記録ID: 543610
全員に公開
ハイキング
中国
紅葉の白賀渓谷と三徳山投入堂
2014年11月06日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 09:34
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 351m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
距離 30.2km
登り 351m
下り 645m
14:40
90分
スタート地点
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三徳山は修行の場であり、木の根や岩やクサリをよじ登る等、場所によっては険しい箇所があります。 投入堂まで往復90分です。 |
その他周辺情報 | 下山後は近くに三朝温泉があります。露天風呂は駐車場(200円)から100mぐらい。 |
写真
感想
今回は白賀渓谷・奥津渓・投入堂・温泉とよくばりプラン^^
天気も良く計画通り満喫できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どのお写真も綺麗ですね!本当は一眼は欲しいのですが、金銭的に余裕がないので私はコンパクトデジタルカメラです。夜景用のスローシャッターはできますが、昼間だと白飛びしてしまいます… 先月両神山に登りましたが、沢といい紅葉といい素晴らしい景色ばかりだったのですが、カメラの調子が悪かったのもありますが満足のいく写真はあまり撮れませんでした。この感動を少しでも残したいですし皆さんにも伝えたいのですが… やはり山で沢や動きの素早い小鳥たちの写真を撮るならいいカメラとレンズが欲しいですね。憧れます(;_;)
コメントありがとうございます。
写真はまだまだ勉強中で満足のいく写真は撮れません。
欲張りなので山に行くと滝や沢、星空や夜景など撮りたいものが一杯で
荷物になりますが一眼レフを持って登ることが多いです。
写真メインではないので、私は軽くて安い一眼と三脚で登ってます。
昼間は白飛びするのでレンズにフィルターを付けて撮りました。
小鳥の写真撮りたいですね!
私も皆さんの素敵な写真をみて癒されています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する