ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543661
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山(1422m)♪艫岩展望台から見下ろす紅葉の山々♪

2014年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
sho0120 その他1人
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
583m
下り
591m

コースタイム

10:30 内山峠駐車場 発
11:40 一杯水
12:00 荒船山艫岩展望台
12:40 経塚山山頂(1422m)
13:15 荒船山艫岩展望台(ランチタイム)13:55
14:15 一杯水
15:00内山峠駐車場 発
<4時間30分>
天候
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○上信越自動車道を下仁田ICで降りて、国道254号の上州やまびこ街道を佐久方面へ。
○内山トンネルを抜けて、旧道に入り内山峠に駐車。
○内山トンネルに入らず、トンネルの手前で内山牧場方面に右折して内山峠を目指す方が近い。
<自宅から1時間50分>
コース状況/
危険箇所等
○コースは、全般に渡って登山道が明瞭でなだらか。随所に標識もあります。
○特に危険な箇所は見当たりませんが、雨あがりで滑りやすい登山道でした。
○艫岩から経塚山手前の星尾峠分岐までの大地は平坦で、ハイキング気分が味わえます。
その他周辺情報 ○道の駅しもにた → http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m04/04.html
○荒船の湯 → http://www.town.shimonita.lg.jp/m04/m04/m01/
荒船山(1433m)
内山峠の駐車場は満車のため、路肩駐車がいっぱいです。
内山峠の駐車場は満車のため、路肩駐車がいっぱいです。
星尾峠方面はNGですね。
星尾峠方面はNGですね。
看板も老朽化しています。
看板も老朽化しています。
登山のスタートは緩やかな下り。
登山のスタートは緩やかな下り。
艫岩方面が見えてきました。
艫岩方面が見えてきました。
紅葉も終了間際の登山道。
紅葉も終了間際の登山道。
距離がわかる指導標がいいですね。
距離がわかる指導標がいいですね。
茶色がかっています。
茶色がかっています。
登山道は明瞭です。
登山道は明瞭です。
オレンジ色の紅葉はちらほら。
オレンジ色の紅葉はちらほら。
黄色の紅葉もちらほら。
黄色の紅葉もちらほら。
艫岩展望台までのほぼ中間地点です。
艫岩展望台までのほぼ中間地点です。
兜岩山が見えてきました。
兜岩山が見えてきました。
ぴょこんと飛び出した経塚山の山頂。
ぴょこんと飛び出した経塚山の山頂。
崩壊した橋。ビジュアルが悪いよなぁ。
崩壊した橋。ビジュアルが悪いよなぁ。
国道254号方面の紅葉。
国道254号方面の紅葉。
一杯水はちょろちょろ。
一杯水はちょろちょろ。
台地に到達しました。
台地に到達しました。
艫岩展望台は、人がいっぱい。団体さんもいます。
4
艫岩展望台は、人がいっぱい。団体さんもいます。
雲が多くて山座同程は一部の山だけ。
雲が多くて山座同程は一部の山だけ。
見下ろせば紅葉。
2
見下ろせば紅葉。
直角に切れ落ちた艫岩。
直角に切れ落ちた艫岩。
正面の浅間山は、雲の中。
正面の浅間山は、雲の中。
山頂目指して進みます。
山頂目指して進みます。
細尾峠への分岐。
細尾峠への分岐。
経塚山山頂に到着。ビューは無し。
2
経塚山山頂に到着。ビューは無し。
山頂も紅葉が残っていました。
山頂も紅葉が残っていました。
艫岩展望台の小屋。残念ながら整備されていません。
艫岩展望台の小屋。残念ながら整備されていません。
人が居ない。
打って変わって貸切状態。
打って変わって貸切状態。
お決まりの記念撮影もゆったりできました。
3
お決まりの記念撮影もゆったりできました。
見下ろすビューにも雲がかかってきました。
3
見下ろすビューにも雲がかかってきました。
まだ見えます。
半分くらい見えなくなりました。
半分くらい見えなくなりました。
閑散とした静かな艫岩展望台です。
閑散とした静かな艫岩展望台です。
食事が終わった頃には、真っ白。
食事が終わった頃には、真っ白。
帰りの一杯水付近。
帰りの一杯水付近。
登山口手前で、いい色の紅葉が見られました。
登山口手前で、いい色の紅葉が見られました。
午後3時に登山口着です。
午後3時に登山口着です。
峠のほうが紅葉が綺麗です。
1
峠のほうが紅葉が綺麗です。
赤く染まった紅葉も。
1
赤く染まった紅葉も。
黄色とオレンジ色のコントラストも。
1
黄色とオレンジ色のコントラストも。
艫岩は、雲で見えません。
2
艫岩は、雲で見えません。
国道沿いは、やっぱりとても綺麗です。
国道沿いは、やっぱりとても綺麗です。
帰路の途中にある「荒船の湯」でのんびり露天風呂を楽しみました。
帰路の途中にある「荒船の湯」でのんびり露天風呂を楽しみました。

感想

紅葉の山を求めて西上州の荒船山を目指し、北関東自動車道、関越自動車道、上信越自動車道を繋ぎ、葱とこんにゃくが名産の下仁田へ。山間部を走る国道254号線沿いの山々は、黄色やオレンジ色に見事に色付いた木々が染め上げ、紅葉最盛期を迎えていました。

内山峠の駐車場は、乗用車と2台のバスで路上まで溢れ、人気の山であることがわかります。登山道の紅葉は終結を迎えていて、落葉の登山道となっていました。おまけに前日の降雨によって地面や落ち葉が滑りやすくなっていて、必要以上に気を遣う登山となりました。

艫岩展望台から見下ろす風景は、国道254号線から見たのと同じに、紅葉の山々が広がっています。日差しが出ていれば、もっと鮮やかな紅葉が見られたと思いますが、深い彩りに満足の艫岩ビューでした。欲を言えば、正面に聳える浅間山が雲に隠れていなければパーフェクトだったのですが。艫岩展望台は、登りの時は団体さんがいて大混雑でしたが、経塚山を往復しているうちにすっかり静まっていて、完全貸切状態でのランチタイムを送ることができました。

艫岩展望台のところにある東屋とトイレは、改修予定が延びてしまっていて、使用できない状態。また、途中の橋も落ちたままで残念な整備状況となっています。人気の山なので、行政努力を期待するところですが…。荒船風穴も富岡製糸工場のおかげで世界遺産の仲間入りしていますしね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら