記録ID: 5409349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
日程 | 2023年04月25日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by saga228
小俣から仙人ヶ岳は何度も行ってるが桐生側からも行けるという事で初挑戦。
噂通り、標高は低いがアップダウンがあり距離も割にあって疲れた。
泉龍院〜前仙人ヶ岳まではかなり歩きやすい、木陰になっていてとても心地よい 途中の展望台(希望の丘?)は絶景、東屋になってて休憩に最高。
前仙人ヶ岳〜仙人ヶ岳は距離は短いが狭くなってたり岩場があったりとやや歩きづらいしあえて眺めが無い仙人ヶ岳山頂まで行く必要ないかも? 女仙人ヶ岳は眺めが良いのでこの辺で引き返すのもありかも?
荒倉山付近は最高の眺め、これから歩くとこ、歩いてきた所が一望出来る、ここが一番良かった。荒倉山過ぎから草木が生い茂っていたり歩きづらい箇所がある、人気もほとんど無い、仙人ヶ岳辺りから帰りの登山口までは一人しかすれ違わなかったが林業関係の人が結構作業していて賑やかだった。あとヘリコプターが結構飛んでたなあ?と重ったら梅田の方で山火事とは… この辺でも山火事の跡があったりと疲れたけど割に楽しいコース。また来てみたい。
反時計回りもありかも?
途中でバッテリー切れした。
噂通り、標高は低いがアップダウンがあり距離も割にあって疲れた。
泉龍院〜前仙人ヶ岳まではかなり歩きやすい、木陰になっていてとても心地よい 途中の展望台(希望の丘?)は絶景、東屋になってて休憩に最高。
前仙人ヶ岳〜仙人ヶ岳は距離は短いが狭くなってたり岩場があったりとやや歩きづらいしあえて眺めが無い仙人ヶ岳山頂まで行く必要ないかも? 女仙人ヶ岳は眺めが良いのでこの辺で引き返すのもありかも?
荒倉山付近は最高の眺め、これから歩くとこ、歩いてきた所が一望出来る、ここが一番良かった。荒倉山過ぎから草木が生い茂っていたり歩きづらい箇所がある、人気もほとんど無い、仙人ヶ岳辺りから帰りの登山口までは一人しかすれ違わなかったが林業関係の人が結構作業していて賑やかだった。あとヘリコプターが結構飛んでたなあ?と重ったら梅田の方で山火事とは… この辺でも山火事の跡があったりと疲れたけど割に楽しいコース。また来てみたい。
反時計回りもありかも?
途中でバッテリー切れした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する