記録ID: 542698
全員に公開
ハイキング
関東
大小山
2014年11月04日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 261m
- 下り
- 255m
コースタイム
7:45駐車場スタート-8:40山頂-10:30駐車場
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場ありですが、慎重に行けば大丈夫 |
その他周辺情報 | トイレ:駐車場にあり。非水洗・和式・紙あり(だけど、心遣いが嬉しいトイレです) |
写真
撮影機器:
感想
昨日20キロウォーキングだったので、低山で眺めの良い大小山へ
スカイツリーも見える良い天気で、ラッキー!!
穏やかな天気で、快適山日和でした。久々の3人だったので、大小の文字の下の東屋で、筑波山の方を見ながら30分ほどお菓子タイム。のどかでした。
以前より、駐車場のトイレや標柱などがきれいになっていた。
(ある日山頂の標柱が誰かに抜かれ倒れていたそうで、ひどい事するなぁ)
登山道も歩きやすく落ち葉が掃いてあったり、トイレにお花が飾ってあったり、大変快適に歩けるようになってました。
感謝感激!ありがとうございます!
下山後はお蕎麦→卵屋さん→出流原湧水汲み→お豆腐工場、とお決まりコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬におすすめの山です。簡単に登れて、展望も素晴らしい山ですね。関東平野の眺めが特に良いですね! わずか318mしかないのに1000m級の眺め。 お薦めの山です。
Mitsさん、コメントありがとうございます。
昨日は遠くまで良く見えて、最高でした。Mitsさんもよく登られているのでしょうか?
年に300回登っている方もいるとききます。
こんなお気軽山が近所にあったら毎日登りたいですね。
岩場のロープ場はちょいとスリリングだし、楽しい山です。
また。行ってみま〜す。
知らなかった。岩舟山が、震災でVの字に割れてしまっていたなんて。
岩舟山に登ったのが、去年だから、すでに割れてたんですね。
私が山頂の先のほうでみた崖は、崩れ落ちた崖だったというわけですか。
てっきり、採掘でああなってしまったものだと思ってました。
moglessさん、こんばんは^^
昨年登られていたのですか?!…てか登れるんだ!?
採掘している山だから、崩れやすかったみたいですね。
北側が地震でパコっと、さぞかし凄い音がしたでしょうにね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する