記録ID: 5427364
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
キンラン・ギンラン春の花咲く鹿田山
2023年04月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 78m
- 下り
- 77m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は無料で50台くらい置けるでしょうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ウッドチップが敷かれている散歩道は歩きやすい。 今年人気急上昇の兎山、以前は藪で行けなかったが完全に登山道?が出来ています。 |
その他周辺情報 | 芍薬、クリンソウ、ギンリョウソウは咲き始め。 キンラン、ギンランは見頃やや終盤です。 牛久大仏の情報は、https://daibutu.net/ |
写真
感想
鹿田山のキンラン・ギンラン、お揃いで見頃らしいので
日曜日の午後、雨が上がったので実家の帰りに寄ってみた。
雨上がりの瑞々しい里山を歩き始めるとギンラン、キンランが
次々と咲いている。毎年の様に来ているが、丁度タイミングが良かったのか
花の数が増えたような気がする。
曇り空のためにキンランの花は閉じたままだったが、新緑の緑と黄色の花が
綺麗だった。
他にも芍薬、クリンソウ、ギンリョウソウなどこの時期の鹿田山は花の山だ。
今年に入って気になっていた兎山や鶴山にも行け、満足のいく里山ハイクであった。
前日、20数年ぶりに牛久大仏に行って来た。
庭園には春の花が咲き誇り、120mの大きな大仏様の立派なお姿を拝んできた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
キンラン、ギンランも今年は早いんですかね?ギンリョウソウもニョキニョキ出て来て虫も出て来る頃ですね... 牛久大仏は近いけど行った事がないんですよ。中に入らなくても花が咲いて整備されてるんですね。
ゴールデンウィークは何処かに行きたいが混んでるのは嫌だしなぁ。
鉾田でメロンを買って来いと言われてるので牛久大仏でも行ってみようかな。
どの花も今年は早いみたいです。もたもたしていると見頃を過ぎてしまいますね。
ここは小さな里山ですが、いろいろな花が咲くのでちょくちょく出かけています。
牛久大仏、20数年前に行った以来です。
その頃はまだ圏央道なんて無かったのですごく遠かったイメージがあります。
今は便利になりました。意外と近くの場所って行った事が無い、なんて良くありますよね。
5年前に兎山の藪を歩きましたが綺麗になったのですね。未踏の鶴山もあり、あとは「道帰り山」が分かればまた花街道目当てで行こうかなぁ。
お疲れ様でした。
そうなんです、自分も以前行こうと思ったのですが藪で道も無かったのでやめたのですが
今はすっかり道ができどこかの山じゃないですがピンテまでありました。
道帰り山もすぐ近くで道がはっきりしていますので、是非また出かけてみてください。
コメントありがとうございました。
yamaonseさんのキンさんギンさん祭り開始中のレコで、早く行かないとと思った時に
丁度実家に用があり行ってみました。
残念ながら雨上がりだったため、キンさんの花は開いていませんでしたが、
他にも色々な花が楽しめたので良かったです。旬な情報ありがとうございました。
牛久大仏は以前行った事があったのですが、
庭にいろいろな花も咲くらしいので2時間かけて行って来ました。
近くで見ると本当に大きくびっくりします。
鹿田山は岩宿の近くの小さな山(丘?)ですが、いろいろな花も咲くし
地元の方の良いお散歩コースになっています。
以前はハイカーはあまりいませんでしたが、最近は有名になってきて人も多くなってきました。
笠懸方面に来られるときは一度散歩にでも来てみてください。
鹿田山色々な花が見頃のようですね。
兎山の標識もまだ見てないので鳴神山とセットで行こうと思っているのですが、今年はどうかな。
茨城は中々行く機会が有りませんねえ〜。筑波山くらいは行きたいと思いますが。
連休は何処も混みそうなので近場を歩こうかな。
お疲れ様でした。
鹿田山、この時期はほぼ毎年出かけています。
キンラン、クリンソウ、芍薬がお目当てかな・・・
兎山は今年大ブレークしましたが、標識しか見るものは無いですね。
茨城と言えば、筑波山、男体山、八溝山・・・でしょうが、
自分もなかなか出かけるチャンスはありません。
明日から5連休の方も多いようです、前半は天気も良いのでどこも混みそうですね・・・
鹿田山はキンラン・ギンラン祭りで華やかですね〜🌼
クリンソウも、色々咲いていて良い散策コースになっていますね。
近くを通った時は立ち寄らねば、ですね(^_−)☆
牛久の大仏様と足元のお花が、とてもマッチしていて癒されます♡
良い連休を過ごされていますね♪
鹿田山のキンランは森の中にあちこちで咲いているので、こちら方面の山に来られた際に
立ち寄ってみて頂ければと思います。
久々に牛久まで行ってみましたが、やはりちょっと遠かったです。
山歩きでは無いですがたまには気分転換もいいですね・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する