また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5413660
全員に公開
ハイキング
近畿

親不知(ふるさと兵庫100山)&白毫寺の藤はなかなか遠かった

2023年04月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
5.1km
登り
459m
下り
452m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:24
合計
2:24
8:57
9:07
55
10:02
10:16
55
11:11
大杉ダム自然公園駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大杉ダム自然公園(兵庫県丹波市市島町)に駐車しました
丹波市市島町の大杉ダム。今日はここからふるさと兵庫100山の親不知に登ります。
2023年04月27日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 8:41
丹波市市島町の大杉ダム。今日はここからふるさと兵庫100山の親不知に登ります。
オートキャンプ場の奥に登山口が有ります。標識見落として左の林道を少し進んで引き返してきました。
2023年04月27日 08:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 8:46
オートキャンプ場の奥に登山口が有ります。標識見落として左の林道を少し進んで引き返してきました。
昔からの行者道なのでしょうか道端にお地蔵さんがありました。
2023年04月27日 08:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 8:52
昔からの行者道なのでしょうか道端にお地蔵さんがありました。
急登を登って尾根に出た所がコケズラシ山(P310)。山頂まで2kmです。
2023年04月27日 09:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 9:02
急登を登って尾根に出た所がコケズラシ山(P310)。山頂まで2kmです。
ここで東側の市の貝地区からの道と合流するのですが、ひどく崩落していて下の方で砂防工事をしていました。
2023年04月27日 09:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 9:06
ここで東側の市の貝地区からの道と合流するのですが、ひどく崩落していて下の方で砂防工事をしていました。
それでも数少ない展望地の一つです。東側に京都北山の長老ヶ岳などを望む方角ですが、霞んで見えていないようです。
2023年04月27日 09:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 9:06
それでも数少ない展望地の一つです。東側に京都北山の長老ヶ岳などを望む方角ですが、霞んで見えていないようです。
山頂まで残り1kmの地点に有った岩の上の展望地。
2023年04月27日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 9:37
山頂まで残り1kmの地点に有った岩の上の展望地。
下に出発した大杉ダム湖が見えています。
2023年04月27日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 9:37
下に出発した大杉ダム湖が見えています。
少し東側に目を移すと多紀連山(右から西ヶ嶽、三嶽、小金ヶ嶽)が目を引いています。
2023年04月27日 09:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 9:38
少し東側に目を移すと多紀連山(右から西ヶ嶽、三嶽、小金ヶ嶽)が目を引いています。
ヤマザクラの残りが咲いていました。
2023年04月27日 09:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 9:38
ヤマザクラの残りが咲いていました。
木が邪魔で見えにくいですが、五大山から左へ黒井城址までの稜線が見えています。
2023年04月27日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 9:40
木が邪魔で見えにくいですが、五大山から左へ黒井城址までの稜線が見えています。
残り1kmです。標識は500mごとについていました。
2023年04月27日 09:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 9:42
残り1kmです。標識は500mごとについていました。
スミレ
2023年04月27日 10:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 10:04
スミレ
1時間半ほどで親不知(ふるさと兵庫100山74座目)登頂です。
2023年04月27日 10:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 10:07
1時間半ほどで親不知(ふるさと兵庫100山74座目)登頂です。
展望は、東から南にかけてだけ開けています。
2023年04月27日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 10:13
展望は、東から南にかけてだけ開けています。
ベンチに乗って上から景色を撮りました。多紀アルプスが右の方に見えてます。
2023年04月27日 10:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 10:09
ベンチに乗って上から景色を撮りました。多紀アルプスが右の方に見えてます。
今日は誰とも出会いませんでした。セルフで撮りました。
2023年04月27日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 10:11
今日は誰とも出会いませんでした。セルフで撮りました。
読みにくいですが、五大山方面の鴨内峠へと書かれた方角に進みます。
2023年04月27日 10:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 10:09
読みにくいですが、五大山方面の鴨内峠へと書かれた方角に進みます。
ヤマザクラの散った跡。
2023年04月27日 10:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 10:19
ヤマザクラの散った跡。
ツバキが散った跡、
2023年04月27日 10:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 10:30
ツバキが散った跡、
淡々と尾根を下ってきましたが、最後湖畔が見えてきたころから最後の急斜面でロストしてしまいました。
2023年04月27日 11:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 11:00
淡々と尾根を下ってきましたが、最後湖畔が見えてきたころから最後の急斜面でロストしてしまいました。
正面の崖のようなところから降りてきました。合っていたのかどうか分かりませんが、木にピンクのテープが巻いてあったのであながち間違いとは言えないかも。。
2023年04月27日 11:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 11:05
正面の崖のようなところから降りてきました。合っていたのかどうか分かりませんが、木にピンクのテープが巻いてあったのであながち間違いとは言えないかも。。
ダムの横の碑から親不知(左奥)を眺める(実際のピークは少し奥だと思う)
2023年04月27日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 11:19
ダムの横の碑から親不知(左奥)を眺める(実際のピークは少し奥だと思う)
山の中では殆ど花を見かけませんでしたが、降りた後の方が目につきました。これはガマズミでしょうか。
2023年04月27日 11:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 11:07
山の中では殆ど花を見かけませんでしたが、降りた後の方が目につきました。これはガマズミでしょうか。
ヤマフジがすごく繁茂しています。
2023年04月27日 11:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 11:21
ヤマフジがすごく繁茂しています。
次に向かったのは、九尺藤で有名な白毫寺ですが、1.7km手前からこの渋滞。いったい何時になるやらと一旦諦めて丹波篠山市の追手神社へ行きました。
2023年04月27日 11:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 11:47
次に向かったのは、九尺藤で有名な白毫寺ですが、1.7km手前からこの渋滞。いったい何時になるやらと一旦諦めて丹波篠山市の追手神社へ行きました。
色んな花が咲いていました。クサイチゴ。
2023年04月27日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 12:37
色んな花が咲いていました。クサイチゴ。
ラショウモンカズラ
2023年04月27日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 12:37
ラショウモンカズラ
シャガ
2023年04月27日 12:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 12:37
シャガ
ハコベ
2023年04月27日 12:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 12:38
ハコベ
ホウチャクソウ?
2023年04月27日 12:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 12:39
ホウチャクソウ?
ムラサキケマン
2023年04月27日 12:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 12:39
ムラサキケマン
ニリンソウはたくさん咲いていました。
2023年04月27日 12:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 12:40
ニリンソウはたくさん咲いていました。
スミレ
2023年04月27日 12:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 12:41
スミレ
ムスカリ
2023年04月27日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 12:47
ムスカリ
カラスノエンドウ
2023年04月27日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 12:47
カラスノエンドウ
ゲンゲ(レンゲソウ)
2023年04月27日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 12:47
ゲンゲ(レンゲソウ)
ヘビイチゴ
2023年04月27日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 12:49
ヘビイチゴ
サンリンソウ?
2023年04月27日 12:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 12:50
サンリンソウ?
可愛い
2023年04月27日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 12:51
可愛い
ニリンソウ。イチリンソウもあるようだけど見分けがつかない。
2023年04月27日 12:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 12:52
ニリンソウ。イチリンソウもあるようだけど見分けがつかない。
タンポポの綿毛。次の世代を残すため。。。。
2023年04月27日 12:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 12:54
タンポポの綿毛。次の世代を残すため。。。。
カキドオシ
2023年04月27日 12:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 12:56
カキドオシ
こんな所に大きな筍。これだけ出ちゃうともう硬くて食べられないだろうな。
2023年04月27日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 12:58
こんな所に大きな筍。これだけ出ちゃうともう硬くて食べられないだろうな。
ツバキの最後の名残り。
2023年04月27日 13:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 13:00
ツバキの最後の名残り。
シャガの群生。
2023年04月27日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 13:09
シャガの群生。
シャクナゲ真っ盛り。
2023年04月27日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 13:09
シャクナゲ真っ盛り。
お宅に有った藤。。余りに立派なので失礼して撮らせていただきました。
2023年04月27日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 13:10
お宅に有った藤。。余りに立派なので失礼して撮らせていただきました。
こちらも黄色いツツジって珍しいなと撮りました。キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅)というそうです。
2023年04月27日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 13:13
こちらも黄色いツツジって珍しいなと撮りました。キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅)というそうです。
ドウダンツツジ。この付近のお宅は皆さん花を綺麗に育ててらっしゃる。
2023年04月27日 13:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 13:14
ドウダンツツジ。この付近のお宅は皆さん花を綺麗に育ててらっしゃる。
追手神社。今年三度目の訪れでした。その度に色んな花が楽しめる野草たちの保護区です。
2023年04月27日 13:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 13:17
追手神社。今年三度目の訪れでした。その度に色んな花が楽しめる野草たちの保護区です。
金山。今回は登りませんでした。
2023年04月27日 13:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 13:18
金山。今回は登りませんでした。
以前から国道を走るたびに気になっていた柏原(かいばら)の陣屋跡を訪ねました。
2023年04月27日 13:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 13:40
以前から国道を走るたびに気になっていた柏原(かいばら)の陣屋跡を訪ねました。
柏原藩というのは江戸時代以前(秀吉の時代)から織田信長の子孫が治めていたんですね。
2023年04月27日 13:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 13:40
柏原藩というのは江戸時代以前(秀吉の時代)から織田信長の子孫が治めていたんですね。
陣屋跡に咲いてたカタバミ。カタバミって黄色なんですね。
2023年04月27日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 13:59
陣屋跡に咲いてたカタバミ。カタバミって黄色なんですね。
太鼓やぐら。街並みも古い感じが残っていて訪ねてみてよかった。
2023年04月27日 14:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 14:13
太鼓やぐら。街並みも古い感じが残っていて訪ねてみてよかった。
反射板が建っている中央の山は向山連山を縦走した時に通る清水山でした。
2023年04月27日 14:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 14:21
反射板が建っている中央の山は向山連山を縦走した時に通る清水山でした。
再び白毫寺へ。。相変わらずの渋滞で、遠くに駐車しててくてくお花を眺めながら歩きました。これはヤグルマギクだそうです。
2023年04月27日 15:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 15:05
再び白毫寺へ。。相変わらずの渋滞で、遠くに駐車しててくてくお花を眺めながら歩きました。これはヤグルマギクだそうです。
オオデマリ
2023年04月27日 15:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 15:06
オオデマリ
やっと白毫寺に到着。五大山が寺の山号なんだ。
2023年04月27日 15:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 15:15
やっと白毫寺に到着。五大山が寺の山号なんだ。
入口に有った藤棚。。これだけでも立派です。
2023年04月27日 15:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 15:15
入口に有った藤棚。。これだけでも立派です。
やっと見られた。長さ100mほどの藤棚が上下2段になって見事な藤の花を付けている。
2023年04月27日 15:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
4/27 15:17
やっと見られた。長さ100mほどの藤棚が上下2段になって見事な藤の花を付けている。
凄いです。平日というのにこの人出。。分かるような気がします。
2023年04月27日 15:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
4/27 15:19
凄いです。平日というのにこの人出。。分かるような気がします。
青空に浮かぶ藤。
2023年04月27日 15:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 15:21
青空に浮かぶ藤。
上から見下ろします。
2023年04月27日 15:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 15:24
上から見下ろします。
シャクナゲも綺麗。
2023年04月27日 15:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 15:29
シャクナゲも綺麗。
日なたの花は殆ど終わっていたけど樹林の中の株は丁度いい感じで。
2023年04月27日 15:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 15:38
日なたの花は殆ど終わっていたけど樹林の中の株は丁度いい感じで。
濃い色から淡い色まで。。来て良かった。
2023年04月27日 15:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 15:38
濃い色から淡い色まで。。来て良かった。
もみじの紅葉。。なんか季節を忘れそう。
2023年04月27日 15:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
4/27 15:39
もみじの紅葉。。なんか季節を忘れそう。
キンポウゲの蜜を吸うベニシジミ
2023年04月27日 15:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4/27 15:48
キンポウゲの蜜を吸うベニシジミ
ヒナゲシにもミツバチや蝶々が来ています。
2023年04月27日 16:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 16:03
ヒナゲシにもミツバチや蝶々が来ています。
花を見ながらのんびり歩くのも悪くなかったです。正面は去年登った妙高山かな。
2023年04月27日 16:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
4/27 16:02
花を見ながらのんびり歩くのも悪くなかったです。正面は去年登った妙高山かな。

感想

ふるさと兵庫を暫くサボっていたので、今回は丹波で登り残していた親不知という面白い名前の山に登った。
山そのものは、丹波市側の大杉ダムからぐるっと周回しても5kmほど、最初の急登はあったが尾根に乗れば実際あっけないほどに登れてしまう山だった。ただ、残念ながらこの山ほとんど展望がない。と言っても周りにそれほど目立つ山もないし、まあそんな山かという感じだった。それに歩いている途中でのお花との出会いも殆ど無かったなあという印象。むしろ下山してきてダム湖の周りを歩いているときの野の花の方が色々とあったような気がする。
そしてもう一つの楽しみは近くにある同じ市島町の白毫寺の藤。立派な藤棚があるということで有名でもう10年くらい昔に一度訪れたことが有った。久しぶりに訪れた白毫寺なのだが、なんと寺から1.7km手前から車の大渋滞、延々と車が繋がってる。こりゃ、着くまで1時間以上かかりそうと一旦引き返して、比較的近くにある篠山市に入った追手神社の山野草園
と柏原の城下町を見物に行った。
追手神社の方はイチゲ類はすっかりなくなってニリンソウやシャガ、ラショウモンカズラなどが沢山咲いていて周辺のお宅で育ててらっしゃる園芸種も含めて楽しく時間をつぶすことができた。
そして3時過ぎくらいにもう大分空いたかなと思って白毫寺へ戻ってみたら、やっぱり大渋滞。諦めても良かったのだが、悔しいので少し引き返して車の通らない駐車禁止でない農道の路肩に車を停めさせてもらってぶらぶらと1.5km位歩いて寺へ向かった。
白毫寺の九尺藤は結構有名だからある程度は人が多いだろうなとは想像していたが、平日にも関わらずこれほどの混雑とは全く予想していなかった。これだと明日からのゴールデンウィークはどうなってしまうのかと。。
まあ、それは置いておいて白毫寺に300円の志納金を払って入場。流石に藤棚は素晴らしかった。100mくらいの長さの藤棚(山側にも2段になっていた)には大きな藤の房が幾つもぶら下がって壮観だった。
山の土手や境内の奥にはシャクナゲもまだ残っていて艶やかな姿を留めていた。
渋滞の車の中でイライラするより少し歩いてものんびりと色んな花を眺めながらの散策は却って良かったように思う。
この日の山歩きも良かったです。

【2023年の山行 14回目】
 今回の歩行距離: 5.1km 2023年の累積距離:164.3km
 今回の累積標高: 600m 2023年の累積標高:13,652m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
大杉ダムから親不知往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら