記録ID: 5430444
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ヒメイワカガミとカヤランに会いに♡鳴神山(中尾根↑駒形登山口↓)
2023年05月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 573m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎに到着で駐車スペース最後の1台に停められました。 後から来た車は路駐だったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<中尾根> 駒形登山口看板の裏から取り付きます。 ピンクテープはしっかりついていますがGPSはこまめに確認しながら歩きました。 岩岩あり、なだらかな杉林あり、尾根の直登あり、トラバースあり。個人の私感としては変化に富んだ楽しいルートです。とにかく人が少ないので、静かな山歩きができます。 ただ、何かあった時に人の少なさゆえ、見つけてもらえないリスクも持ち合わせていることは念頭に置いておいた方が良いでしょう。 <鳴神山山頂〜肩の広場〜駒形登山口> よく整備されており、特に危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | 成田山赤城寺 現在5,000株を超える様々な種類のシャクナゲが植えられています 数々の珍像や今回は見なかったけれど、シャボン玉の出る観音堂もあるらしい https://www.naritasan-akagiji.com/ https://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/spot/niisato/1001851.html |
写真
装備
個人装備 |
ストック
ヘッドランプ
防寒着
日焼け止め
細引き
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
帽子
エマージェンシーシート
カイロ
携帯
モバイルバッテリー
カメラ
電池予備
保険証
行動食
非常食
水
ココヘリ
マスク
手指消毒液
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
ザックカバー
笛
|
---|
感想
今年こそは久しぶりに茶の木平のアカヤシオを見に行きたいと思っていたのですが。。。
なんかタイミング逃したかも〜。
どうしようかな?とレコチェックをしていたら、鳴神山でヒメイワカガミとカヤランが見れるらしい。
ヒメさまにはまた会いたい。カヤランも初めましてでぜひお会いしたい。
下山後に篭山にも行こうかな!
そんなわけでこちらにやってまいりました。
念願の中尾根も歩けてヒメさまにもいっぱい会えて、あとはカヤラン♩だったのですが、カヤランはどうしても見つけられず。
気を取り直して、赤城寺でシャクナゲを。
そして篭山でアカヤシオに囲まれていい1日となりました♩
↓
🌸篭山のアカヤシオ🌸
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5432320.html
2021年04月26日のレコ
お腹真っ黒にしてヒメイワカガミを覗き込むマヌたん🐰
可愛いから見てね!
↓
🌸鳴神山&赤城自然園🌸 ヒメイワカガミ カッコソウ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3112482.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する