ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5424904
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波

千手ケ浜(日光自然博物館ナイトツアー参加)

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
ginnendo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
19.1km
登り
253m
下り
246m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:25
合計
2:05
18:59
18:59
4
19:03
19:03
7
19:10
19:10
2
19:12
19:15
22
19:37
19:37
10
19:47
19:47
8
20:21
20:22
9
20:31
20:31
16
20:48
20:49
3
20:52
20:52
7
20:59
20:59
4
21:03
21:03
0
21:03
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス 赤沼
出発前のレクチャー。まだ、バスの灯りが点灯しており、外がどんな暗さか判ってない。
2023年04月29日 18:49撮影 by  iPhone XR, Apple
7
4/29 18:49
出発前のレクチャー。まだ、バスの灯りが点灯しており、外がどんな暗さか判ってない。
強烈サーチライト。
2023年04月29日 18:49撮影 by  iPhone XR, Apple
7
4/29 18:49
強烈サーチライト。
フードはお手製だ。
2023年04月29日 18:49撮影 by  iPhone XR, Apple
7
4/29 18:49
フードはお手製だ。
スポットライトに浮かぶ「夜の鹿」さん。我ながらスマホでこの写真は合格。
2023年04月29日 19:13撮影 by  iPhone XR, Apple
8
4/29 19:13
スポットライトに浮かぶ「夜の鹿」さん。我ながらスマホでこの写真は合格。
千手ケ浜到着。博物館員さんよりのレクチャー。
7
千手ケ浜到着。博物館員さんよりのレクチャー。
砂浜に誰かさんのフン発見。コレで五分以上話が盛り上がる。
2023年04月29日 20:10撮影 by  iPhone XR, Apple
6
4/29 20:10
砂浜に誰かさんのフン発見。コレで五分以上話が盛り上がる。
オオヤマザクラが満開になってます。
2023年04月29日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7
4/29 7:57
オオヤマザクラが満開になってます。
中宮祠の枝垂れ桜は3分咲き。
2023年04月29日 17:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6
4/29 17:07
中宮祠の枝垂れ桜は3分咲き。
こちらの桜は満開。
2023年04月29日 17:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6
4/29 17:07
こちらの桜は満開。

感想

日光自然博物館主催のナイトツアーに同僚と参加しました。
①暗闇
赤沼出発が19:00。バスの灯りが消灯されると思いの外の暗さ。県道1002号に入ると、ヘッドライトで照らす前方以外は真っ暗。この暗闇に、絶対に遭難したくないと誓う。暗闇に孤独はチョット耐えられないかも。
②強力ビーム
暗闇を照らす強烈なサーチライト。LEDのライトにフードを手作りで装着。光を拡散させない様に工夫され、かなり遠くまで照らせました。この手作り感がなんとも言えません。自分で探せるのもGOOD。
③見えた動物
「キツネ」さん。1002号に入って直ぐに登場。バスは即刻停車。サーチライトで見えなくなる迄照らしてくれました。日光で初めて「キツネ」を見ました。
「シカ」さん登場。小田代ヶ原先の鹿避け柵を越えると、即登場。写真は弓張峠の崖下に居た鹿さんです。スマホにしては、良く撮れてました。その後、「シカ」さん続々登場。遠くの目の光含めると相当目撃。シカ柵って凄く効いてるんだと実感。
④荷物
防寒着以外は、特別に要らない。WANTでヘッドライト位でしょうか。詳細はツアー説明でご確認下さい。歩くのは千手ケ浜バス停〜湖岸まで。
---感想---
①何回も通っているバス道。暗闇の道は全く様相が違って良い経験に成りました。
②同僚は結構興奮していて、ず〜っと強力ビーム手放さず動物探し。目が光るだけで「お〜、いたいた」と呟き子供に帰ってました。
③このツアー、お子さんには「更にもう一歩踏み込んだ自然体験」で良いと思いました。自分がビームを使って探せるのも魅力かな。昨年までは館員が照らして見てただけだそうです、今回はお試しで実施したそうです。
④今回曇ってた満天の星は見れませんでしたが、秋にも同様のツアーが有るそうです。秋は空気澄んでるから良く見えるらしい。また、行ってみよう。

春のツアーはまだ3回有るそうです。興味のある方
https://www.nikko-nsm.co.jp/tourlist05.html

ナイトサファリがこのツアーです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

うおっ!楽しそ〜う🤩。
ginnendoさんは山のいろんな楽しみ方を教えてくれはりますなぁ。。
以前根名草山まで歩いた時に見た足跡はやはり🦊さんだったと確信。昼は何処に隠れてるんのかなぁ。
そんな事を考えるだけで楽しいですね〜😆!
2023/4/30 18:07
風太郎さんこんばんは。暗闇の奥日光、初めてでした。鹿の食害が深刻みたいな話を実感できる出現率。昼間は何処に居るのか?なかなか面白いですよ。ほぼ、歩かないのでお任せでOK。
2023/4/30 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら