記録ID: 5415163
全員に公開
ハイキング
甲信越
山野草🥀宝庫😆🗻赤尾八石山🗻417,4m・南條八石山🗻513.7m·中八石山🗻518m·山野草鑑賞・新潟県柏崎市追田地区
2023年04月28日(金) [日帰り]



- GPS
- 05:39
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 794m
- 下り
- 774m
コースタイム
天候 | 晴天、やや春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🏠️からこの高速道路・自動車道路のルートは込み合わなくとても⤴️⤴️スム一ズで🚙走りやすいです、ヤッパリ新東名高速道路に入り🚇️トンネル内で自損事故🚙横転、故障🚙が有りましたが問題なく🏠️🚗💨出来ました。コ一スタイム全く参考になりません、写真128枚、ビデオ40分を山野草撮りながら登りましたのでご容赦下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ないです、でも私たちの住む環境が違い冬?️は雪⛄️で山登り🗻は出来ません、参道には雪の関係でぬかるんで水分を含んだ参道です。八石山🗻迄は参道整備してあります、その奥の八石山🗻518m(反射板跡)は普通の参道下り坂登りピストンでとても?️?️歩きやすく展望も良く山野草🥀がビッシリでした、奥迄行って良かったです☺️地元の方は手前の八石山で殆んど奥迄行きません、情報を聞きましたら全く聞く内容と参道🗻はとても?️?️素敵なトレッキング🚶でした🎵 |
その他周辺情報 | 畑、田圃地帯で施設等ありません、下山後そのまま上信越道路に入りました |
写真
装備
個人装備 |
ハイキング🥾装備
|
---|---|
共同装備 |
上記同じ
|
備考 | 上記同じ |
感想
八石山🗻
ヤマレコの登載を参考に静岡〜新潟まで約400kmやって来ました、
結論、新潟・角田山🗻も良かったですがの八石山🗻劣らず素晴らしい
山野草🥀の🗻です、ハイキング🥾して🚶靴👞の置場所とストックの置場所に困る位の山野草🥀がビッシリ群生し咲いてます☺️素晴らしい🗻です
ブラグヤマレコ、投書有り難う御座います、
此を見なければこれませんでした、何せ、カタクリ、スミレ(黄色🟡、紫色🟣)イワカガミ🟥これも色鮮やかでビックリ😍?️?️、🗻🌸ヤマザクラ、エンレイソク🍀、ショウジョバカマ🟥、二輪草🏳️、ウラシマソウ🟤、マムシソウ🟢、キクザキイチゲ🏳️、トキワイカリソウ🏳️。シラネアオイ🟣、ホウチャクソウ🍀アマドコロ?️等全て群生地してます、
まだまだ今の時期行くチャンスです、標高は518mで余り高くなく山野草鑑賞しながらとても?️?️素敵なトレッキング🚶です☺️私達は🥀に写真120枚、ビデオ40分撮りながら来ましたのて時間はかかりましたが
日本海と⛄️山並みが見えて長距離して良かったです。此れだけ一度に観られる山野草の🗻は珍しいです。
又頂上山小屋、簡易トイレ🚻が有ります☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する