ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5433767
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山(奥仙重)〜南アルプス展望台〜裸山

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
15.6km
登り
1,406m
下り
1,404m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:51
合計
6:40
8:50
120
10:50
10:52
39
11:31
11:33
12
11:45
11:45
12
11:57
12:29
11
12:40
12:40
12
12:52
12:52
32
13:24
13:34
20
13:54
13:54
47
14:41
14:46
44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森 伊奈ヶ湖駐車場(無料)
付近の道は4キロほど急坂&クネクネ
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
 県民の森、ほこら小屋横、みはらし平(仮設)、北尾根登山口(仮設)

・残雪
 なし

・県民の森〜祠頭(中尾根)
 全面整備されていて歩きやすい
 途中トラバースあり積雪期は少し危ないかも
 1800mからは傾斜が落ち着く

・祠頭〜山頂〜奥仙重〜展望台
 傾斜は緩め
 山頂は標識のあるところと三角点のあるところ(奥仙重)の二つがあり前者は富士山が見える。
 展望台までの途中にもベンチと富士山ビュースポットあり
 展望台まで行くと南アルプスの展望が良い

・バラボタン平〜裸山〜アヤメ平
 傾斜はほとんどない
 裸山は富士山の頭半分と白根三山、甲斐駒ヶ岳は見える。

・アヤメ平〜北尾根登山口(北尾根)
 急坂を降りた後、落ち葉が多い緩やかな傾斜道
カラマツ林を独り占め
森林浴とはよく言ったもので
2023年05月02日 09:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 9:15
カラマツ林を独り占め
森林浴とはよく言ったもので
トトロに出てきそう
2023年05月02日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 9:27
トトロに出てきそう
バイケイソウは大きく育ってた
2023年05月02日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 9:28
バイケイソウは大きく育ってた
鮮やか
2023年05月02日 10:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 10:21
鮮やか
バイケイソウロード
2023年05月02日 10:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 10:28
バイケイソウロード
祠頭のキャンプ場?
2023年05月02日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 10:48
祠頭のキャンプ場?
立派な小屋でした
2023年05月02日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 10:49
立派な小屋でした
この木の材質好き
2023年05月02日 11:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:13
この木の材質好き
山頂到着
2023年05月02日 11:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:31
山頂到着
結構ぼろぼろ
2023年05月02日 11:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:31
結構ぼろぼろ
山頂からの富士山
2023年05月02日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:32
山頂からの富士山
奥仙重の途中の富士山が一番いい感じ
2023年05月02日 11:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:36
奥仙重の途中の富士山が一番いい感じ
奥仙重は三等三角点のみ
2023年05月02日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:45
奥仙重は三等三角点のみ
奥仙重の先にもビュースポット。ベンチ付き
2023年05月02日 11:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:53
奥仙重の先にもビュースポット。ベンチ付き
南アルプス展望台から白根三山
2023年05月02日 11:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:56
南アルプス展望台から白根三山
悪沢岳、赤石岳、聖岳
2023年05月02日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:57
悪沢岳、赤石岳、聖岳
真ん中にひょこっと塩見岳、左に蝙蝠岳
2023年05月02日 11:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 11:58
真ん中にひょこっと塩見岳、左に蝙蝠岳
左に笊ヶ岳、尖ってるのは偃松尾(はいまつお)
2023年05月02日 12:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 12:18
左に笊ヶ岳、尖ってるのは偃松尾(はいまつお)
北岳、小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
2023年05月02日 12:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 12:20
北岳、小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
素敵な展望台でした
2023年05月02日 12:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 12:29
素敵な展望台でした
力強い大木だ
2023年05月02日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 12:31
力強い大木だ
裸山からの白根三山
2023年05月02日 13:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:24
裸山からの白根三山
裸山からの富士山
2023年05月02日 13:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 13:24
裸山からの富士山
アサヨ峰、甲斐駒、高嶺、鳳凰三山?
2023年05月02日 13:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 13:25
アサヨ峰、甲斐駒、高嶺、鳳凰三山?
フサフサの綿毛?が綺麗
2023年05月02日 13:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 13:37
フサフサの綿毛?が綺麗
とろろ昆布のようになってますね
サルオガセというんだそう
2023年05月02日 13:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 13:40
とろろ昆布のようになってますね
サルオガセというんだそう
アヤメ平の近くにもビュースポット
2023年05月02日 13:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 13:46
アヤメ平の近くにもビュースポット
怪獣が戦ってるみたい
2023年05月02日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:47
怪獣が戦ってるみたい
あやめがなかった
2023年05月02日 13:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 13:54
あやめがなかった
見晴らし台から富士山
2023年05月02日 14:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 14:43
見晴らし台から富士山
見晴らし台から甲府方面
2023年05月02日 14:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 14:44
見晴らし台から甲府方面
金峰山の方かな
2023年05月02日 14:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/2 14:44
金峰山の方かな
甲府は本当にいいとこ
2023年05月02日 14:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:45
甲府は本当にいいとこ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

南アルプス展望台に行きたくて、GWの晴れ間を利用して山梨は櫛形山へ行ってきました。

南アルプスは遠いところ(丹沢や八ヶ岳など)や近いところ(鳳凰山)から見たことはあっても、今回のようなちょうど良い距離感のところからは見たことがなかったので、どんな感じなんだろうとワクワクしていました。
甲府と富士山のコラボも同じく楽しみでした。

この登山道は最後まで樹林帯なのですが、樹林帯の中でも良い樹林帯といいますか、広々としてるからか、苔や枯れたカラマツの枝や小さなマツボックリ、あるいはバイケイソウが敷きつまった雰囲気がそうさせるのか、歩いていて気持ちが良かったです。
アヤメが有名な所だそうで、所々鹿の食害を避けるための柵がありました。
開花時期は7月でしょうか。あいにく見ることはできませんでした。

体力的には傾斜もそれほど急ではないし、
100mごとに案内の表示があるのもペース配分がしやすく、めちゃくちゃ疲れるということはなかったです。ずっと一定の傾斜が続くのでリズムが作りやすい反面、休みどころがないという欠点はあります。あくまで個人の感想です。
時々広場のようなところが多かったのですが、キャンプ場としても使えるのかな。平日だからかそういった利用者はいなかったです(というか6.7人くらいしか会わなかったけど)
が気持ちよさそうな所でした。

山頂は樹林の中であまり展望のきくところではなかったです。
富士山が見えるくらい。
富士山ビュースポットは何個かあるのですが中尾根登山道は全然なかったので、山頂で初お目見え。
雪がかなり少なくなっていてスジが伸びている感じ。
この時期ならではで貴重かもしれませんね。

期待していた南アルプスは山頂と奥仙重からさらに進んで少し降ったあたりの展望台から見えました。
ここは必ず寄りたいスポットです。
知らないと山頂で引き返してしまいそうで、もっと強めに案内が欲しいところですね。持っているガイドブックには記載がなかったです。
まず目に飛び込んできたのが悪沢岳で、そこから赤沢岳、聖岳。そして北岳、間ノ岳、農鳥岳。
右端には鳳凰山や甲斐駒ヶ岳など。
左端は笊ヶ岳まで見渡せます。
2800m以上の山は雪を被っていて迫力があります。
ご一緒した方と感動を共有できていい思い出になりました。

帰りは裸山にも寄りました。
ここも中々の展望で、富士山や白根三山、甲斐駒ヶ岳がよく見えました。
山頂だけちょこっと登る短い周回ルートなのも面白い構造でした。

北尾根登山道の方は落ち葉が深く、靴に入るのが煩わしかったものの、歩きやすくて下山がしやすい。
下山しやすいのって本当に大きいです。疲れ度が全然違うので。
トイレも至る所にあって、登山者に優しい山でした。
とてもお勧めしたくなる山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら