ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5438386
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

GWは三条の湯

2023年04月30日(日) 〜 2023年05月01日(月)
 - 拍手
liebe-02 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:34
距離
20.0km
登り
1,974m
下り
2,075m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:15
休憩
0:13
合計
2:28
距離 8.0km 登り 1,384m 下り 969m
10:55
36
11:31
11:34
74
13:23
2日目
山行
2:44
休憩
0:08
合計
2:52
距離 12.0km 登り 593m 下り 1,133m
8:02
18
宿泊地
9:11
9:14
34
9:48
35
10:23
11
10:34
10:35
6
10:41
13
4/30:スタートのGPS押し忘れで途中からになってる。10:25スタート
5/1:スタートは8:02。タクシーは10:57に電話して11:10ごろ鴨沢到着、奥多摩駅には11:40ごろ到着。3人で3,000円。
天候 4/30雨のち曇り、5/1雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:奥多摩駅からバスでお祭りBSまで
帰り:三条の湯から鴨沢まで歩いてそこから村民タクシー
  留浦(とずら)で、バスに乗る予定で、途中鴨沢で一休みしていたら、村民タクシーの看板を発見。奥多摩駅まで3,900円とのことだったので、それなら1人一千円ちょっとだ、それにしよう。電話して15分くらいして到着したタクシーに乗車。結果、3,000円だった。
コース状況/
危険箇所等
後山林道終点より上のトラバースは、落石や落ち葉で道が斜めになっている箇所あり。
その他周辺情報 平日のせいか、奥多摩駅周辺のお店はことごとく閉まっていて、唯一やっていた
奥多摩駅2階のカフェでスパイシーチキンカレーとクラフトビールでお疲れ会
新緑が眩しい。行きには気づかなかったけど、山肌には藤の花がそこかしこに。
2023年04月30日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 11:34
新緑が眩しい。行きには気づかなかったけど、山肌には藤の花がそこかしこに。
お風呂には、こんな唄が。
2023年04月30日 14:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/30 14:43
お風呂には、こんな唄が。
空いてるときは時間制です。
2023年04月30日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 14:45
空いてるときは時間制です。
いい湯でした
2023年04月30日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 14:45
いい湯でした
メインディッシュのチキン
2023年04月30日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 16:45
メインディッシュのチキン
と野菜焼き
2023年04月30日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 16:45
と野菜焼き
こんな感じで宴してました
2023年04月30日 17:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 17:56
こんな感じで宴してました
ごちゃごちゃっと
2023年04月30日 17:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 17:56
ごちゃごちゃっと
バスの時間が限られた中、さぁ、どうする?
※あとでよく見たら、下の方に村民タクシーの情報があった。
2023年05月01日 06:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 6:11
バスの時間が限られた中、さぁ、どうする?
※あとでよく見たら、下の方に村民タクシーの情報があった。
帰りも眩しい新緑眺めなら、山しりとりなどをしながら楽しく下山。
2023年05月01日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5/1 8:53
帰りも眩しい新緑眺めなら、山しりとりなどをしながら楽しく下山。
撮影機器:

感想

■忘れ物を取りに来た
 去年(2022年)のGWに奥秩父主脈縦走を計画して、何日かに分けてではあるが、十文字峠から奥武蔵の端にあるさわらびの湯までを結んだ。しかしながら、忘れ物があった。縦走路のうち、北天のタルから三条ダルミまでは直接尾根を歩けておらず、いったん三条の湯を経由する経路になっていた。これでは主脈を歩き通したことにならない。ということで、今回、混み合ってるGWではあったが、日月のスケジュールにすることで、少しでも混雑を回避しつつ、忘れ物を取りにいくことを考えたのだ。

■林道でもキツい
 こんなに空いている奥多摩駅前は、久しぶり。奥多摩駅を訪れるときはだいたい山のシーズンだから混雑の駅前のイメージが強い。今回は人気がなく閑散としていた。バスの発車まで10分ぐらいしかないのに、だ。楽勝で座れた西東京バスに揺られお祭りバス停で下車。後ろ山林道をのんびり歩き出す。シーズン初め、テン泊装備を背負って歩くのは、いつも厳しい。大した斜度じゃないが、1時間も歩くと肩が痛い。随分弱くなったじゃないか、と自分に鞭打っても現実だから受け止めないと。騙し騙し林道終点まできて、一休み。その後の山道はあっという間だった。

■さて、お風呂だー
 山道の終盤、左前方の沢にテン場が見えてくる。一等地的なところは、さすがにテントが張ってある。大きめのテーブルがあるところにテントを張って、さぁ、お待ちかねのお風呂だ。3時間歩いてきたとはいえ、曇り空で体は冷えている。

■宴
 さて、ビール、ワインを買い込みメインイベントの準備は万端。宴の開始だー。
2回目の完敗をして、宴開始。おつまみ担当からこれでもかとツマミが繰り出される。それを楽しみつつ、夕食の準備も始まる。このこれから始まるぞ、の時間が一番ワクワクして楽しい。

<おつまみメニュー>
・手作りキムチ
・サキイカ
・砂肝
・イカのゴロ煮(甘め)

<夕食メニュー>
・柚子胡椒チキン
・野菜焼き(エリンギ、ピーマン)
・ご飯

■え、今日も雨?
 朝起きたら天気予報に反して曇ってるではないか。何だよう、と思いながら、雨降る前に朝食を。5時から準備開始して、あわよくば早ければ6:30にはトレランスタートしちゃおうか、と話していたのだ。が、朝食も終わりかけてきたころ、雨の粒がそれとはっきりわかるくらいに降ってきた。「雨の中走るのはヤダよね〜」と満場一致でトレラン中止判断。これからどうするかは、バス時刻を確認して決めよう、と小屋に向かう。

<朝食メニュー>
・トースト
・マッシュポテト
・コンビーフ
・コーヒー
・スントゥブスープ(本当は夜のおつまみだった)

■恣意的な作戦会議
 トイレがてら、小屋に向かいそのついでに、これからどうするかについての作戦会議を実施。お祭りBSのバスは少ないが、留浦(とずら)までいけば、いい頃合いのバスがあることが分かり、それを目指すことになった。外に出ると雨は上がっていたが、明日からまた山に出かけるメンバもいるし、無理はさせられないよなぁ。と言って小屋を出ると雨は上がっていた。「これなら走れるのでは?」と誰しもが心の中で思っていたが、口に出さない。口に出すと実現されてしまうからだ。そそくさとテント撤収、帰路の途に。忘れ物は、そのままだが、また来る理由になるし、ま、いいか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら