ゆったりハイク・・・磐梯山



- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 757m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
場所によっては、残雪の関係で枝がじゃまになってる箇所が複数あり |
その他周辺情報 | ♨ラビスパ裏磐梯 https://goo.gl/maps/WJSnSbskkQc8ZmJQA ※道の駅 裏磐梯 に割引券あり。550円→500円で入浴可 |
写真
感想
(3月〜毎週1回以上ペースで連続第9週目/2023年山行13回目)
この日は約2週間近くぶりのMさん👩と2回目。
事前に磐梯山ゴールドラインの夜間通行止めが継続中との認識でいましたが、
解除時間前にゴールドライン入口まで来てしまって恐る恐る・・・
実際ゲートは閉じられておらず、脇を抜けて八方台🅿へ
着いたらすでに10台くらい停まってた😅
4月に登るのは初めてでしたが、登山道で枝が邪魔になったポイントが何ヵ所かありました💦
例年より残雪が少ないのでしょうけど、それがかえって中途ハンパだったのかもしれません。雪が無くなってからか、もっと残雪が多い時期がいいのかも😅
弘法清水から山頂に向かう際に雪渓があってそちらを使う方がいましたが、
夏道を使えば滑り止め等は不要でした。ただし同じく枝がうるさい箇所が幾つかありました。
それ以外は何ら問題なく楽しめました。
黄砂の影響なのか眺望はクリアではなかったけれど、まだ虫も出てなかったので快適な山行でした👌
下山後は一旦、道の駅(裏磐梯)に立寄ってからラビスパ裏磐梯♨へ
道の駅でゲットした割引券で550円→500円で入れました。
時間的に早かったためか空いてて、湯上り後に入った休憩スペースもほぼ貸し切り状態🎵 同行者が来るまで爆睡💤してしまった😄
ここはかなり以前に利用した事がありますが、その時はこんなに空いてなかったような気がします・・・😅
施設の規模的にちょっと浴室が小さく感じましたけど、料金もリーズナブルですし、なにより人が居なくて穴場的施設なのかもしれません。
*道の駅裏磐梯 https://michinoeki-urabandai.com/
*ラビスパ裏磐梯 http://laviespa.com/
▼今回のレイヤー(上)
・ワークマン:メリノウールウエストウォーマー
・ファイントラック:ドライレイヤーベーシックT
・モンベル:ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ(半袖)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する