記録ID: 8461924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
2年ぶりの磐梯山
2025年07月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 992m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:49
距離 11.0km
登り 992m
下り 993m
11:53
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 嬉しいことに赤沼周辺の道のドロドロ・グシャグシャはありませんでした(夏だから?)。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
前回磐梯山に来たのは2023年10月でした。
ずいぶんご無沙汰しておりました。
今回も定番の裏磐梯スキー場起点の時計回りルートです。
磐梯山に来て、山頂で晴れて見晴らしがいいというのはなかなかありませんが、まあ、今回はちらっと雲がどいてくれたので運が良かったということにしておきましょう。
今回は稜線までの登りがきつく感じました。体中びっしょりと汗をかいたので、気温のせいかもしれません。
逆に、以前意外としんどいと感じた銅沼への微妙な登り返しがまったく何ともなかったのは不思議です。今回は「登り返しなんてあった?」くらいの感覚です。
以前は「もうすぐ銅沼だからもう登りはないはず」だと思い込んで歩いていたせいかもしれませんね。あるいは単なる記憶違いか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する