おはようございます(*^▽^)/
今日は電車とバスを乗り継いで遥々名郷までやって来ました。
平日だと言うのにバスは何気に混んでいて、座れない人もいました🚌
とりあえず、お腹がペコペコなのでここで朝ごはんを食べてスタートしまーす🍙
21
おはようございます(*^▽^)/
今日は電車とバスを乗り継いで遥々名郷までやって来ました。
平日だと言うのにバスは何気に混んでいて、座れない人もいました🚌
とりあえず、お腹がペコペコなのでここで朝ごはんを食べてスタートしまーす🍙
新緑とヤマツツジに彩られた林道を進みます。
20
新緑とヤマツツジに彩られた林道を進みます。
道端にはこんな可愛いお花があちこちに咲いていました。
19
道端にはこんな可愛いお花があちこちに咲いていました。
まだまだ新鮮なマムシグサ。
まだケツの青いマムシグサと言おうか。
あらやだ、はしたない(*/□\*)
13
まだまだ新鮮なマムシグサ。
まだケツの青いマムシグサと言おうか。
あらやだ、はしたない(*/□\*)
沢を渡って林道から登山道に入ります。
8
沢を渡って林道から登山道に入ります。
見た目より急登です。
場所によっては右側に落ちたらヤバい箇所もありました。
くれぐれも滑落には気をつけてね(^_-)
13
見た目より急登です。
場所によっては右側に落ちたらヤバい箇所もありました。
くれぐれも滑落には気をつけてね(^_-)
この岩の辺りは右側何にもないので、落ちたら下まで落ちてくよ〜!ズルズルズルズルと。
12
この岩の辺りは右側何にもないので、落ちたら下まで落ちてくよ〜!ズルズルズルズルと。
こんな山の中にマルタ会談。
うん?丸太階段だぁ(^o^;)
マルタ会談で冷戦が終了したって言うけど、ロシアとウクライナもなんとかならんかのぉ(-ω-;)
それだけじゃない…ミャンマーとかスーダンとか…
ただただ平和を望みます…などと柄にもないことを考えながらひたすら地味な急登を進みます。
14
こんな山の中にマルタ会談。
うん?丸太階段だぁ(^o^;)
マルタ会談で冷戦が終了したって言うけど、ロシアとウクライナもなんとかならんかのぉ(-ω-;)
それだけじゃない…ミャンマーとかスーダンとか…
ただただ平和を望みます…などと柄にもないことを考えながらひたすら地味な急登を進みます。
ここで、やっと尾根に出ました(^o^)
9
ここで、やっと尾根に出ました(^o^)
この先は新緑のシャワーを浴びながら進みます🌿
13
この先は新緑のシャワーを浴びながら進みます🌿
時々展望地。
相変わらずどこの山か分からないけど、山はいいなぁ(*´-`)
19
時々展望地。
相変わらずどこの山か分からないけど、山はいいなぁ(*´-`)
おっと!!
お助けロープ付きの岩場にやってきました。
13
おっと!!
お助けロープ付きの岩場にやってきました。
岩場を登りきると、おや〜あれはシロヤシオではないかぁ( ・∇・)
なんか、久々に見た気分。
他にも咲いていそうですが、下の方の斜面で写真は撮れません。
12
岩場を登りきると、おや〜あれはシロヤシオではないかぁ( ・∇・)
なんか、久々に見た気分。
他にも咲いていそうですが、下の方の斜面で写真は撮れません。
新緑の素敵な道を先に進みます。
花はなくてもただ新緑ってだけで気持ちいい〜🌿
9
新緑の素敵な道を先に進みます。
花はなくてもただ新緑ってだけで気持ちいい〜🌿
足元にはスミレちゃん♪
小さな小さなスミレ。
今日はこの子にあちこちで会いました。
20
足元にはスミレちゃん♪
小さな小さなスミレ。
今日はこの子にあちこちで会いました。
鮮やかなミツバツツジが出てきました〜(*^^*)
23
鮮やかなミツバツツジが出てきました〜(*^^*)
新鮮の緑とミツバツツジのピンク。
心弾む〜♪
37
新鮮の緑とミツバツツジのピンク。
心弾む〜♪
あっ!!
目立たないけど、シロヤシオがたくさん咲いています!
満開です(*´▽`)
26
あっ!!
目立たないけど、シロヤシオがたくさん咲いています!
満開です(*´▽`)
近づきたいけど、こんな崖に阻まれて近づけません(-ω-;)
どうして、こんな崖の近くに咲くんだろう。
7
近づきたいけど、こんな崖に阻まれて近づけません(-ω-;)
どうして、こんな崖の近くに咲くんだろう。
別な場所にもたくさん咲いています。
白だからアカヤシオみたいにパッと見つけられないけれど、目が慣れてくるとあっちにもこっちにも咲いているのが分かります。
19
別な場所にもたくさん咲いています。
白だからアカヤシオみたいにパッと見つけられないけれど、目が慣れてくるとあっちにもこっちにも咲いているのが分かります。
いっぱい咲いてます(*^^*)
23
いっぱい咲いてます(*^^*)
清楚なと言う言葉がぴったりなシロヤシオ。
そういえばあの「愛子様」のお花ですよね。
愛子様〜!天皇になって欲しい。
だけど、もしそうなったとしても、私はすでに死んでいる👻
30
清楚なと言う言葉がぴったりなシロヤシオ。
そういえばあの「愛子様」のお花ですよね。
愛子様〜!天皇になって欲しい。
だけど、もしそうなったとしても、私はすでに死んでいる👻
ふと、別な木を見ると…なんと!チチブドウダンが咲いてるじゃん( ≧∀≦)ノ
32
ふと、別な木を見ると…なんと!チチブドウダンが咲いてるじゃん( ≧∀≦)ノ
いっぱい咲いてる〜.゚+.(・∀・)゚+.゚
だけど上の方なので、下から見上げた写真しか撮れなかった(-_-;)
23
いっぱい咲いてる〜.゚+.(・∀・)゚+.゚
だけど上の方なので、下から見上げた写真しか撮れなかった(-_-;)
とりあえず先を急ぎます💨
7
とりあえず先を急ぎます💨
まだ蕾がたくさん付いているミツバツツジ。
これからもっと咲くね(^_-)
22
まだ蕾がたくさん付いているミツバツツジ。
これからもっと咲くね(^_-)
またまたお会いしましたね。
足元の小さなスミレちゃん(´・∀・)
9
またまたお会いしましたね。
足元の小さなスミレちゃん(´・∀・)
アップで📷️
この子も岩場だったり足場の悪い場所に咲いています。
30
アップで📷️
この子も岩場だったり足場の悪い場所に咲いています。
はい!了解(^o^ゞ
撮ってばかりいます(^-^;)
8
はい!了解(^o^ゞ
撮ってばかりいます(^-^;)
わっ!
シロヤシオ!
それも目の前に!!
29
わっ!
シロヤシオ!
それも目の前に!!
わー(*´▽`*)
いっぱい!満開!
14
わー(*´▽`*)
いっぱい!満開!
純白のシロヤシオ
22
純白のシロヤシオ
ぎっしり咲いてます。
13
ぎっしり咲いてます。
今度はミツバツツジ?
19
今度はミツバツツジ?
山の中はお花だらけ🌸
33
山の中はお花だらけ🌸
緑もピンクも柔らかな色合い。
12
緑もピンクも柔らかな色合い。
これはミツバツツジ?
なんか、違うような…。
こんなに優しい色だったっけ?
18
これはミツバツツジ?
なんか、違うような…。
こんなに優しい色だったっけ?
足元の三人娘
誰も見ていない時にはお喋りしてるよね。
きっと、絶対!
24
足元の三人娘
誰も見ていない時にはお喋りしてるよね。
きっと、絶対!
そして、蕨山山頂\(^o^)/
てか、ここは実は本当の山頂ではありません。
本当の山頂は去年行ったので今回は直接こっちに来ました。
実はここは蕨山展望台なのです。
26
そして、蕨山山頂\(^o^)/
てか、ここは実は本当の山頂ではありません。
本当の山頂は去年行ったので今回は直接こっちに来ました。
実はここは蕨山展望台なのです。
こんな山座同定板があって、山頂っぽい場所です。
本当の山頂は近くだけれど別な場所なので、初めて登られる方は山頂も行ってみましょう。
5
こんな山座同定板があって、山頂っぽい場所です。
本当の山頂は近くだけれど別な場所なので、初めて登られる方は山頂も行ってみましょう。
景色は木が邪魔していまいち。
8
景色は木が邪魔していまいち。
別方向もいまいちでした(^^;)(;^^)
9
別方向もいまいちでした(^^;)(;^^)
今日は今シーズン初の凍らせたアクエリアスを持ってきました。
この時点で1/3ほど解けていました。
でも、冷たくてうんめ〜(*^^*)
もう、そんな季節なんですね。
22
今日は今シーズン初の凍らせたアクエリアスを持ってきました。
この時点で1/3ほど解けていました。
でも、冷たくてうんめ〜(*^^*)
もう、そんな季節なんですね。
蕨山からの下りは右が植林左が自然林でした。
涼しい山道です。
7
蕨山からの下りは右が植林左が自然林でした。
涼しい山道です。
藤棚山到着\(^o^)/
ここにはベンチがありました。
15
藤棚山到着\(^o^)/
ここにはベンチがありました。
杉の林の静かな山道。
もう花粉は収まったらしいって聞いたけど、元々私は花粉症ではないですが、山に入ると鼻水が垂れて大変です。
今日もね(-ω-;)
6
杉の林の静かな山道。
もう花粉は収まったらしいって聞いたけど、元々私は花粉症ではないですが、山に入ると鼻水が垂れて大変です。
今日もね(-ω-;)
あっ!小さなスミレちゃんがたくさん咲いてます。
8
あっ!小さなスミレちゃんがたくさん咲いてます。
どさくさ紛れにVサインシルエット。
てか、スミレちゃんに怪しい影が忍び寄る…そんなシチュエーション(^-^;)
12
どさくさ紛れにVサインシルエット。
てか、スミレちゃんに怪しい影が忍び寄る…そんなシチュエーション(^-^;)
花以外にやたらと目についた低木。
新芽というか、新しい葉っぱはまるでお花のよう。
下りの道中あちこちにありました。
9
花以外にやたらと目についた低木。
新芽というか、新しい葉っぱはまるでお花のよう。
下りの道中あちこちにありました。
そして再びチチブドウダン!!
47
そして再びチチブドウダン!!
可愛い(´・∀・)
21
可愛い(´・∀・)
マクロで📷️
31
マクロで📷️
ちょっとピンぼけ?
大目に見てね(^-^;)
16
ちょっとピンぼけ?
大目に見てね(^-^;)
きゃわいい(/▽\)♪
19
きゃわいい(/▽\)♪
この木はちょっと色が薄めのお花
13
この木はちょっと色が薄めのお花
まだまだ先にあると信じて先を急ぎます💨
7
まだまだ先にあると信じて先を急ぎます💨
時々遠くの山。
このコースは全体的に木に囲まれたコースです。
でも、時々こんな風に展望か開けます。
10
時々遠くの山。
このコースは全体的に木に囲まれたコースです。
でも、時々こんな風に展望か開けます。
おっ!
またチチブドウダン!!
14
おっ!
またチチブドウダン!!
何度見ても可愛いな(´・∀・)
20
何度見ても可愛いな(´・∀・)
コロンコロン
25
コロンコロン
13
12
22
12
8
8
21
途中の展望地。
こんな景色は地元では絶対に見れないなぁ。
15
途中の展望地。
こんな景色は地元では絶対に見れないなぁ。
倒木。
去年こんなのあったかなぁ。
他の皆さんは簡単に越えたのに、私は少し手こずった。やっぱり足が短いのか(´-ω-`)
9
倒木。
去年こんなのあったかなぁ。
他の皆さんは簡単に越えたのに、私は少し手こずった。やっぱり足が短いのか(´-ω-`)
またまた現れたチチブドウダン
9
またまた現れたチチブドウダン
8
7
9
わー!
すんげー!!
鈴なり〜〜〜( ≧∀≦)ノ
13
わー!
すんげー!!
鈴なり〜〜〜( ≧∀≦)ノ
16
13
23
18
18
7
8
8
大ヨケの頭周辺にたーーーくさん咲いていました。
とにかくたーーーくさん咲いています。
このGWが見頃かと思います。
14
大ヨケの頭周辺にたーーーくさん咲いていました。
とにかくたーーーくさん咲いています。
このGWが見頃かと思います。
大ヨケの頭を過ぎてもまだまだ咲いていました。
他にもヤマツツジなどもあちこちに咲いていました。(写真はないけど💦)
10
大ヨケの頭を過ぎてもまだまだ咲いていました。
他にもヤマツツジなどもあちこちに咲いていました。(写真はないけど💦)
大満足したので帰ります。
何故か左膝に激痛が(>o<")
一歩下るごとにズキン!
あまりにも痛いので、この後ゴールまでは写真なしです(>_<)
7
大満足したので帰ります。
何故か左膝に激痛が(>o<")
一歩下るごとにズキン!
あまりにも痛いので、この後ゴールまでは写真なしです(>_<)
ゴール近く。
激下りの激痛から解放されたので、目の前のお花をパシャっ📷️
これはウツギかな。
17
ゴール近く。
激下りの激痛から解放されたので、目の前のお花をパシャっ📷️
これはウツギかな。
そしてゴールのさわらびの湯バス停。
ここで一緒にバス待ちをしていた女性の方からアイス(ピノ)を二個頂きました。
生き返る〜〜〜(*^^*)
ありがとうございました(人´∀`*)
でも、足痛い(>o<")
早く帰りた〜い(>_<)
21
そしてゴールのさわらびの湯バス停。
ここで一緒にバス待ちをしていた女性の方からアイス(ピノ)を二個頂きました。
生き返る〜〜〜(*^^*)
ありがとうございました(人´∀`*)
でも、足痛い(>o<")
早く帰りた〜い(>_<)
本日の記録。
下りで膝痛のためかなりペースダウン。
こんなこともあるさ(^_^ゞ
16
本日の記録。
下りで膝痛のためかなりペースダウン。
こんなこともあるさ(^_^ゞ
蕨山お疲れ様でした
私も以前膝痛が出た時整体師に聞いた話しだと、膝そのものではなく膝上の筋肉に問題があるそうです
そこで休憩のたびに膝の上の筋肉をほぐす様にしました
私はこれでそこそこいけてます
個人差や本当に膝上の筋肉の問題なのかはわかりませんが病院に行くほどでもないと感じる膝痛ならお試し下さい
膝痛は山を始めてから初めてのことなので、ちょっと焦ってます💦
膝が痛いって本当に辛いんだなと実感しました。
とにかく膝に良いかも知れないと言うことは全部試してみようと思います。
膝上の筋肉とか今まで特に気にしたことはありませんでしたが、膝痛の原因は色々ありそうですね。
色々やってみてダメだったらお医者さんに行こうと思います。
本当に膝は大事ですね。
改めて分かりました。
アドバイスありがとうございましたm(._.)m
ちゅもさん
蕨山お疲れさんでした。
チチブドウダン豪華に咲いてる時期ピッタしでしたね✌️
シロヤシオも咲いてる様ですね。
レコを拝見してて行きたくなってしまいましたよ🎵
ひざ痛に見舞われましたか即治る薬があればいいが中々無いんだよね。
自分もひざ痛の持病があるので山行中はロキソニンの痛み止めとフェイタスの湿布を必ず持ってます。
ヤマスタのYouTubeでひざ痛の対処があるので見て試したらどうかな⁉️
自分は山行の休憩中に試してます自分に合ってる様です。
無理をしないで下さいませ
お大事にね。
去年、ちょっと悔しい思いをしてしまったので、今回満開のチチブドウダンを見れて本当に嬉しかったです(*^^*)
シロヤシオは写真ではあまりよく分かりませんが、かなり咲いていたみたいです。
きよきみさんも是非見に行ってみて下さい(^-^)
膝痛ですが、今までは全然無防備でしたので、これからは皆さんの意見をしっかり聞いて学んで、良くなるように頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします。
ロキソニンと湿布薬ですね。
一応痛み止は持っていましたが、持っている事を忘れていました(^-^;)
あとヤマスタのYouTube、早速見てみようと思います。
膝痛って本当に辛いんですね(-_-;)
やっぱり年齢を重ねると気持ちだけではどうにもならないこともあるんですね。
アドバイスありがとうございましたm(._.)m
よく云う、裏年ってやつですね。
五葉躑躅(シロヤシオ)も全然ダメでしたよ( ω-、)
自分も今日歩いて来ましたよ(^-^)/
たくさん咲いていて、良かったです♪
膝の痛み、お大事に。
なるほど!去年は元々少なかったんですね。
そう言えば去年はシャクナゲなんかも少なかったみたいですし、やっぱり裏年のせいだったんでしょうか。
植物の世界は面白いですね(^-^;)
ところで、チチブドウダンは秩父満天星って書くんですね。
それとシロヤシオは五葉○○って書くんですね。(漢字が難しすぎて出せない💦)
勉強になりました(^^;)
膝が良くなったら、またお花探しにあちこち行こうと思います。
コメントありがとうございました(*^^*)
心配しています。
お大事されてください。☺️
心配して下さりありがとうございます(*^^*)
今は少し良くなり、様子見の状態です。
もし同じ状態が続くようならお医者さんに行ってみようと思っています。
この先もずっと山歩きを続けたいので、絶対にちゃんと治そうと思います!!
コメントありがとうございました(*^^*)
こんばんは😄
レコ写真の三割以上のチチブドウダン、真に鈴なりでしたね^o^
綺麗に撮れてて良かったですね。
でも、膝痛?心配ですね。
寄る年並みには何とかと言います。
いつまでも元気ではいられません。
で、アレコレと対策が必要になりますね。
私は腰痛にバンテリン(腰バンド?)、
膝や股関節痛防止にサポーターを使用。
繰り返される筋肉の収縮を和らげる効果があると思います。
以前に穂高岳へ山行きで股関節痛が酷く断念。
それ以降にタイツやサポーターを使う様になりました。
参考になれば幸いですが、、。
チチブドウダンはどうしても見たかったので、かなりの枚数写真を撮りました📷️
その中の一部を載せただけなんですが、ちょっと多かったですね(^-^;)
膝痛ですが、今までは膝に関してはまったく問題がなかったのです。
今思えばラッキーな事だったんだなぁと改めて思いました。
しかしながら、皆さん色々と足のトラブルを抱えながら山に登っているんですね。
なんだか、今回の事でもう山は無理なのかなぁと弱気になってしまいましたが、私も色々とやってみて、頑張って山に登ろうと思いました。
色々とアドバイスありがとうございました(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する