ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5432988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(日向大谷口からピストン)

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
12.1km
登り
1,815m
下り
1,811m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
2:19
合計
7:56
6:19
6:20
35
6:55
7:02
47
7:49
7:51
24
8:15
8:16
7
8:23
8:38
6
8:44
8:45
43
9:28
9:28
23
9:51
10:32
19
10:51
10:52
31
11:23
11:26
5
11:31
12:20
7
12:27
12:28
12
12:40
12:44
45
13:29
13:39
27
14:06
14:09
1
14:10
14:10
4
14:14
ゴール地点
天候 曇☁
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向大谷口の無料駐車場の上段に停めました。
朝6:00頃の到着で、あと3台。数分後には満車になりました。その後に来た方は下段に案内されたと思います。下段が満車になったかどうかは確認していませんが、我々の下山時にはガラガラでしたので、おそらく満車にはならなかったと思います。
コース状況/
危険箇所等
■日向大谷口〜清滝小屋
登山口に登山ポストと登山者カウンターがあります。
徐々に高度を上げていく沢沿いの道で、概ね歩きやすいと思います。
ただ、斜面の細い道で沢側が結構切れ落ちてる感じのところが多くて、個人的には割と怖いなぁと感じてました。

■清滝小屋〜両神神社
ずっと急登の連続で鎖場があります。でも高度感の怖さは感じませんでした。
なお、無人の清滝小屋にはテーブルとベンチがたくさんあって大休憩にちょうど良いです。

■両神神社〜両神山山頂
緩やかな尾根道で、アカヤシオがたくさん咲いていました。イイ時期にきました😃

■トイレ
日向大谷口の無料駐車場からちょっと歩いたところ
(強烈な臭いでした…)
清滝小屋
その他周辺情報 ■前泊
登山口まで20〜30分くらいの道の駅両神温泉薬師の湯にて車中泊しました。
温泉に入ったあと、北に10分ほど歩いて「ななたき」さんで一杯。大きな唐揚げや名物わらじかつなど、とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

■下山後
登山口から1時間くらいのところにある「丸山鉱泉旅館」に宿泊。
http://www.maruyama-kousen.co.jp/
元祖薬草風呂の宿とのこと。
猪肉料理などの夕食や朝食もたくさんの品数で満腹に。こちらもとても美味しかったです、ごちそう様でした!
直前の1時間予報です。快晴ではないものの、10時以降はずっと晴れ予報。こうなることを期待していたのですが、結果は登山中ほぼずっと曇りで山頂からの眺望は残念でした。
2
直前の1時間予報です。快晴ではないものの、10時以降はずっと晴れ予報。こうなることを期待していたのですが、結果は登山中ほぼずっと曇りで山頂からの眺望は残念でした。
日向大谷口の無料駐車場の上段に停めました。ここからちょっと舗装路歩き。
2023年05月01日 06:10撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 6:10
日向大谷口の無料駐車場の上段に停めました。ここからちょっと舗装路歩き。
バス停まで来ました。写真右端にある急な階段を上り、登山口へショートカット。
2023年05月01日 06:15撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 6:15
バス停まで来ました。写真右端にある急な階段を上り、登山口へショートカット。
両神山荘のところを左に進むと登山口があり、登山ポストと登山者カウンターがあります。
2023年05月01日 06:19撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 6:19
両神山荘のところを左に進むと登山口があり、登山ポストと登山者カウンターがあります。
序盤は緩やかな登山道。
2023年05月01日 06:23撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 6:23
序盤は緩やかな登山道。
鳥居をくぐります。
2023年05月01日 06:23撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 6:23
鳥居をくぐります。
緩やかな登山道は歩きやすいのですが、沢側が急な崖のようになっているところが多く、ちょっと高度感があったります。
2023年05月01日 06:30撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 6:30
緩やかな登山道は歩きやすいのですが、沢側が急な崖のようになっているところが多く、ちょっと高度感があったります。
沢を渡りますが、増水時は通行禁止とのこと。。
2023年05月01日 06:35撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 6:35
沢を渡りますが、増水時は通行禁止とのこと。。
最初の鎖場です。
2023年05月01日 06:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 6:38
最初の鎖場です。
ここは七滝沢コースの分岐ですが、七滝沢コースは通行禁止になっています。2019年の台風19号による崩落個所とのことのようです。
2023年05月01日 06:51撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 6:51
ここは七滝沢コースの分岐ですが、七滝沢コースは通行禁止になっています。2019年の台風19号による崩落個所とのことのようです。
新緑がイイ感じです。
2023年05月01日 07:22撮影 by  J3273, Sony
1
5/1 7:22
新緑がイイ感じです。
また鎖があります。
2023年05月01日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 7:56
また鎖があります。
前日の雨でまだ湿っている状態でした。
2023年05月01日 07:56撮影 by  J3273, Sony
6
5/1 7:56
前日の雨でまだ湿っている状態でした。
清滝小屋の手前に水場があります。弘法の井戸というらしいです。
2023年05月01日 08:16撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 8:16
清滝小屋の手前に水場があります。弘法の井戸というらしいです。
清滝小屋に到着しました。屋根の下にテーブルとベンチがたくさんありますので、このあとの急登に備えて休憩します。トイレもあります。
2023年05月01日 08:25撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 8:25
清滝小屋に到着しました。屋根の下にテーブルとベンチがたくさんありますので、このあとの急登に備えて休憩します。トイレもあります。
七滝沢コースの合流ポイントを過ぎると、鎖場が登場します。
2023年05月01日 08:57撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 8:57
七滝沢コースの合流ポイントを過ぎると、鎖場が登場します。
ちょうど鎖をつかもうとしたところに大きなナメクジ!?
2023年05月01日 08:57撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 8:57
ちょうど鎖をつかもうとしたところに大きなナメクジ!?
高度感の怖さは感じません。
2023年05月01日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 8:58
高度感の怖さは感じません。
鎖場は連続して登場します。
2023年05月01日 09:00撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 9:00
鎖場は連続して登場します。
まだ濡れていて滑りやすい岩場が連続。
2023年05月01日 09:00撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 9:00
まだ濡れていて滑りやすい岩場が連続。
滑らないように注意しながら登ります。
2023年05月01日 09:02撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 9:02
滑らないように注意しながら登ります。
元々は鎖場だったところに階段が設置されたのかなぁと思います。
2023年05月01日 09:07撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 9:07
元々は鎖場だったところに階段が設置されたのかなぁと思います。
アカヤシオかな。
2023年05月01日 09:18撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 9:18
アカヤシオかな。
いつしか周囲にはコケも。このあたりはずっと湿り気味なのかもですね。
2023年05月01日 09:24撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 9:24
いつしか周囲にはコケも。このあたりはずっと湿り気味なのかもですね。
両神神社に到着しました。
2023年05月01日 09:26撮影 by  J3273, Sony
6
5/1 9:26
両神神社に到着しました。
オオカミの狛犬とのこと。右側。
2023年05月01日 09:26撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 9:26
オオカミの狛犬とのこと。右側。
左側。
2023年05月01日 09:26撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 9:26
左側。
神社にはこんな立札が。。
白井差コースは廃道になってたんですね、知りませんでした。
2023年05月01日 09:27撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 9:27
神社にはこんな立札が。。
白井差コースは廃道になってたんですね、知りませんでした。
神社から先にはまたアカヤシオ。
2023年05月01日 09:30撮影 by  J3273, Sony
5
5/1 9:30
神社から先にはまたアカヤシオ。
アカヤシオが咲き誇る尾根道です。
2023年05月01日 09:30撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 9:30
アカヤシオが咲き誇る尾根道です。
似たような写真を何枚も撮ってしまいます。
2023年05月01日 09:30撮影 by  J3273, Sony
7
5/1 9:30
似たような写真を何枚も撮ってしまいます。
アカヤシオに癒されます。
2023年05月01日 09:31撮影 by  J3273, Sony
10
5/1 9:31
アカヤシオに癒されます。
超笑顔でスゴイ花好きの人みたいに見えますね。。
2023年05月01日 09:32撮影 by  J3273, Sony
10
5/1 9:32
超笑顔でスゴイ花好きの人みたいに見えますね。。
曇ってて眺望無しは残念でしたが、アカヤシオに救われました。
2023年05月01日 09:39撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 9:39
曇ってて眺望無しは残念でしたが、アカヤシオに救われました。
ちょっと歩いては撮影の繰り返しです。
2023年05月01日 09:39撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 9:39
ちょっと歩いては撮影の繰り返しです。
晴れて日が当たっていればもっとサイコーでしたね。
2023年05月01日 09:44撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 9:44
晴れて日が当たっていればもっとサイコーでしたね。
この岩場にはロープが設置されていました。
2023年05月01日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/1 9:53
この岩場にはロープが設置されていました。
山頂のちょっと手前にテーブルとベンチのある休憩場所がありました。
2023年05月01日 09:53撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 9:53
山頂のちょっと手前にテーブルとベンチのある休憩場所がありました。
またロープのある岩場を超えて、
2023年05月01日 09:53撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 9:53
またロープのある岩場を超えて、
アカヤシオの咲き誇る尾根道を進み、
2023年05月01日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/1 9:55
アカヤシオの咲き誇る尾根道を進み、
最後の鎖場をひと登りすると、
2023年05月01日 09:57撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 9:57
最後の鎖場をひと登りすると、
両神山の山頂に到着しました。山頂は狭い岩場でした。
2023年05月01日 09:58撮影 by  J3273, Sony
7
5/1 9:58
両神山の山頂に到着しました。山頂は狭い岩場でした。
山頂にもアカヤシオが咲いていました。そして日本百名山の標柱。
2023年05月01日 09:59撮影 by  J3273, Sony
10
5/1 9:59
山頂にもアカヤシオが咲いていました。そして日本百名山の標柱。
奥の方は八丁峠への尾根道が続きているようです。
2023年05月01日 10:02撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 10:02
奥の方は八丁峠への尾根道が続きているようです。
曇りで眺望があったのは北方面のみ。
2023年05月01日 10:03撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 10:03
曇りで眺望があったのは北方面のみ。
こちらは東方面。あの尖がり山が気になっていましたが、山名は判らず。。。
2023年05月01日 10:12撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 10:12
こちらは東方面。あの尖がり山が気になっていましたが、山名は判らず。。。
埼玉県警のヘリがGW中の登山の安全を呼び掛けていました。お疲れ様です!!
2023年05月01日 10:28撮影 by  J3273, Sony
5
5/1 10:28
埼玉県警のヘリがGW中の登山の安全を呼び掛けていました。お疲れ様です!!
狭い山頂にたくさんの登山者で、眺望もありませんでしたので、早々に下山開始しました。
2023年05月01日 10:38撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 10:38
狭い山頂にたくさんの登山者で、眺望もありませんでしたので、早々に下山開始しました。
アカヤシオが咲き誇る尾根道を戻ります。
2023年05月01日 10:49撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 10:49
アカヤシオが咲き誇る尾根道を戻ります。
横岩という岩。祠が祀られています。
2023年05月01日 11:02撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 11:02
横岩という岩。祠が祀られています。
鎖場を慎重に下ります。
2023年05月01日 11:09撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 11:09
鎖場を慎重に下ります。
清滝小屋まで戻ってきました。ここのテーブルとベンチをお借りして、まったりランチ休憩しました。
2023年05月01日 11:29撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 11:29
清滝小屋まで戻ってきました。ここのテーブルとベンチをお借りして、まったりランチ休憩しました。
清滝小屋にはアズマシャクナゲが大きく咲いていました。
2023年05月01日 12:18撮影 by  J3273, Sony
9
5/1 12:18
清滝小屋にはアズマシャクナゲが大きく咲いていました。
食後は沢沿いの道を下山します。写真だと全然平気な感じですが、右側が沢まで切れ落ちていて結構高度感あります。
2023年05月01日 13:24撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 13:24
食後は沢沿いの道を下山します。写真だと全然平気な感じですが、右側が沢まで切れ落ちていて結構高度感あります。
会所に設置されているベンチで一休み。
2023年05月01日 13:32撮影 by  J3273, Sony
2
5/1 13:32
会所に設置されているベンチで一休み。
そのあとの道も沢側が切れ落ちていて高度感あります。
2023年05月01日 13:48撮影 by  J3273, Sony
4
5/1 13:48
そのあとの道も沢側が切れ落ちていて高度感あります。
登山口まで戻ってきました。登山ポストと登山者カウンターがあります。
2023年05月01日 14:06撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 14:06
登山口まで戻ってきました。登山ポストと登山者カウンターがあります。
駐車場まで戻ってきました。無料駐車場の上段側です。
2023年05月01日 14:13撮影 by  J3273, Sony
3
5/1 14:13
駐車場まで戻ってきました。無料駐車場の上段側です。
累積登り1800mもあったんですね、fujiくんお疲れさまでした〜
5
累積登り1800mもあったんですね、fujiくんお疲れさまでした〜
撮影機器:

感想

fujiくんとの山行はおととしの恵那山ぶり。
相棒はGW中の平日に休暇を取ることができず、残念ながら今回は不参加でした。
久々のfujiくんの遠征なので、下山後は旅館に一泊してお風呂と料理を堪能しました。
GWらしい休日を過ごすことができました。感謝です。

今回、天気予報はまずまずでしたが、実際にはほぼずっと曇りで、眺望を楽しむことはできませんでした。
それでも清滝小屋のアズマシャクナゲや両神神社からの尾根道に咲き誇るアカヤシオが最盛期という感じで、花見としては十分に素晴らしい山行になりました。
天気が良くて花に日が当たっていれば、もっと美しいアカヤシオを見ることができたかもですが、そこまで贅沢は言いますまい。

GW前半の平日でしたが、せまい山頂は結構な混雑ぶりでした。
両神山、やはり人気の日本百名山ですね。
GW後半の休日は大変な大混雑になるんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら