記録ID: 543661
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山(1422m)♪艫岩展望台から見下ろす紅葉の山々♪
2014年11月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 583m
- 下り
- 591m
コースタイム
10:30 内山峠駐車場 発
11:40 一杯水
12:00 荒船山艫岩展望台
12:40 経塚山山頂(1422m)
13:15 荒船山艫岩展望台(ランチタイム)13:55
14:15 一杯水
15:00内山峠駐車場 発
<4時間30分>
11:40 一杯水
12:00 荒船山艫岩展望台
12:40 経塚山山頂(1422m)
13:15 荒船山艫岩展望台(ランチタイム)13:55
14:15 一杯水
15:00内山峠駐車場 発
<4時間30分>
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○内山トンネルを抜けて、旧道に入り内山峠に駐車。 ○内山トンネルに入らず、トンネルの手前で内山牧場方面に右折して内山峠を目指す方が近い。 <自宅から1時間50分> |
コース状況/ 危険箇所等 |
○コースは、全般に渡って登山道が明瞭でなだらか。随所に標識もあります。 ○特に危険な箇所は見当たりませんが、雨あがりで滑りやすい登山道でした。 ○艫岩から経塚山手前の星尾峠分岐までの大地は平坦で、ハイキング気分が味わえます。 |
その他周辺情報 | ○道の駅しもにた → http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m04/04.html ○荒船の湯 → http://www.town.shimonita.lg.jp/m04/m04/m01/ |
写真
感想
紅葉の山を求めて西上州の荒船山を目指し、北関東自動車道、関越自動車道、上信越自動車道を繋ぎ、葱とこんにゃくが名産の下仁田へ。山間部を走る国道254号線沿いの山々は、黄色やオレンジ色に見事に色付いた木々が染め上げ、紅葉最盛期を迎えていました。
内山峠の駐車場は、乗用車と2台のバスで路上まで溢れ、人気の山であることがわかります。登山道の紅葉は終結を迎えていて、落葉の登山道となっていました。おまけに前日の降雨によって地面や落ち葉が滑りやすくなっていて、必要以上に気を遣う登山となりました。
艫岩展望台から見下ろす風景は、国道254号線から見たのと同じに、紅葉の山々が広がっています。日差しが出ていれば、もっと鮮やかな紅葉が見られたと思いますが、深い彩りに満足の艫岩ビューでした。欲を言えば、正面に聳える浅間山が雲に隠れていなければパーフェクトだったのですが。艫岩展望台は、登りの時は団体さんがいて大混雑でしたが、経塚山を往復しているうちにすっかり静まっていて、完全貸切状態でのランチタイムを送ることができました。
艫岩展望台のところにある東屋とトイレは、改修予定が延びてしまっていて、使用できない状態。また、途中の橋も落ちたままで残念な整備状況となっています。人気の山なので、行政努力を期待するところですが…。荒船風穴も富岡製糸工場のおかげで世界遺産の仲間入りしていますしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する