:00撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:00
ダンプカーの道を横切って、この道に入ります。
振り返るとこんな感じ。
画像左上から出てきて、カーブミラー向かいのちょい坂(前の画像)を登りました
2023年04月24日 11:02撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:02
振り返るとこんな感じ。
画像左上から出てきて、カーブミラー向かいのちょい坂(前の画像)を登りました
ちょっと迷ってしまったのですが
右手の坂を登るのが正解です。
自身、左手を進んで行き止まりだったのでちょっと迷いました。
2023年04月24日 11:02撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:02
ちょっと迷ってしまったのですが
右手の坂を登るのが正解です。
自身、左手を進んで行き止まりだったのでちょっと迷いました。
右手に進みます。
ここら辺は案内板もピンクリボンも特にないため
気を付けましょう。
2023年04月24日 11:04撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:04
右手に進みます。
ここら辺は案内板もピンクリボンも特にないため
気を付けましょう。
またまた見晴らし台登場。
2023年04月24日 11:06撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:06
またまた見晴らし台登場。
見晴らせました。
2023年04月24日 11:09撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:09
見晴らせました。
春になったせいか、小虫がめちゃめちゃ飛んでいて、
見晴らしどころではありませんでした。
2023年04月24日 11:10撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:10
春になったせいか、小虫がめちゃめちゃ飛んでいて、
見晴らしどころではありませんでした。
こんな感じで、ダンプカー、結構通ってます。
作業道路を歩くときはほんと気を付けてください。
2023年04月24日 11:11撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:11
こんな感じで、ダンプカー、結構通ってます。
作業道路を歩くときはほんと気を付けてください。
2023年04月24日 11:27撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:27
真弓神社、入り口に戻ってきましたー
あとはここから風神山へ戻ります。
2023年04月24日 11:32撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 11:32
真弓神社、入り口に戻ってきましたー
あとはここから風神山へ戻ります。
写真を撮ることもなく、ちゃっちゃと帰ってきちゃいました。
これは風神山の公園駐車場から少し先にある「NTT」の中継所です。
2023年04月24日 12:33撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 12:33
写真を撮ることもなく、ちゃっちゃと帰ってきちゃいました。
これは風神山の公園駐車場から少し先にある「NTT」の中継所です。
ドコモの電波ですね。
ドコモならここ、バリ3なのかな。。。
(KDDI回線の自分・・・)
2023年04月24日 12:34撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 12:34
ドコモの電波ですね。
ドコモならここ、バリ3なのかな。。。
(KDDI回線の自分・・・)
駐車場にもどってきました。
目の前の公園見晴らし台に登ってみます。
ここでどら焼きほおばりながらゆっくりしました。
2023年04月24日 12:36撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 12:36
駐車場にもどってきました。
目の前の公園見晴らし台に登ってみます。
ここでどら焼きほおばりながらゆっくりしました。
日立市、大甕の町が広がります。
2023年04月24日 12:37撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 12:37
日立市、大甕の町が広がります。
さて帰ります!
お疲れさまでした!
2023年04月24日 13:01撮影 by  SM-N975C, samsung
4/24 13:01
さて帰ります!
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘッドライト

感想

これまで歩いてきた日立アルプスと比較して、かなり歩きやすい山道でした。
「運動靴でもOKじゃない?」と思ってしまうくらい、かなり整備されていました。
起伏もほぼなく、平坦な道です。
要所要所に腰掛けも多く設置されていた印象です。

ただし、真弓神社の参道を歩く場合は
それなりの山道なので、運動靴はお勧めしません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら