記録ID: 540870
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩むかし道+ときどき廃線(水根貨物線)
2014年11月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 615m
- 下り
- 450m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西東京バス 滝のり沢BS - 奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨冬の大雪のため通行止めでしたが、10月1日より開通しています。 整備されたばかりということで、法面やガードレールなども補強されており、特に危険なところはありませんでした。 トイレはルート上では「槐木」、「不動の滝」、「惣岳の成田不動尊」にあり、いずれも水洗トイレで比較的綺麗です。 |
その他周辺情報 | 今回は行けませんでしたが、奥多摩湖畔には「水と緑のふれあい館」があり、食事処や売店があり、売店では地元の名産品などを販売しています。 こちらもまたまた行けませんでしたが、奥多摩駅近くに日帰り温泉施設「もえぎの湯」があります。 |
写真
撮影機器:
感想
せっかく立てた山行計画、土曜日は雨降りであえなく断念。来週も再来週も週末は仕事やら用事やらで山は無理。。。でも、雨も上がったし、どうしてもどこかへ行きたい。ということで、時間も余りなし、軽めのところで「奥多摩むかし道」へ。
思いがけず、お地蔵様やら神社やら吊り橋やら、極め付きは小河内ダム建設の物資輸送の為に敷設された「水根貨物線」の廃線があったりで結構盛り沢山、大変楽しめました。
廃線は崩れそうで歩けませんが、横から見たり、下から眺めたり。トンネルの真っ暗な穴の少し不気味なところなど、気持ちだけはアドベンチャー!!なんてね。
今回は時間切れで行けませんでしたが、季節を変えて今度は奥多摩湖まで行きたいです。
今年の3月にも一度行ったのですが、その時は大雪の影響で道が崩れたりしており、ところどころ通行止めでした。
今回、道が整備されて全行程通れるようになったとのことで再訪しました。
動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する